冷凍枝豆とコーンが使える!色が映えて手間いらず「簡単サラダ・副菜」16選
- 2025年03月07日更新

すぐ使える!高コスパの冷凍枝豆とコーン
冷凍枝豆とコーンは、面倒な下処理不要で料理に入れられるのが魅力的ですよね。手間いらずですぐ使えるので、さっともう一品追加したいときにとても便利!安くて保存が利くのも大きなメリットです。
今回は、冷凍枝豆とコーンを使ってぱぱっと作れる「簡単サラダ・副菜」を特集いたします。色んな食材と相性が良くて、作り置きできるレシピも豊富です。簡単で彩り豊かな一品をぜひ食卓に添えてみてくださいね。
冷凍枝豆で栄養アップ!簡単サラダ4選
①食べ応え満足♡さつまいものデリ風サラダ
さつまいもの甘さと枝豆の食感、ツナの旨みが楽しめるデリ風サラダ。レンチンして和えるだけの簡単調理で、食べ応え満点の一品が出来上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、作り置きしてお弁当にもどうぞ。
②根菜と枝豆の胡麻マヨ♡チョップドサラダ
根菜に枝豆とちくわをプラスした栄養豊かなチョップドサラダ。野菜はレンジ加熱で火を通すので火を使いません。スプーンですくって食べやすいので、子供にも喜ばれます。
③おつまみにも◎枝豆ときゅうりの無限ツナサラダ
冷凍枝豆にきゅうりとツナを合わせれば、箸が止まらない無限サラダが作れますよ。きゅうりを切って枝豆をさやから出し、ツナ缶とマヨだれ調味料を混ぜ合わせれば完成。晩酌用にすぐ一品添えたいときにおすすめです。
④包丁不要!切り干し大根とひじきのサラダ
レンジも包丁も使わず、水で戻して混ぜ合わせれば完成!枝豆と切り干し大根とひじきがあれば、腸活できてヘルシーなサラダが簡単に作れます。冷蔵で4~5日ほど保存可能なので、ダイエット中の作り置きにも◎。
冷凍枝豆で一品追加!簡単副菜4選
①パンチのある旨さ!ペペロン枝豆ガーリックペッパー
冷凍枝豆だけでビールのお供を用意したいときにおすすめのレシピです。枝豆を解凍するだけだと手抜き感がありますが、にんにくや唐辛子を合わせればパンチのある一品に大変身。香りが良くてやみつきになる旨さです。
②手が止まらない!餃子の皮で枝豆チーズスティック
餃子の皮で枝豆とチーズを巻き、フライパンでこんがり焼き上げた一品。香ばしくて旨みがあり、食感も楽しい副菜が手軽に作れます。おやつやおつまみにはもちろん、お弁当のスキマおかずにもおすすめのレシピです。
③混ぜれば完成◎ちくわと枝豆のチーズおかかあえ
冷凍枝豆を解凍して、ちくわとクリームチーズを混ぜ合わせるだけ。簡単スピーディーに旨みと食感豊かな副菜が出来上がります。鰹節入りなので風味も良く、手頃なベビーチーズでアレンジしてもおいしいですよ。
④やみつき常備菜!枝豆チーズの薬味漬け
生姜とにんにくの風味が食欲をそそる、枝豆とチーズのやみつき常備菜。加熱済み冷凍むき枝豆を使えば、凍ったまま他の材料と一緒に漬け込めます。冷蔵で2~3日ほど保存可能で、おつまみやおにぎりの具材に便利。
コーンで甘くおいしく♡簡単サラダ4選
①包丁いらず3分で作れる!カニカマ&コーンサラダ
コーン缶を開けて水気を切り、カニカマとマヨネーズを和えれば出来上がり。驚くほど簡単に、甘さと旨みと食感が楽しいサラダが作れます。器に盛り付けてから、お好みで黒胡椒を振ってお召し上がりください。
②レンチン蒸し鶏のタンドリーチキン風サラダ
鶏むね肉とコーンで、タンドリー風のスパイシーなサラダが作れます。鶏肉はレンジで火を通すのでコンロは不要。コスパの良い材料でたっぷり出来上がりますよ。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、作り置きにも便利。
③レンジで簡単5分!にんじんコールスロー
コーンとレンチン人参をマヨネーズドレッシングで彩りよく和えたシンプルコールスロー。ぱぱっと5分で作れるほどお手軽なのに、オレンジと黄色がきれいに映えます。やみつきになる味わいなので箸も進みますよ。
④コクがたまらない♡小松菜のコーンマヨサラダ
小松菜とコーンがあれば、やみつきになる旨さのサラダが簡単に作れます。耐熱容器ひとつで一気に調理が完結するので手間なくスピーディー。コーンの甘さが引き立っておいしく、冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
コーンがシャキッとおいしい◎簡単副菜4選
①やみつき!じゃがいもとコーンのチーズガレット
じゃがいもとコーンとチーズを混ぜて焼き上げたガレット。ほくほくのじゃがいもと、コーンの甘さやプチッとはじける食感が楽しい一品です。やみつきになるおいしさで、コスパが良く作れるのも嬉しいですね。
②コーン缶のおいしい食べ方♡マヨめんつゆコーン
コーン缶だけでお酒に合う一品がすぐ作れるレシピです。缶を開けて水気を切り、麺つゆマヨネーズだれをかけるだけ。驚くほど簡単ですが、とてもおいしくなりますよ。スプーンですくいながらお召し上がりください。
③お弁当に◎ほうれん草とコーンちくわバター炒め
ほうれん草にコーンとちくわをプラスして仕上げた炒め物です。レンジとフライパンを使った時短調理で作れる上に、小分けにすれば長く保存できてお弁当に便利。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど日持ちします。
④レンジで簡単!小松菜コーンのバター醤油
バターの風味がふわっと香る小松菜とコーンのレンチンおかず。栄養たっぷりの副菜がさっと作れるので、朝食に添えるのもおすすめです。冷蔵で2~3日・冷凍で10日ほど保存可能なので、お弁当用の作り置きにも◎。
安くて便利!冷凍枝豆とコーンを活用しよう
冷凍枝豆やコーンは、いつでも安く買えて保存が利くのが嬉しいですよね。使える料理の幅も広いので、サラダや副菜などにどんどん活用していきましょう。困ったときのお助け食材として便利に活用してくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日