【悲報】ネットでは「残念」「気持ち悪い」→【無印良品】ファンが慌てて走った!「お店と比べたらさ...」2品を実食!
- 2025年03月24日公開

こんにちは。定期的にスパイスカレーを食べたくなる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
手軽に本格的な味を楽しめる無印良品(以下、無印)のカレー。
3/21(金)〜3月31日(月)まで開催中の【良品週間】でまとめ買いをする方もいるのではないでしょうか?
無印でカレーを買うときはネットストアのレビューを参考にするのですが、どうしても気になるのが評価の低い商品。
基本的に高評価のものが多い中、なぜ低いのか気になって“★4.0以下”の商品を2つ実食してみました!
【★3.8】20種スパイスとチキンのスープカレー
- 商品名:素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー
- 価格:490円(税込)
- 重量(内容量):250g(1人前)
- エネルギー:250g当たり258kcal
茹でたまごが、まるごと入った具だくさんのスープカレー。食べるときはたまごが破裂しないよう、必ず湯煎であたためてください。
こちらの評価は★3.8/5(2025年2月上旬)で「何かが足りない」「たまごがなければ満点」「残念な味、コクがなくて水っぽい」といったコメントがありました。
しかし、パウチを開けた瞬間にスパイスの華やかな香りがふわっとただよって、おいしそうな予感。
お皿に移すと、さらさらとしたスープ状のカレーに茹でたまごや鶏肉、ヤングコーンがゴロッと入っていて、見た目も本格的です!
スープを飲むと、シャープな辛みと爽やかなスパイスの風味がぶわっと広がり、一気に食欲が刺激されます。
専門店のスープカレーを食べているかのような、奥行きのある味わい。
しっかりと味が染み込んでいて、ほろっとやわらかな鶏肉は、スパイスの効いたスープとの相性も抜群です。
ヤングコーンはシャクシャクとした歯ごたえが楽しく、スパイスと合わさってより風味が引き立ちます。
そして、大きくて存在感のある茹でたまご!
むっちりとした食感があり、スープに崩しながら食べるとまろやかさが加わります。
ただ、このたまごに関しては、お店で食べるトッピングのものと比べるとレトルトパウチ商品なだけあって、少しクセがあるかなと感じました。
そのほかは、なぜ低い評価があるのかわからないほど。ほどよい辛さの中にもしっかりと昆布だしのうまみが感じられて、おいしく食べられました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:個人的にはリピしてもいいくらい好き。
【★3.9】パニールバターマサラ
- 商品名:素材を生かしたカレー パニールバターマサラ
- 価格:490円(税込)
- 重量(内容量):180g(1人前)
- エネルギー:470kcal
評価は★3.9/5(2025年2月上旬)で「独特な匂いと味で好みでない」「食感も味も気持ち悪い」と辛辣なコメントもあった商品です。
パニールは、インドで一般的に使われているチーズのこと。パウチを開けるとかなり濃厚なチーズの香りがしました。
どろっとした質感で、インドカレーらしいスパイスの深みが感じられます。
生クリームとギー(インドなどで食用に用いるバターオイルの一種)が使われていて、強いコクも。
この濃厚さで、好き嫌いが分かれるかもしれません。1人で全部食べるとちょっと重めでしたが、2人でシェアすればちょうどいいバランス。
主役のパニールは、香りから想像するよりもあっさりしていて、モッツァレラのような弾力がありました。
こってりというよりはやさしくて、食べやすい印象。おそらく一般的なチーズを思い浮かべて食べると、期待外れに感じるのかもしれません。
私にとってはカレーとちょうどよいバランスで、おいしく食べられました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:シャバシャバなカレーが好きな私にとっては少し重かったが、シェアして食べるのにはぴったり。
無印のカレーにハズレなし!
今回食べた2種類は高評価ではないものの、それぞれ異なる良さのあるカレーでした。自宅で気軽に本格的な味を楽しめるので、お気に入りの一品を見つけてみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
ガチ勢【絶対に、日焼けしないッ!】「UVカット率90%越、UPFはMAX"50+"!」無印良品で最強防具を入手!2025/05/10
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
無印良品の新定番!『生乳仕立てのホワイトソースグラタン』は売上5倍の実力!【実食レポ】2025/04/28
-
スリコから浮気!?【無印良品】歩いても歩いてもつらくない!「税込990円でも絶対買い!」「一体成型 足なりサンダル」購入レポ2025/05/09
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
850円ってお手頃すぎ!?次に【無印良品】行ったらこれ買って!「外出時の必需品になるわ」2025/05/06
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ZIP!で話題】無印の「仕切り付き洗濯ネット」が神!絡まない・探さない・干すのがラクに!2025/05/05
-
【無印良品】キッチン用品なのにトイレ掃除で重宝する便利ワザを実践2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日