タサン志麻さん【鶏肉はただ焼かない!】ゲストも驚愕「すごいっすね!」家族も「美味しい!」家にある“アレ”で新定番
- 2025年02月09日公開

こんにちは!簡単料理が大好きな、ヨムーノライターmomoです♪
忙しい夕飯どき、短時間でパパッと食卓に出せる料理はありがたいですよね!ただし、パパッと作れる簡単レシピと言っても、やっぱり譲れないのは"料理の美味しさ"。
そこで今回は、日本テレビ『沸騰ワード10(2022年6月10日)』で、伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した、材料ほぼ2つの簡単×美味しい鶏肉料理を作ります!
身近な食材を絶品ソースに変えるレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
味付けのりがソースに!?
朝食としてご飯と食べたり、おやつ代わりにそのままパリパリ食べても美味しい「味付けのり」。
今回は、そんな味付けのりをお肉料理のソースに変身させる、伝説の家政婦・タサン志麻さんの「鶏肉の味のりソース」レシピにチャレンジします!
あの味付けのりをソースに変えてしまうという発想は全く思いついたことがなかったので、タサン志麻さんのレパートリーの多さに驚かされます。
このレシピを紹介した、日本テレビ『沸騰ワード10(2022年6月10日)』放送内では、ゲストのサバンナ・高橋茂雄さんが「のりの美味しさ、すごいっすね!」と大興奮。
味付けのりで作ったソースと鶏肉を合わせることで、どんな料理になるのかとても楽しみです♪
タサン志麻さん「鶏肉の味のりソース」の作り方
材料(2人分)
・鶏もも肉・・・1枚(300gくらい)
・味付けのり・・・4袋(12切れ入り/20枚)
・水・・・100ml
・白ワイン・・・50ml
・サラダ油・・・大さじ1
・塩、こしょう・・・各適量
作り方①鶏肉の水気を取り一口大にカットし、両面しっかりと塩、こしょうする
鶏肉はキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取っておきましょう!
食べやすいよう一口大に切ったら、両面しっかりめに塩胡椒をします。
塩、こしょうの目安はお肉の重量の0.8%がベストだそうです!
作り方②フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れて3分焼いて裏返す
フライパンにサラダ油を中火で熱したら、鶏肉を皮目から焼きましょう!
3分ほど焼いたら裏返します。
作り方③味付けのりをちぎって入れ、白ワインと水を加え、フタをして蒸し焼きする
ここでいよいよ味付けのりが登場!
豪快に手でちぎって鶏肉の上にのせてしまいましょう♪
続いて白ワイン・水を加え、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きに!
普段料理に白ワインを使うことはなかったのですが、こんなに気軽に使っていいんだ!と、なんだか新たな発見でした。
そして白ワイン×味付けのりもきっとなかなかみない組み合わせですよね!
ですが、フライパンからは鶏肉・味付けのり・白ワインが合わさったとてもいい匂いがしています♪
作り方④鶏肉だけを取り出し、のりと肉汁を煮詰めてソースに!お皿に盛り付けて完成♡
しっかりと蒸し焼きしたら、フライパンから鶏肉だけをお皿に取り出しましょう!
鶏肉にのりがくっついて取り出すのが大変かな?と想像していましたがそんなことはなく、スッと取り出すことができました。
鶏肉を取り出したら、残りのソースをさらに煮詰めます。
水分が足りなかったら、水少々を加え30秒ほど蒸し焼きしてくださいね。
弱火でじっくりと、水分の残り具合にもよりますが5分ほど煮詰めると味付けのりが水分を含んでやわらかくなり、ソース状に変化してくれますよ♪
先ほどお皿に盛り付けておいた鶏肉に、「味のりソース」を上からまんべんなくかけたら完成です♡
味付けのりが白ワインや鶏肉の旨みをふくみ、とろ〜っとしたテクスチャーのソースとなって美味しそう!
初めて食べる味…!芳醇ソースは鶏肉と相性抜群
調理時間はトータルで10分ちょいと、かなりの時短でメインの一品ができあがりました。味付けのりソースのかかった鶏肉は、ぷりっぷりの食感で美味しい!
白ワインと煮込んだおかげか、全くパサパサしておらず時間が経っても柔らかいままで驚きました。
そして気になるソースの味ですが、食べた瞬間も食べてからも普段よく知る味付けのりの風味は不思議と感じられず、全く別物の「味付けのりソース」の味!
ソースの材料は味付けのり・白ワイン・水と究極にシンプルなのに、長い時間煮込んだかのような複雑さとのりの旨味がものすごく、洋風レストランで出てきそうなお洒落な味です♪
ご飯はもちろん、バゲットにのせて食べるアレンジも美味しそう……!
ふだん海苔が苦手な6歳の娘も、「美味しい!」とぱくぱく食べてくれました♡
簡単×絶品の味♡志麻さんレシピお試しあれ〜!
伝説の家政婦・タサン志麻さんが作るレシピは、いつもと同じ身近な食材なのに作り方を変えるだけでとびきりのごちそうになるので、作っていて本当に楽しいんですよね♡
今回作った「鶏肉の味のりソース」も、味付けのりをソースに変化させるアイデアに驚いてしまいました。
調理時間は10分ちょっとの簡単料理でもあるので、忙しい日の晩ごはんにおすすめしたいレシピです!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
グレーは早くも売り切れ(泣)【3COINS】"店員さん"「550円でこのクオリティはすごい」「自宅で愛用中」大ヒットTOP32025/02/21
-
【驚異の10万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/01/21
-
“厚揚げ”はこの食べ方が最強!【名物番組で大暴走の伝説レシピ】平野レミさん「豪快すぎ」ごはん泥棒2025/01/08
-
【厚揚げと卵3個あったら】この食べ方が最高!照りっ照り…大満足「思わずつまみ食いしそう」ガツンとメイン昇格2025/02/06
-
きゃー!大根にそれ挟むの反則!【和田明日香さん】なにわ男子とバカリズムさん大絶賛「めっちゃおいしい!」白米泥棒2025/02/08
-
知ってる?【冷めてシナシナのマックポテト】が完全復活!「2倍美味しくなる」簡単裏ワザ2025/01/21
-
【厚揚げはこの食べ方が最高!】相葉くん絶賛「あ~おいしい!」中華の巨匠のコツがきいてる“こってり濃厚おかず味”2025/02/06
-
【食パン1斤これでいけそう!】タサン志麻さん流の「美味しい食べ方」朝食が楽しみになる!ハマるレシピ2025/01/11
-
まさかの視聴率大苦戦から最高13%まで!【最新韓国ドラマ視聴率】日本未配信や独占配信中も2025/02/19
-
タサン志麻さん【鶏肉はただ焼かない!】ゲストも驚愕「すごいっすね!」家族も「美味しい!」家にある“アレ”で新定番2025/02/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日