【白菜買ったら絶対作って】鳥羽シェフ自画自賛「一番うまいかも」“まさかの鍋じゃない食べ方”がズドンと刺さる
- 2025年02月27日公開
こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「白菜を買ったはいいものの、冷蔵庫の肥やしにしている」といった方も多いのではないでしょうか?
白菜って意外と料理のレパートリーが少ないですよね。
今回はそんな白菜料理に一石を投じるレシピ、一つ星シェフ・鳥羽周作さんの「ワンパン白菜クリームパスタ」を紹介します。
白菜料理の新たな可能性の1ページが開けるはずなので、ぜひ読んでみてください!
「白菜料理で一番うまいかも」しれないレシピ

今回紹介する鳥羽周作さんの「ワンパン白菜クリームパスタ」は、自身の運営するYouTube「シズるチャンネル」で紹介されたレシピです。
白菜が余ってしまった時におすすめで、鳥羽さんいわく「白菜料理で一番うまいかも」とのこと。
筆者的には「白菜で一番うまいのは、鍋一択でしょ!そんなにハードルあげちゃって大丈夫なのか?」と心配になってしまったというのが正直な感想。
「果たして、本当に白菜料理で一番うまいのか?」「他の具材と比べて、どれくらいおいしいのか?」レビューしていきたいと思います!
鳥羽周作さん「ワンパン白菜クリームパスタ」の作り方

材料(1人分)
- パスタ(1.4mm)…100g
- オリーブオイル(ピュア)…大さじ1.5
- ニンニク…1片
- 白菜…150g
- 塩(白菜の下味用)…適量
- 塩(パスタのお湯用)…適量
- 水…350ml
- 顆粒コンソメ…5g
- 生クリーム…大さじ2
- バター…5g
- パルミジャーノレッジャーノ…13g
- パルミジャーノレッジャーノ(仕上げ用)…適量
- 黒胡椒…適量
※今回、パルミジャーノレッジャーノは粉チーズで代用しました。
作り方①材料を切る
白菜をざく切りにして、ニンニクは芽を取ってみじん切りにします。

白菜の芯の部分は、細かく切ります。
作り方②ニンニクと白菜を炒める

フライパンにオリーブオイルを引いて、弱火でニンニクを炒めます。

ニンニクに色がついてきたら、白菜を入れます。
きつね色になる少し前のタイミングがベストです。

下味用の塩を入れて、強火で炒めていきます。

軽く白菜の芯が透き通り、葉の部分に焼き色がついたらバットにあけておきましょう。

作り方③パスタをゆでる

同じフライパンに分量の水と顆粒コンソメ、塩ひとつまみを入れて強火で加熱します。

沸騰したらパスタを入れて5分ゆでます。この時、強火で混ぜながら沸騰状態をキープしましょう。

ゆで時間が残り1分になったら、生クリームを入れてなじませます。
途中で水分が足りなくなったら水を足しましょう。
作り方④白菜を加えて、味付けをする

味見をしてパスタのかたさがちょうどよかったら、バットにあけた白菜を入れます。

軽くあえたら、バターを入れてなじませます。
ここでもソースが少なかったら、少しだけ水を足して調整しましょう。
ソースはフライパンを傾けたときに少しとろっと流れるくらいが目安です。

パルミジャーノレッジャーノを入れて、軽く混ぜてなじませ盛り付けます。

最後に、仕上げ用のパルミジャーノレッジャーノをふって、黒胡椒をふりかけたら完成です。
王道のおいしさ!白菜のシャキシャキ感が印象的

ワンパンパスタを作るたびに思うのですが、本当に「食材を無駄にしない」ですね。
普通に作ったら、パスタを茹でるお湯と塩がかなり無駄になってしまいます。
その点、ワンパンパスタだと無駄が0。とてもSDGs。
時代の流れがこんなところにも来ているなんて、感慨深いです。たぶんそんな理由じゃないけど(笑)。
そして、味ですが……

「ザ・王道!」って感じ。
オーソドックスなクリームパスタにチーズを多めに入れたような感じで、いい意味で冒険していない味。
馴染みのラーメン屋に通いつめちゃったり、ソフトクリームはバニラ一択!期間限定なんて冒険はしない。こういうのでいいんだよ。みたいな。
グランドメニューを愛しているような方がハマるような味付けです。
気になっていた「白菜料理で一番おいしいのか」ということですが「おいしいけど、さすがに白菜料理のNo.1は鍋!」と筆者は思いました(異論は認める)。
そして、印象的なのが「白菜のシャキシャキ感」。

白菜をサッと炒めているので、いつもの「僕、白菜です」感がありません。
焼きそばでいうところのキャベツみたいな役割。
急にパスタを食べたくなった時に「野菜が白菜しかない!」みたいな時や「白菜が余ってしまった」時にはいいのかなと思います。
今回のレシピでは、白菜しか入っていませんが、他の野菜と組み合わせても面白いかもしれませんね。
他の食材を押しのけるというよりも、共存を目指していくタイプだと思いました。
白菜が余ってしまった時の選択肢として
今回の記事では、鳥羽周作さんのレシピ「ワンパン白菜クリームパスタ」を作って食べてみた感想を紹介しました。
白菜のパスタ、しかもクリームパスタというのが斬新。
味は王道のクリームパスタのような味で、白菜を消費する選択肢の1つとしては、ありなのではないでしょうか。
フライパンも1つで作れるので、ぜひ「白菜が余ってしまった時」に試してみてくださいね。
鳥羽シェフのレシピはまだまだたくさん!
今回紹介した「ワンパン白菜クリームパスタ」以外にも、鳥羽周作シェフのYouTubeチャンネル『シズるチャンネル』には食欲そそられるレシピがたくさん!
ぜひのぞいてみてくださいね。
ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【豚こま買っても、いきなり炒めないで!?】生のまま“あの液体”ドボ〜ン!「白ごはん止まらん(泣)」「目からウロコ」ぶっ飛ぶほど旨い食べ方2025/11/06 -
家事ヤロウで話題!土井善晴さんの「崩れるくらいが美味しいハンバーグ」レシピ|やわらか食感の秘密も解説2025/10/17 -
【ブリ、いきなり焼いたらダメ!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!衝撃展開「こんな違うなんて」2024/11/17 -
【王将風天津飯レシピ】元店員が再現!“けんまさきっちん”の作り方を実際に試してみた2025/10/10 -
マツコさんも食べた!絶品「絹厚揚げのみぞれ焼き」薬味たっぷり大人の味2025/10/11 -
【ソレダメ!で話題】『賛否両論』笠原将弘さん考案!甘じょっぱさがクセになる「簡単さつまいものガーリック炒め」2025/10/22 -
「豚肉とこの漬けダレ、合うんですよ」【和田明日香さん】"毒舌混じり"で「最高にうまい」食べ方を披露!2024/05/26 -
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「絶対、みんな好きな味」休日のお昼にやります2025/03/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16 -
『和田明日香とゆる宅飲み』で紹介!和田明日香さんおすすめホタテレシピ「ホタテのカルパッチョ」2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






