【白菜とハムがあったら…】高騰キャベツの代わりに最高じゃん!?「選択肢増えた」「物足りなさ感じない」こっちも大好き♡
- 2025年01月16日公開

こんにちは!料理が大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
お好み焼きやたこ焼きなどの"粉もの"は簡単で美味しい、献立の味方!
ですが、ここ最近はキャベツの値段が高騰しており、以前よりも気軽に粉ものを楽しめなくなっている……という方もいるのでは。
そこで今回は、キャベツの代わりにとある野菜で代用するお好み焼きを作ります♡
キャベツとはまた違う新発見の美味しさなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
キャベツが高い〜!白菜で代用してみた♪
お好み焼きといえば、千切りキャベツを入れたふわふわ・シャキシャキの食感が醍醐味!
たっぷりのキャベツがないとお好み焼き作りは始まらない……と言っても過言ではないくらいですが、2025年の冬はキャベツの価格高騰に驚くことが増えましたよね。
そこで今回は、キャベツの代わりに思い切って白菜を使ったお好み焼きを作ります♪
お鍋やお味噌汁であればキャベツと白菜はお互い代用して作ることも多いですが、お好み焼きのキャベツを白菜で代用するのは筆者も初めての試みです。
さらにキャベツだけでなく、豚肉もハムで代用してとことんリーズナブルなレシピにしてみました♡
一体どんなお好み焼きになるのか、ぜひ最後まで見ていってくださいね!
甘み際立つ!「白菜とハムのお好み焼き」の作り方
材料(4枚分)
- 白菜…400g
- ハム…4〜5枚
- サラダ油…適量
- お好み焼きソース…適量
- マヨネーズ…適量
【A】
- お好み焼き粉…200g
- 卵…2個
- 水…200ml
作り方①白菜とハムを切る
白菜は洗って水気を切り、食べやすい大きさの細切りにします。
あまり細かく切ると食感が損なわれてしまうので、千切りではなく1cmくらいの細切りがおすすめです!
ハムも1cm×3cmくらいの大きさに切りましょう。
小さすぎると存在感がなくなってしまうので、こちらも気持ち大きめがベストです♪
作り方②ボウルに【A】を入れて混ぜ、白菜とハムを加えてタネを作る
大きめのボウルに【A】を全て入れ、ダマにならないように泡立て器でよく混ぜます。
先ほど切った白菜とハムを加えて、ヘラやスプーンでさっくりと混ぜ合わせましょう!
干しエビや天かすなど、他に入れたい具材がある方はこの段階でお好みで加えてもOK♡
キャベツに比べて白菜はより水分があり、時間が経つとタネがゆるくなってしまうので、作ったら時間を置かずに全て焼いてしまうのがおすすめです。
作り方③フライパンにサラダ油を入れ、タネを1/4ずつ焼いたら完成!
フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、タネを1/4ずつのせて焼きます。
焼き色がついたら裏返してフタをして、蒸し焼きして火を通しましょう!
全てのタネが焼けたら、お好み焼きソースとマヨネーズをかけて完成です♪
白菜の甘みが特徴的♡シャキシャキとろ〜り食感もGOOD
定番のキャベツではなく、白菜を使用して作った「白菜とハムのお好み焼き」。
見た目は完全にいつも通りのお好み焼きですよね!
断面からはキャベツよりも少し厚みのある白菜がチラッと見え、なんだか新鮮な感覚です。
食べてみると、いつものお好み焼きよりもほんのり甘いことに驚き!
キャベツも甘みがありますが、白菜の方が甘味の主張が強く、筆者は好みでした♪
そして食べたときのシャキシャキとした部分もあれば、火の通った白菜のとろ〜りとした部分もあるので、2つの食感が楽しめてなんだかお得な気分(笑)。
大きめに切ったハムも存在感があり、食べごたえがあるので大満足。
代用の野菜で作ったお好み焼きですが全く物足りなさは感じず、"白菜で作るお好み焼き"としてとっても美味しく食べられたので、これからはお好み焼きの材料の選択肢が増えそうです!
白菜とハムで!お手軽&節約が叶うレシピ
今回は、キャベツの代わりに白菜とハムを使ったお好み焼きにチャレンジ!
お好み焼きにはキャベツ……と当たり前のように作ってきましたが、白菜で作ってみると意外にも違和感はなく、とても美味しく食べられました♪
スーパーでキャベツが高い〜!と感じたら、ぜひ「白菜とハムのお好み焼き」を献立の参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約レシピ
-
【もうコンビニでサラダチキン買わないでー!!】「鍋にドボ〜ン!」ほったらかしで超簡単!100g78円の鶏むね肉で「しっとり絶品」2025/06/26
-
【ゆで卵は、もう茹でなくていい!?】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」味玉に最高じゃん!2024/04/05
-
【鶏むね肉が震えるほど旨くなる!!】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」家族で楽しめるわ!2024/05/31
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【卵2個ともやし】あったら絶対コレ作って!「1袋20円のもやし」がメインに即昇格!!「ふわシャキ」「妙にマッチ」2025/06/18
-
卵が値上がり(悲鳴)…なら【卵1個で2人分作る"奥の手"】卵焼きも目玉焼きも2倍に!?「節約バレしない」2023/05/01
-
【悲報】今月ピンチ(泣)食費2万円台の達人「月末に"作るもの"」!意外と材料少ない「隠れ節約」メニューも2024/09/17
-
【もうめんつゆだけに戻れない〜!】揖保乃糸さん「とびきり美味しい食べ方」が大当たり!さすがです…2024/05/31
-
【“かさまし”に命かけすぎるの絶対やめてー!】5人家族・食費2万円台の人が教える「いつも買う」3選「なくなると不安」2025/04/13
-
京都出身・大原千鶴さんの【油揚げのうんまい食べ方】「まるですき焼き!?」「5分で激ウマに」こういうの嬉しいな《実食レビュー》2025/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日