やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!
- 2023年01月30日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
TBS系テレビ番組『ラヴィット!』の“ロバート馬場の材料費ほぼ100円!激うま簡単生クッキング”という特集で、ロバート馬場さんが「味噌ツナもやし」を紹介されていました。
電子レンジで簡単に作れて、とってもおいしそう♪
節約しながらも献立数は減らしたくなかったので、これはピッタリ!
さっそく作ってみましたので、ご紹介します!
ロバート馬場さん考案「味噌ツナもやし」
『ラヴィット!』でロバート馬場さんが紹介していた「味噌ツナもやし」。
材料はたったの約100円と節約にぴったり!
さっそく作っていきます♪
「味噌ツナもやし」の材料はこちら
【材料】(2人分)
豆もやし…1袋
ツナ水煮缶…1缶
味噌…大さじ1
しょうゆ、酢、ラー油…各大さじ1/2
調理時間5分!加熱したら混ぜるだけと超簡単
ツナを缶汁ごと、味噌と混ぜます。
豆もやしを耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
500Wの場合は2分30秒加熱します。
水気を切り、混ぜたツナと味噌を加えます。
しょうゆ・酢・ラー油を加え、さらに混ぜます。
お皿に盛ったら出来上がり!
ツナと味噌を先に混ぜるとダマになりにくいです。
電子レンジで加熱してほかの材料と混ぜるだけなので、とても簡単に作れました。
忙しい日やおつまみがほしいときにおすすめ。
ラー油がしっかりと効いていてピリ辛な仕上がりでした。
ツナのコクと風味が豆もやし全体にしみて噛むと口の中に広がります。
酢が入っているので後味があっさりとしていますね。
豆もやしはしっかりと水気を切らないと、どんどん水分が出てきて味が薄まってしまうので注意。
もやしはヘルシーなのでどんどん箸が進んじゃいました。
ブラックペッパーをかけてもおいしそうですね。
まとめ
今回の記事では『ラヴィット!』で放送されたロバート馬場さん考案の「味噌ツナもやし」をご紹介しました!
手間がない時短レシピでした。
安くてボリュームがあり、またリピートしたいです。
ぜひ作ってみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約レシピ
-
【もうコンビニでサラダチキン買わないでー!!】「鍋にドボ〜ン!」ほったらかしで超簡単!100g78円の鶏むね肉で「しっとり絶品」2025/06/26
-
【ゆで卵は、もう茹でなくていい!?】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」味玉に最高じゃん!2024/04/05
-
【鶏むね肉が震えるほど旨くなる!!】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」家族で楽しめるわ!2024/05/31
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【卵2個ともやし】あったら絶対コレ作って!「1袋20円のもやし」がメインに即昇格!!「ふわシャキ」「妙にマッチ」2025/06/18
-
卵が値上がり(悲鳴)…なら【卵1個で2人分作る"奥の手"】卵焼きも目玉焼きも2倍に!?「節約バレしない」2023/05/01
-
【悲報】今月ピンチ(泣)食費2万円台の達人「月末に"作るもの"」!意外と材料少ない「隠れ節約」メニューも2024/09/17
-
【もうめんつゆだけに戻れない〜!】揖保乃糸さん「とびきり美味しい食べ方」が大当たり!さすがです…2024/05/31
-
【“かさまし”に命かけすぎるの絶対やめてー!】5人家族・食費2万円台の人が教える「いつも買う」3選「なくなると不安」2025/04/13
-
京都出身・大原千鶴さんの【油揚げのうんまい食べ方】「まるですき焼き!?」「5分で激ウマに」こういうの嬉しいな《実食レビュー》2025/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日