【週末に車を使う人は、買ってー!】トライアルさん天才「前が見やすくなった」「疲れにくい」腰に優しい2選
- 2024年11月23日公開

こんにちは、運転が大好きなヨムーノライター、そむたむです。
国内旅行は全て車移動なので、1泊2日の小旅行でも総移動距離が1,000kmを越えるのは当たり前。とにかく運転が大好きなんです。
ただ、運転をしていると避けられないのが腰への負担です。よくブランケットを丸めて腰に挟んだり、運転中に背筋を伸ばしてみたりしますが、効果はイマイチ。
高いお金をかけてまで対策グッズを買うのもな〜、と思っていたところ、TRIALで気になる商品を見つけたのでご紹介します!
もっちり手触りが堪らない!TRIAL「とろけるもっちり2Wayカークッション」
商品名:とろけるもっちり2Wayカークッション
価格:1,499円(税込)
デコボコとした凹凸があり、滑らかなスウェード素材が早くもクセになる気持ち良さ。実はこれ、TRIALから発売された2Way式万能クッションなんです。
お尻の下に敷くと、お尻から太ももをサポートしてくれる座布団として使えます。更に、腰面に当てると腰周りをサポートしてくれるアイテムに早変わり!
立体構造と低反発素材の相性が抜群で、体にフィットして運転中の体の負担を軽減してくれるんですよ。
こうしたアイテムはホームセンターなどでよく見かけますが、腰用と座面用が別売りだったり、2wayだとしても2,000円を越えてくるものばかり。
それがTRIALだと、なんと1,499円(税込)!他と比べてもかなりお手頃価格なんです。
カーライフを快適に!使って分かった2つのおすすめポイント
早速使ってみたのですが、まず先に結論から言うと、最高のアイテムでした。いままで幾度となく長距離運転をしてきましたが、もっと早く欲しかった!
そう感じたのには2つのポイントがありました。
体圧分散で疲れにくい!立体構造で体をしっかりサポート
デコボコとした立体構造が体のラインにフィットし、腰回りをしっかり支えてくれます。そのため、負荷が一か所に集まらず分散されるので、疲れにくい!
また、腰をサポートしたい場合は背面に立てて使うのですが、もたれたときのサポート範囲が広いんです。
約160cmの私が座った場合、肩甲骨の下あたりまで収まるイメージ。腰だけでなく、背面全体を包み込んでくれているので、体圧をしっかり分散して楽に座ることができますよ。
やさしく包み込む!凹んだ部分がお尻にぴったり
お尻から太ももを楽にしたいときは座布団のように使います。先ほど腰を支えてくれていた立体構造部分が、今度はお尻にフィットしてくれますよ。
低反発素材なので、沈みすぎず包み込まれている感じがあります。
また、座ったときに高さがあるので、「前が見にくい」「座面を高くしたい」という人にもおすすめ!
実際、私の家族もどちらかというと小柄で、運転中はいつも背筋を伸ばしています。
座面の高さ調整ができない車なのでこのクッションを使ってもらったところ、かなり前が見やすくなったと言っていましたよ。
デスクワークやリビングでも!使い方は自由自在
カークッションと謳っていますが、実は車以外でも使えます。1,499円とお手頃価格なのに、用途が多くて本当に驚きですよね。
頻繁に立ったり座ったりできないデスクワークは、腰回りが凝り固まりがち。気が付けば長時間経っているデスクワークも、このクッションを使えば腰への負担がかなり軽減されます。
自然と背筋が伸びるので、腰の一点に負荷が集中せず、背面全体で体を支えてくれますよ。
ちなみに私はリビングのソファでも使っていますが、ソファは体の重みをそのまま吸収してしまうので、姿勢が崩れがち。
そんなときは背中に一枚このクッションを挟むだけでかなり楽に座ることができますよ。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由:お手頃価格で腰への負担が軽減できるのが良い!車だけでなくデスクワークやソファにも使えるので、一個持っていて損はなし!
もっちり感だけが欲しい人は「馬蹄型クッション」がおすすめ!
万能に使える2Wayクッションはかなりおすすめですが、「高さを出したくない」「もっちりとした座り心地だけほしい」という人は「馬蹄型クッション(998円税込)」がおすすめ!
薄いのでサポート力は劣りますが、もっちり感は健在なので、座ったときの気持ち良さはばっちりです。
滑りにくいストッパー付なので、車の乗り降りの際も、クッションがずり落ちなくて安心です。
腰やお尻周りの負担軽減に一役買うこと間違いなし!?ぜひ試してみて!
今や、8割以上の人が生涯のうちに一度は腰痛を経験すると言われている時代です。私自身も腰痛持ちですが、なってからでは遅いので、事前に対策することが大事!
TRIALのとろけるもっちりクッションシリーズなら、そんな負担も軽減してくれますよ。運転する人やデスクワークをする人はひとつ持っていて損は無いので、試してみてくださいね。

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
【家中のタオルやめちゃう!?】トライアル「週7日鬼リピしたい」「100回洗ってもふわふわ」家族分欲しい4選2025/08/22
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
次に【ラ・ムー】行ったらコレ買って!「我が家の食卓の超常連!」「鬼リピ確定」主婦ドハマり"やみつきの一滴"3選!2025/08/22
-
「1個82円」の味じゃないわ!【イオン】系でしか買えない!「出してそのまま激ウマ!」「アレンジで高級感激増し」2025/08/26
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日