献立に迷ったらコレ!【ヒルナンデス】今井亮さん考案『揚げないナスの揚げびたし』作って大正解

  • 2024年11月10日公開

こんにちは、料理はなるべく簡素化したいヨムーノライターの木南きなこです。

夏から秋まで楽しめるナス。特に秋ナスは皮がやわらかく、水分が多いのが特長なのだとか。

ここでは、3分クッキングでおなじみの料理家 今井亮さん考案の「揚げないナスの揚げびたし」をつくってみました。

【ヒルナンデス!で紹介】今井亮さん考案『揚げないナスの揚げびたし』

2024年10月23日放送のお昼の情報番組「ヒルナンデス!」で紹介されたレシピです。

油で揚げずに作る「ナスの揚げびたし」。油を吸いやすいナスを、ちょっとしたコツで揚げずともジューシーな揚げびたしができるのだそう。

2024年10月23日(水)のヒルナンデス!

『揚げないナスの揚げびたし』の材料と作り方

材料【2人前】

  • ナス…3本(300g)
  • 万能ネギ(小口切り)…4本
  • サラダ油…大さじ2
  • (A)すりおろし生姜…1/2かけ
  • (A)水…150ml
  • (A)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3

筆者は、より時短にするためにチューブタイプの生姜を使用しますが、しっかりとしたパンチがほしい場合はすりおろし生姜がよいそうですよ。

また、下準備の段階で生姜をすりおろす、万能ねぎを小口に切りにしておくとスムーズです。

作り方【1】ナスをカットする

ナスはヘタを落とし縦半分に切ったら、皮に切り込みを数ヶ所入れましょう。

続いて、半分の長さに切りますが、ジューシーさを残すためにあまり小さくカットしすぎないようにするのがポイントです。

作り方【2】フライパンでナスを焼く

フライパンに油を入れ中火で熱します。温まったら①のナスを皮目を下にして焼きましょう。 断面を下にしてしまうと、あっという間に油を吸ってしまうので、皮目を下にするのが油を吸いすぎないポイントです。

作り方【3】焼き音が変わったらひっくり返す

ナスをひっくり返す際の目安にするのは焼き音の変化です。

3~4分ほど焼き、焼き音が激しくなったらひっくり返しましょう。

ナスに焼き色がついてドライな感じになってきたら容器にうつしておきます。

ポイントはナスを箸で触ったときに、ふにゃっとなったらOKですが、時間としては約4分~5分ほどじっくりと焼きました。

作り方【4】フライパンで調味料を合わせる

ナスを取り出したフライパンにAの調味料を入れ、ひと煮立ちさせましょう。

今井亮さんいわく、パンチをきかせたい場合はにんにくを、ピリ辛さがほしければ七味唐辛子を入れるのもおすすめなのだとか。

作り方【5】ナスに調味料をかけてなじませる

フライパンでひと煮立ちさせた調味料を③のナスにかけて、味をなじませます。

冷蔵庫で寝かせることでしっかりと味が染み込んでいきますが、温かいまますぐに食べたい場合は、もう少しめんつゆを濃いめにして作ってもよいそうですよ。

器に盛り、仕上げに小口切りにした万能ねぎをのせたら完成!

感動…!揚げてないのにナスがジューシー

冷蔵庫で3時間ほど冷やしてから仕上げたのがこちら。

味わってみると、ナスはちゃんとジューシーでやわらかくトロっとした食感。めんつゆの甘みがしっかりと染み込んでいてとってもおいしい…!

油で揚げてない分、あっさりとしていてパクパク食べやすいです。

番組内で試食していた、お笑い芸人ロッチのコカドケンタロウさんも「うますぎるだけど!すごいよ、これ!」と大絶賛でした。

「ナスの揚げびたし」はこれで決まり!

今回はヒルナンデス!で紹介された、今井亮さん考案の「揚げないナスの揚げびたし」を再現してみました。

油で揚げる手間がなくヘルシー。それなのにしっかりと味が染み込み絶品でした。今後はこの作り方でリピしたいと思います。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
スイーツをこよなく愛するグルメライター
木南きなこ

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約10年。 大学生の2人の息子・夫・愛犬と暮らしている40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

業務スーパー シャトレーゼ スイーツ ドン・キホーテ コンビニ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
エンタメ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ