【履くだけでこたつ!】無印良品「1,290円でも買って正解」「お会計までずっと触ってた」保温性バッチリ
- 2024年12月17日更新

大好きな無印良品へ週3回通うマニアで、ヨムーノライターのkaoruです。
足から全身が冷えてしまう極度の冷え性の私は、今まで色んなスリッパを履いてきたのですがどれも冷えの改善には至らずスリッパ難民。
温かさ重視で今年の冬用スリッパを探していたところ、無印良品でドンピシャな商品に出会ったのでご紹介します。
見た目に一目ぼれ「もふもふルームシューズ」
商品名:あたたかファイバールームシューズ
価格:1,290円(税込)
カラー:ベージュ/チャコール
サイズ:M/L/XL
全面フローリングの我が家は、冬になると足から伝わる冷気で痛みを感じるほど。靴下を重ね履きしてスリッパを履いても改善せずに困っていたんです。
そんなときに出会った「あたたかファイバールームシューズ」。もふもふの見た目が気持ちよさそうで思わず手を伸ばしてしまいました。
外側はもちろん内側も長い毛足でふわふわ。これなら足をしっかりあたためてくれそうと購入を決め、レジに行くまでずっと撫でていたほど触りごこちが最高なんですよ。
2カラーある中で私が買ったのは、やわらかい色味のベージュ。早速帰って履き心地を試してみましょう。
まるでこたつ!足全体を包んであたたか
履物のサイズは23.5cmの筆者。購入したMサイズは25cmまで対応しています。靴下を履いた状態で足を挿入しても内側は余裕がありましたよ。
かかとが出るタイプのスリッパだと時間が経つと足が冷えてくるのですが、こちらは靴のようなデザインで足全体を包んでくれ保温効果もバツグン。
履き心地は控えめに言っても最高!やわらかい毛並みが足をやさしく包んでくれ、すぐに足があたたかくなるのが分かります。
かかと部分にゴムが縫い付けられ足にフィットする作りで、階段の上り下りをしても脱げにくい仕様。移動時に歩きやすいのは助かりますよね。
スリッパ仕様にもなる2WAYタイプ
足をすっぽり覆い脱げにくい作りなので、脱いだり履いたりする際に不便かなと不安になりましたが、その心配もすぐに解消されました。
ルームシューズだと履くのに手間取りますが、実はかかと部分を踏んだ状態でスリッパのように使えるんですよ。
玄関で履き替える時はスリッパとして、冷えてきたらかかとをあげてと2通りで使い分けられるのは画期的。1足で2役こなす機能性も文句なしで、これは買って良かったです。
これが1,000円台でゲットできるのはかなりお得。このルームシューズを知らない、全国の冷え性仲間に教えてあげたいと思うほど気に入りました。
洗濯機で洗えてお手入れカンタン
使っているうちにホコリや汚れが付く室内履きは、自宅で簡単にメンテナンスできるとありがたいですよね。
こちらのルームシューズは毛足が長いためお手入れも難しそうで、汚れたら買い替えようかなと思っていたのですが、実は簡単にお手入れできるんですよ。
汚れが気になったら洗濯ネットに入れて洗濯機へポイ!なんと洗濯機で洗えちゃうんです。手軽に洗えてキレイを維持できるのはポイントが高いですよね。
面倒なお手入れが簡単だなんて、ズボラな私にピッタリ。これなら汚れを気にせずガンガン使えそうで、洗い替え用にもう1足買い足そうかと思っています。
リアル友人にオススメできるか度★★★★★
理由:冷えきった足がこれを履くだけで温かくなり、この冬の寒さをしのげる優秀アイテム。室内の冷え対策の強い味方になるので、この冬買わない理由が見つからない。
足の冷えに悩んでいるならオススメ
無印良品の「あかたたかファイバールームシューズ」は、肌ざわりも良く保温性もバッチリ。自宅で洗える手軽さがマニアイチオシの冬小物。
冷え性に悩んでいる方は、是非店舗で見てみてくださいね。

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
「990円→590円」大幅値下げに驚愕!【無印良品】夫に即LINEで「お願い!2個買ってきて!!」逃したらもう出会えない2025/06/17
-
2025年6月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/05/31
-
もう“アクセサリーケース”やめる〜!【無印良品】税込290円「かしゃかしゃ動かない!」「旅行にもいいじゃん…」天才的な使い方2025/06/21
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
「180円→171円」にも!【無印良品】行くたび買いたい!「10年ってコスパ最強」「SNSでも大バズり」ストック2選2025/06/19
-
オンラインストアは再入荷待ち!【無印良品】店頭在庫があったらラッキーすぎる3選2025/06/11
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
会社に出社するだけで汗びっちゃびちゃだよ…→"自分の汗臭さ"気になる人は絶対買って!「無印良品助かるわ〜」2025/06/17
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
この価格でいいの!?【無印良品】「約1.5ヶ月分が900円以下」「年頃の子どもとも共用」コスパ最強系2025/06/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日