次回は倍量で作ります!!【土井善晴さん流】「豚こま肉の美味しい食べ方」旨味爆発しとる!間違いないね
- 2024年10月19日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
豚こま肉は、お肉の中でもリーズナブルな値段で、アレンジもしやすく、我が家でも出番の多いお肉のひとつです。
今回はそんな豚こま肉をメインに使った、間違いないおいしさの絶品丼をご紹介しますよ!
本格的なのに手軽な丼
今回作っていくのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが紹介していた「豚こま丼」です。
簡単ですが、丼だしから作るのでお店のようなおいしさに仕上がりますよ。
それでは早速作っていきたいと思います。
土井善晴さん「豚こま丼」の作り方
材料(1~2人分)
- 豚こま切れ肉...100g
- 長ねぎ...1/2本(50g)
- 卵...1~2個
- ご飯(温かいもの)...茶わん1~2杯分
- サラダ油...大さじ1/2
調味料A(丼だし)
- 水...カップ1
- しょうゆ...カップ1/4
- みりん...カップ1/4
- 砂糖...大さじ1
- 昆布(8cm四方)...1枚
- 煮干し...10g
作り方①丼だしを作る
小さめの鍋に調味料Aの材料を入れ、弱火でじっくりと煮立たせます。
この時昆布からしっかりと旨味が出るように大きく戻るまで、ある程度時間をかけて煮立たせるのがポイントです。
ひと煮立ちさせたら火を止め、昆布、煮干しを取り出します。
ザルや茶こしなどを使うと、簡単に分けることができますよ。
作り方②長ねぎと豚肉をカットする
長ねぎは1cm厚さの輪切りにします。豚肉は食べやすいように小さめにカットしてください。
作り方③長ねぎを焼く
小さめのフライパン(直径18cm程度)にサラダ油を引き、中火で熱します。
そこに長ねぎを入れて焼き目がつくまで炒めてください。長ねぎをあまり触らないようにすると、しっかりと焼き目がつきますよ。
作り方④だしで煮る
長ねぎを焼いたフライパンをいったん火からおろし、フライパンを冷まします。
濡れ布巾などを使うと、すぐに粗熱をとることができますよ。
冷めたら①の丼だし、豚肉を加えます。
再び中火にかけて煮ていきます。
作り方⑤卵を加える
豚肉にほぼ火が通ったら、煮立っている所に溶きほぐした卵を少しずつ回し入れます。
沸々と沸いてきたら火をごく弱火にし、蓋をして2~3分ほど蒸し焼きにしてください。
作り方⑥盛り付け
卵がお好みのかたさに仕上がったら、盛り付けておいたご飯の上にのせて完成です。
だしの旨味爆発!
煮込んでいる最中から、だしのいい香りが食欲をそそってきました。見るからにおいしそう!
豚肉やご飯にしみ込んだつゆが絶品です!手間はかかりますが、やはり昆布と煮干しからとっただしを使うと、旨味が全然違いますね。
しっかり焼き目をつけた長ねぎがいい働きをしてくれています。シンプルな丼ですが、誰が食べても間違いなくおいしい!と言ってくれるような、万人受けするレシピになっていますよ。
子ども達に出したところ、あっという間にペロっと完食してくれたので、次回は倍量で作りたいと思いました。
豚こまが主役の絶品丼
今回ご紹介した土井善晴さんの「豚こま丼」。
豚こま肉と長ねぎ、卵という身近な食材ですが、だしをしっかりとることでお店レベルの絶品丼に仕上がっていました。
丼だしの作り方だけでも覚えておけば、他のお肉や野菜でもアレンジでき、料理の幅も広がりそうですね。
ぜひ皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【ロケ地紹介】オモウマい店に登場したおすすめお店2025/05/20
-
450円の安さでパックから溢れてます…群馬でしか食べられない【悲報】TV放送後に行ったら朝11時で終売してしまった話題沸騰グルメ2025/10/14
-
最新視聴率速報からジャンル別まで!マニアが選ぶ韓国ドラマおすすめランキング(2025年10月版)2025/10/14
-
2025年10月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/10/15
-
2025年10月版【Amazon Prime Video】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/10/05
-
【油揚げ買ったら絶対作って!】和田明日香さん「もうご飯詰めない!」「口の中でじゅわ〜」間違いないレシピ!2025/01/13
-
【小松菜あってもお浸しにしない!】平野レミさん「この食べ方が最高」余りがち“あのカリカリ”でサックサク発明!2024/04/12
-
無料で見られるおすすめ韓国ドラマ【2025年10月】BS・地上波テレビ放送中・放送予定まとめ2025/10/16
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日