【半信半疑で食べたら...箸が止まらないぞ〜!】グランプリ受賞「インスタント袋麺」韓国好きさん必見
- 2024年10月02日公開

こんにちは。お家ご飯の8割は韓国料理!韓国人の旦那さんと日本で暮らすヨムーノライターの高野なお子です。
秋が訪れたかと思えば、また夏日。食欲がなくなり、さらっと手軽に食べられる冷たい麺が恋しくなります。
日本人の私はそうめんや冷やし中華が食べたくなるのですが、韓国人の旦那さんは冷麺が食べたくなるそう。
そんな時、近所のスーパーで韓国インスタント冷麺を発見!購入し作ってみたところ、とても美味しくて本格的な味に感動したのでご紹介します。
本格的な味!韓国インスタント冷麺
辛ラーメンでおなじみの韓国大手食品メーカー『農心(ノンシム)』から販売されているノンフライ麺の「ふるる冷麺」。
本場同様、辛くない水冷麺と辛い汁なしビビン冷麺の2種類があります。
2023年の第67回 ジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞した日本でも評価の高い韓国インスタント麺なんです。
作り方は超簡単
作り方はどちらも同じで、沸騰させた800mlのお湯に麺を入れ弱火で3分茹でます。
麺が絡まないように箸でほぐしながら茹でるのがポイント。その後、ザルに移し流水で洗ってからよく水気を切ります。
それぞれ付属のスープとタレを合わせるだけで完成。作り方はパッケージに分かりやすく記載されているので安心ですよ。
スープが絶品!さっぱり「水冷麺」
商品名:ふるる冷麺 水冷麺
価格:税込299円
内容量(麺量):155g(めん108g)
エネルギー:460kcal
付属のスープの素と冷水260mlを混ぜ合わせ、作ったスープに麺を盛り付けます。親切にトレーには260mlのメモリがついてるので計量カップは不要!
氷を入れて更に冷たくする場合や、濃い目の味が好みであれば冷水は少なめにするのがおすすめですよ。私はいつも少なめの冷水で割ります。
韓国の好きな冷麺のお店を真似て盛り付けしてみました。シンプルに卵ときゅうりをトッピングをして、いざ実食。「わぁ、これこれ食べたかったのよ、この味〜」。
そば粉入りの細めの麺はコシがあり、ツルっとしたのど越しを楽しめます。トンチミという大根の塩漬けからにじみ出たスープは、さっぱりしてるのにコクがあり癖になります。
ついつい最後まで飲み干してしまいました。
今回の味評価 ★★★★★
理由:本場の味にも負けない、美味しい水冷麺がお家で楽しめるから。
旨味ある辛さが本格的「ビビン冷麺」
商品名:ふるる冷麺 ビビン冷麺
価格:税込299円
内容量(麺量):159g(めん109g)
エネルギー:473kcal
器に盛った麺に付属のタレをよくかき混ぜたら完成です。ビビンとは韓国語で「混ぜる」という意味で、しっかり混ぜるのがポイント。
ビビン麺にはゆで卵ときゅうり、自家製大根の酢漬けをトッピング。韓国らしい辛そうな赤!!が食欲をそそります。
ふるる特製タレはコチュジャンの旨味が効いていて、辛さの中に甘みと酸味が感じられます。本場のビビン麺よりは辛くなく、美味しく食べられる辛さ!
ブランド公式情報では辛ラーメンと同じ辛さレベルでした。
韓国流はサムギョプサルと一緒に食べる!
「ビビン麺はサムギョプサル(豚バラ焼き)と食べると美味しいんだよ」と旦那さん。サムギョプサルをビビン麺で包んで食べるのが韓国流だそうです。
半信半疑で食べてみると、箸が止まらなくなります。豚肉の油っぽさが抑えられ、旨辛麺との相性抜群。スタミナとボリュームある最高な一品になりますよ。
今回の味評価 ★★★★☆
理由:ほど良い辛さの刺激がやみつきになるから。
茹でなくても食べられる!?
なんとこの冷麺、茹でないで食べるという方法がネット上で噂になっていたので私も検証してみました。
麺が入っているままのトレーに、水をたっぷり入れ30〜40分程つけて麺を戻すだけです。茹でた時よりも麺がやわらかくもちっと感が増します。
少し時間はかかりますが、戻してる間にトッピングの準備をしたり、洗い物も少なくて済むので家事短縮になるかもしれません。
※胃が弱い人は茹でて食べましょう。
お家で本場韓国の味を堪能
インスタント冷麺なら長期常温保存できるので我が家ではリピート、ストック買い決定です。
「スルスル、チュルチュル(ふるるの意味で韓国の擬態語)」と食べられる本場韓国の味を是非一度試してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日