あっという間になくなるよ(泣)「有吉ゼミ」で話題【サバ缶レシピ】トムヤム風うどん
- 2024年03月16日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
子どものお昼ごはんや、ちょっと小腹が空いたときなど常備しておくと便利な冷凍うどん。しかしレパートリーが少なく、飽きてしまった~なんてことはないでしょうか?
今回はそんな方におすすめ!有吉ゼミで話題の「サバ缶を使った冷凍うどんレシピ」をご紹介していきたいと思います。
有吉ゼミで話題!サバ缶レシピ:トムヤム風うどん
今回ご紹介するレシピは、テレビ番組「有吉ゼミ」で、イクメン・料理上手として話題の金子貴俊(かねこたかとし)さんが作っていた「トムヤム風うどん」です!
トムヤムクンや魚介だしなどの難しい材料は一切使わず、お家で簡単にトムヤム風にできるんだそう。
番組では、食材や調味料の詳細が記載されていなかったので、美味しい分量で作ってみました!
材料(1人前)
●冷凍うどん(解凍しておく)...1袋
●サバ水煮缶(缶汁も)...1缶
●しめじ(石づきを取ってほぐしておく)...1/3~1/4袋
スープ
●トマトジュース(食塩無添加のもの)...180ml ●鶏がらスープの素、レモン汁...各小さじ1 ●おろしニンニク...1かけ分(チューブなら3センチ程度)
サバ缶レシピ➀スープを作る
フライパンにトマトジュース・水(180ml)・鶏がらスープの素・レモン汁・おろしニンニクを加えて中火で温めます。
サバ缶レシピ②サバ缶を汁ごと加えて煮込む
➀のスープがふつふつと湧いてきたら、サバ缶を汁ごと加えて、軽くほぐして下さい。
サバ缶でトムヤム風うどん③うどんとしめじを加えて、5分煮込んだら完成
再度煮立ったら、解凍したうどんと、しめじを加え、中火で5分ほど煮込んで、完成です!
スープが濃厚激ウマでイケる!
完成したトムヤム風うどんをいざ実食です!
もし、パクチーやカットレモンなどあれば、見た目も本格的に仕上がりますよ。今回は自宅にあったかいわれ大根をトッピングしてみました。
器に盛りつけると、思ったよりもスープがたっぷりで、食べきれるかな...。
一口食べると、トマトの風味の中にレモンの酸味が爽やかに広がり、濃厚なのにさっぱりといただけます。こちらは、辛さが全くないので、お子様や辛みが苦手な方でもおいしくいただけますよ。
はじめはスープが多すぎたかなぁと感じたのですが、実際に食べ進めると、スープ自体もサバ缶の旨味でとてもおいしく、一緒にどんどん飲んでしまってあっという間に完食してしまいました。
たくさん食べる方だと、うどん2玉で作ってもいいかもしれませんね。また麺をパスタやラーメンなどにアレンジしても、おいしくいただけると思いました!
トムヤム風でいつもと違った冷凍うどんを楽しもう!
今回ご紹介したサバ缶レシピ「トムヤム風うどん」。トマトベースで辛みもないので、大人から子どもまで食べられるのも嬉しいですよね。
フライパン1つであっという間に完成するので、皆さんもぜひ試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日