【埼玉県民も猛烈にハマった!】1人前8個ボリューミー!「ケンミンショー」で話題"千葉県の餃子"のれんわけして食べられるよ!
- 2024年08月04日公開

こんにちは。埼玉県在住のヨムーノライター、あらきたです。
みなさんは、千葉県のご当地餃子「ホワイト餃子」をご存じですか?なんとなく、見たことや聞いたことがあるという方もいるのでは。
実は全国にのれん分けした店があり、埼玉県でもホワイト餃子が食べられる「餃子のはながさ」という店があるんです。
ブランド豚を使用!「餃子のはながさ」
2021年4月29日放送の日本テレビ系列『秘密のケンミンSHOW極』で紹介されたホワイト餃子は、千葉県野田市に本店を構えており、千葉県民のソウルフードとして多くの人々に愛されています。
埼玉県の「餃子のはながさ」は、日高店と本川越店に展開している技術連鎖店。
技術連鎖店とは、本店と値段などに違いはあるものの、ホワイト餃子本部で技術を取得してのれん分けした店のことです。
はながさではラーメンなどのメニューも豊富。餃子の餡には、埼玉県サイボクハムのブランド豚「ゴールデンポーク」を贅沢に使用しているのが特徴です。
そんなはながさで「やき餃子」と冷凍の「生餃子」をテイクアウトして食べてみました。
カリッとモチモチな皮が絶妙な「やき餃子」
商品名:やき餃子
価格:529円(税込)
重量(内容量):8個
食欲をそそるこんがりした焼き色に、饅頭のような丸い形が印象的なホワイト餃子。
皮が分厚く、外はカリッと中はモチモチとした弾力が楽しめてクセになる食感です。
餡には、30種類の厳選素材が含まれていて野菜がたっぷり。
意外にも、にんにくは不使用のため独特な味です。一般的な餃子とのギャップを感じてしまいましたが、噛めば噛むほど上品な脂のうまみと野菜の甘みが味わえてヤミツキになります。
口いっぱいに頬張ると、より肉のジューシーさを味わえますよ。
あっさりしているので、ごはんと一緒に食べるときはタレを多めにつけるのがオススメ。
1人前8個はかなりボリュームがありましたが、油っこくないので胃がもたれず心もお腹も満たされて幸せです!
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由: あっさりした味わいで食べやすく、モチモチの皮がたまらない。
家で手軽に店の味が楽しめる「生餃子」の焼き方
商品名:生餃子
価格:907円(税込)
重量(内容量):16個
エネルギー(1個当たり):66.3kcal
家でまた食べたいと思い、冷凍餃子をお土産に買ってみました。
あの食感を生み出す調理方法が気になっていたので、焼くのも楽しみです!
作り方①油をひいたフライパンに冷凍餃子を並べる
最初に、お湯と50℃くらいに温めた油を180mlほど用意しておきます。
次に、冷たいフライパンに油(用意したものと別)をひいて、冷凍餃子を並べます。
うまく焼くコツは、焼く餃子のフライパンの大きさ(面積)の8分目くらいで焼くことなんだそう。この写真のようにフライパンの方が大きいと油がはねやすいのでご注意を!
作り方②お湯を入れたらフタを閉めて蒸し焼きにする
180mlくらいのお湯を餃子の高さの半分くらいまで入れ、フタをして強火で8分焼きます。
作り方③油を入れて揚げ焼きにする
8分くらいしたらお湯が残っているうちに、温めておいた油を入れて強火で3分焼きます。このときフタは閉めません。
お湯が蒸発して透明になったら中火で1、2分底入れしながら焼き色をつけましょう。
フライパンからあげて油を切ったら、皿に盛り付けて出来上がりです。
家でも再現できる!焼きたての味に感動
正直調理しているときは大量の油の量に驚いたのですが、まったくベチャッとしていません。外はカリッと、中はモチモチの食感をそのまま再現できて思わず感動です。
この焼き方をすれば、店のような仕上がりになるのかと勉強にもなりました。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由: 店と同じおいしさと、焼きたての味わいを簡単に再現できた。好きなときに家で餃子を楽しみたい方にオススメ!
ホワイト餃子は唯一無二!
分厚い皮と野菜たっぷりの餡が特徴のホワイト餃子。
唯一無二の食感と味のトリコになり、またすぐに訪れたくなりました。餃子が好きな方は、ぜひ一度味わってみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
都道府県
-
まだ『オモウマい店』見つかってない!【青森県】超超ディープ“ラーメン店”「いくら丼ついて900円って正気!?」「秘密にしたい」2025/03/28
-
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/03/26
-
もう地元野菜だけじゃない!グルメ・映え要素は必須!週末は激混み覚悟の埼玉県【道の駅】3選2025/04/01
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/03/27
-
これ選べば間違いなし!【おんせん県大分】行ったら絶対買ってみて!調味料からばら撒き系まで【おすすめ土産5選】2025/03/30
-
ズドーーーン!!!丼から溢れる肉に歓喜!【埼玉・秩父の最強ご当地グルメ】地元民が熱〜く力説「最高の食べ方」「絶対行って」2025/03/28
-
日本初!?「席で店主が…」【青森県】インバウンド客にも大大大人気「海鮮丼じゃない」地元民も通う“衝撃丼”「1日1組限定」夜の部も2025/03/03
-
お好み焼きでもたこ焼きでもない!【香川県の最強B級グルメ】「腹ペコ中学生がリクエスト」地元民「ガチでうまいから食べて!」2025/01/03
-
【クイズ】地元民も読めない「埼玉の難読地名」全20問の壁に挑戦!ちょっと難問多すぎ2024/11/15
-
想像と違った工場直販店(汗)!今なら冬限定スイーツも!埼玉発【彩果の宝石】本店なら「量り売り」で買える2024/07/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日