作りたくなる人続出【無印良品】クマさんが雲の上で…「可愛くて食べられん(泣)」“悶絶ビジュ”に感激
- 2024年06月21日公開

こんにちは!お菓子作りのレパートリーを増やしたい、ヨムーノライターのmomoです♪
シンプルで使いやすい雑貨店といえば、無印良品を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
雑貨以外にも家電や衣類など品揃えは多岐にわたりますが、無印良品を語る上で“お菓子”の美味しさも外せません♡
そこで今回は、そんな無印良品のお菓子2つを組み合わせて作る簡単クッキーをご紹介します。
とってもキュートなクッキーなので、ぜひ試してみてくださいね!
あの無印良品のお菓子で作る♡簡単クッキー
無印良品のお菓子といえば、どこか懐かしくなるような優しい味が特徴!
シンプルなパッケージも無印良品のお菓子のイメージそのままで、家に無造作に置いていてもお洒落なところが筆者はお気に入りです♡
今回は、無印良品の公式ホームページで紹介されている簡単クッキーを作ります。
無印良品のお菓子が好きな方はきっと食べたことのあるであろうあのお菓子を使うレシピで、出来上がりの見た目のキュートさも必見ですよ!
無印良品「材料ふたつで簡単クッキー」の作り方
材料(12個分)
・てんさい糖ビスケット・・・12個
・マシュマロ・・・12個
※公式ホームページには具体的な個数は記載されていませんでしたが、筆者は12個で作りました。
作り方①クッキングシートを敷いた天板にマシュマロをのせ、130℃に予熱したオーブンで10分焼く
てんさい糖ビスケットとマシュマロを同量用意し、オーブンを130℃に予熱しておきましょう!
天板にクッキングシートを敷き、マシュマロを並べます。
焼くとマシュマロが膨らむので5cmほど間隔をあけておくのがベストです!
予熱したオーブンに入れたら、10分間焼いてやわらかくします♪
作り方②マシュマロにビスケットを押し付け、120℃に予熱したオーブンで30分焼いたら完成!
一度マシュマロを天板ごと取り出し、オーブンは120℃で予熱しておきましょう。
取り出したマシュマロに、てんさい糖ビスケットをぐいっと埋め込むように押し付けてくっつけます!
クマのクッキーがふわふわのマシュマロに沈んでいく姿がとっても可愛い♡
全てのマシュマロにビスケットをくっつけたら、再度オーブンに入れて30分じっくり焼きます。
焼けたら天板のままあら熱を取り、冷めたらクッキングシートから剥がし、お皿にのせたら完成!
マシュマロが冷めたら、クッキングシートからポロッと簡単に剥がすことができましたよ♪
あっという間に完成!見た目もキュートなクッキー♡
あっという間に完成したクッキーですが、お洒落カフェで出てきそうなレベルのキュートさ!
材料が2つとはとても思えないほど、手が込んだ手作りクッキーにしか見えませんよね♪
気になるお味は、サクサクふわふわの食感でとっても美味しい!
クッキーのサクサク感はもちろん、じっくりと火を通したマシュマロもシュワシュワ〜と軽い食感に変化して、クッキー単品のまま食べるよりもたくさん食べられそうな美味しさです。
材料も少なく工程もとても簡単なので、小さな子どもと一緒に作るのもおすすめですよ♡
いつものお菓子を組み合わせて簡単アレンジ♪
今回は無印良品のお菓子を使い、公式ホームページで紹介されていた可愛い簡単クッキーを作りました。
お菓子作りといえば材料を丁寧に量って……と大変なイメージがありますが、無印クッキーならお菓子作り初心者の筆者でも失敗知らず!
作業の簡単さに比べて、出来上がりの可愛さと美味しさはかなり大きく達成感が得られました♡
2つのお菓子さえあればすぐに作ることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日