【地味に時間がかかるコイツ】「お、おおお〜!」「その手が」熟練者は一気に…賢いほぐし方に感激
- 2024年07月08日公開

こんにちは!「爆速レシピ」と「料理ハック」が売りのヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
いきなりですが、あなたは「カニカマ」を食べることはありますか?
冷麺やサラダなどに簡単に彩りをプラスでき、便利で美味しい食材だと感じるのですが……一方で「ほぐすのが面倒くさい」と感じる時も、私の場合しばしばあります。
そこで今回は……私が実践する「カニカマをなるべく時短でほぐすコツ」をご紹介します。
「カニカマ」を時短でほぐすコツ
私が実践する「カニカマをなるべく時短でほぐすコツ」をご紹介したいと思います。
「私(僕)も、ほぐすのが面倒に感じる時がある」と共感してくださる方は、ぜひチェックいただけると幸いです。
といっても非常にシンプル
カニカマのフィルムをはずし……
まな板の上に置いて、垂直に交わるように包丁をのせます。
包丁の腹を押してカニカマを軽く押しつぶしながら、包丁を左右に動かします。
この動きをカニカマの上から下まで行えば……
このとおり、簡単にほぐすことができます。
最初は力加減が難しいかもしれませんが、慣れれば数秒ほどでほぐすことが可能に。
熟達すればこんな方法も!
今回の方法をくり返すうちに、「数本まとめて」ほぐすこともできるようになります。
非常にシンプルですが、一度マスターすれば、それ以降の「ほぐす作業」をかなり時短化できるおすすめの方法です。
「カニカマをほぐすのって、地味に時間がかかるよね」と感じたことがある方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー15万超)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」┊目標はレシピ本出版
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日