【鶏むね肉買ったらコレ作って!】もう揚げないのに「無限にいける(泣)」「カリッと食感」!家族“作って”コール

  • 2024年06月13日公開

こんにちは、お肉の中では鶏肉がいちばん好きなヨムーノライターの三木ちなです。

食べざかりの子どもたちがいると、喜ばれるのはやっぱり「お肉」!がっつり食べられるお肉の献立は、ごはんもすすむしお腹も満たされる“間違いなし“のメニューです。

今回は、わが家では定番の鶏肉レシピをご紹介♪材料2つで作れる簡単がっつりおかず、ぜひ作ってみてください。

子どもウケばつぐん!

今回ご紹介するのは、わが家では定番の”名もなき”メニュー(笑)。子どもたちには、「今日、ピーナッツのお肉作って!」とよくリクエストされます。

じつはこれ、私が小学生の頃に給食で出ていた、大好きだったメニューなんですよね(知っている方、います……?)。

お肉(鶏肉)とピーナッツさえあれば作れる、材料2つの簡単おかずなので、お給料日前や手間抜きしたいときにもおすすめです♪

それではさっそく、作っていきます!

三木家の定番「ピーナッツのお肉」の作り方

材料(5人分)

・鶏むね肉…400g(1枚) ※もも肉でもOK!
・ピーナッツ…30g
・しょうゆ…大さじ3
・砂糖…大さじ2
・みりん…大さじ2
・片栗粉…適量

作り方①鶏むね肉を一口大にカットする

鶏むね肉を使う場合は、水(分量外)をひとまわし加えてもみこんでください。

たったこれだけで、しっとりジューシーな食感になります!

作り方②ピーナッツを細かく砕く

私はめん棒で直にバシバシ砕きましたが(笑)、食品用保存袋に入れて砕くとこぼれません。

作り方③フライパンに油(分量外)をひいて、片栗粉をまぶした鶏むね肉を焼く

両面こんがり、カリッとするまで焼いてくださいね。

焼きあがる間に、しょうゆ・砂糖・みりんを合わせておきます。

作り方④鶏むね肉がこんがり焼けたら一度取り出し、フライパンに合わせておいた調味料を一気に加える

作り方⑤タレがぶくぶく沸騰してきたら、焼いた鶏むね肉を戻してざっと混ぜる

作り方⑥②のピーナッツを加えて、さっと混ぜたら完成!

甘辛いお肉とピーナッツがたまらない!

食卓に出すと、「やった!」「ピーナッツのお肉だ~!」とテンションアゲアゲの子どもたち。

甘い香りとピーナッツの香ばしさ、これだけでごはんがすすむ……。めちゃくちゃ食欲がわいてきます。

片栗粉でカリッと焼き上げた鶏むね肉は、甘辛いタレがしっかり絡みます。

ピーナッツのカリッとした食感もいいアクセントになっていて、もはや無限に食べられそう(笑)。

ごはんにのせても♡

濃いめの甘辛いタレとピーナッツの風味、コレひとつでごはん1杯ペロリできてしまいそうなほど!

今回は鶏むね肉とピーナッツで作りましたが、アレンジするのもアリ♪

鶏むね肉をもも肉にしたり、豚肉にしてもおいしいですよ。ピーナッツはカシューナッツにすると、さらに甘さが増して違ったおいしさが楽しめます。

おつまみ用のバターピーナッツでもOKなので、献立に迷ったときはぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ