街中華好きなら大阪王将へ急げ!お腹パンパンッ『スーパーチャーシューエッグ炒飯』が最高すぎた

  • 2024年05月18日公開

こんにちは!チェーン店の新メニューには目がないヨムーノライターのひなた葵です。

大阪王将が創業55周年を記念して、5月9日(木)から6月9日(日)まで期間限定で『スーパーチャーシューエッグ炒飯』を発売するとのことで、早速食べに行ってきました!見た目からインパクト大ですが、肝心のお味はどうだったのでしょうか。

気になる『スーパーチャーシューエッグ炒飯』のお味を実食紹介します。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

大阪王将創業55周年記念『スーパーチャーシューエッグ炒飯』

大阪王将自慢のニンニク香るパラパラ炒飯の上には、秘伝の甘辛ダレを絡めたチャーシューを贅沢に盛り付けました。
また、チャーシューの下にはコチュジャンベースのピリ辛ダレがあり、程よい辛みが肉のジューシーさを引き立て、炒飯が進むこと間違いなしです。さらに、チャーシューエッグに欠かせない目玉焼きはWでトッピング。
卵を崩してとろりとした黄身を絡めると、まろやかさとコクが加わります。
一口食べれば活力みなぎる元気飯!

販売期間

2024年5月9日(木)~2024年6月9日(日)

販売価格

単品1,280円(税込)※スープ付き
餃子セット 1,570円(税込)~※餃子1人前・スープ付き

大阪王将創業55周年記念『スーパーチャーシューエッグ炒飯』食べてみた

▲イメージ画像

注文からわずか5分ほどで運ばれてきたのがこちら。

見本の写真とは卵の見た目が少し違ったことに戸惑いましたが、つついてみるとしっかり半熟でした!

ダブルの目玉焼きがチャーハンの上にどーんと乗っている姿はインパクトも抜群ですよね。
大阪王将が誇るニンニクが香る炒飯の上に、甘辛だれが絡まったチャーシューがたっぷりと乗っていて、その下には更にコチュジャンベースのピリ辛だれもあるのだそう。

2種類のたれが生み出すハーモニーを是非味わってみたいですよね。
街中華を愛するすべての方に向けて生まれたメニューとのことで、町中華大好きな私は期待が膨らみます!

お好みで餃子セットにすることもできるので、しっかり食べたい方は餃子セットを選んでみてくださいね。

横から見ると下にチャーシューが隠れているのが分かります。
見本の写真と比べると、ややボリュームがない…?

これならそこまで食が太くない私でも食べられそう?と思っていました。

はい、この時までは。

ところが、どんどん出てくるチャーシューたち。 全部で8枚ほどチャーシューが入っていました。チャーシューは甘辛だれで味付けがしてあったようです。
味は結構濃い目です。

このチャーシューで白米が進みそうなお味ですが、下にあるのは白米ではなくチャーハンです。
チャーシューの味とうまくマリアージュできるのか不安に思いながらチャーハンを食べてみると、ニンニク風味はするものの想像よりもマイルドです。

お米はパラッパラでこぼさずに食べるのが難しいぐらい…!
家庭ではなかなか再現できないお店ながらの食感にテンションが上がります。

そこにニンニクの旨みとブラックペッパー、シャキシャキのねぎが加わることで、当然ながらチャーハンだけ食べてもうまい!

更に卵を崩せば、黄身がとろーりと流れてくるので、よりまろやかに食べられるのもポイントが高かったです! 私は後半に黄身を崩して味変的にして楽しみました。
そこに紅ショウガを乗せて食べたりと、味変要素は色々あるので飽きることなく食べ進めることができます。

ただ、欲を言えばもう少し半熟の度合いが高いとよかったなと思いました。
見本写真ぐらいが理想的ですが、X(旧Twitter)で検索してみると他店の卵も同じような感じだったので作り方が細かく決まっているのでしょうね。

食べ進めていくうちにチャーシューの余りの食べ応えに負けそうにさえなってきます。
でも、そんな時に癒しとなってくれたのが中華スープです。さっぱり目のお味だったので、いい箸休めとなってくれました。

ちなみにX(旧Twitter)での調査によると、中華スープではなく玉子スープだった店舗もあるようです。お店によって違うのかもしれませんね。

私は、スープのおかげで、しっかり目の味付けのメニューでも、最後まで飽きることもなく食べきることができました!

このメニュー、見た目以上に食べ応えアリです。
がつんとしたメニューを食べたい方におすすめです!

私はピリ辛風味が好きなのでかなり好きな味でした。
でも、めちゃくちゃコチュジャンが効いているといった感じでもないので、辛いものがそれほど得意ではない方でもおいしく食べられるはずです。

今しか食べられない期間限定のお味なので気になった方は是非お店へと足を運んでみてくださいね!

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ