『ヒルナンデス!』紹介で、店舗では山積みに!【無印良品】「2ヶ月も探した...」元・外勤OLおすすめ3選

  • 2024年05月18日公開

こんにちは!できることなら箸より重いものは持ちたくないヨムーノライターかもです!

出かける前は「あれもこれもあった方がいい」とついバッグがパンパンになりがち。外回りの仕事をしていた頃は、物を取り出すたびにバッグの中がぐちゃぐちゃでした。

必要なものは持ちつつ、荷物はいつも軽くてスッキリさせたい!そんな私の悩みを解決してくれる救世主アイテムを無印良品で見つけました。

外勤OL時代に見つけていたら、絶対に携帯していた「便利な機能」と「持ち運びやすさ」を兼ね備えた斬新なグッズを3つご紹介します。

2カ月探してようやくゲット!しゅわしゅわ不思議な歯みがきグッズ


商品名:歯みがきタブレット
価格:税込490円
サイズ(縦✕横✕高さ):13.5×8×0.8cm
重量(本体):20粒/10g


名前のとおり、歯みがき粉やマウスウォッシュの代わりになるタブレット。

即完売の人気商品で、一時期は棚にスペースさえなかったことも。SNSで見かけてから、2か月かかってようやく購入できました。

タブレットを口に含んで10回ほど噛むと、あら不思議!ぶくぶくというよりじわじわきめ細かな泡が出てきます。泡が溜まったら口をゆすぐか、そのまま歯ブラシでみがきましょう。

爽やかなレモンミントの香りで、歯みがき粉としては私好みの味。口臭対策のシュガータブレットと勘違いしそうですが、飲み込まずに吐き出してくださいね。

個人的にはマウスウォッシュの代わりだと泡の量が少ないので、歯みがき粉の代用に使っています。歯みがき粉のチューブは意外と重たいので、荷物が軽くなりそうです!


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由:新感覚で面白い。実用性もあるので一度試してみて!


ペラペラの紙1枚でお肌のテカリがサラサラに!


商品名:紙おしろい
価格:税込290円
サイズ(縦✕横✕高さ):90×70×10mm
重量(本体):60枚入


和紙におしろいがついていて、肌の油分を吸収しながらメイク直しができる商品。指でつかむと手にほんのりベージュの粉が残ります。

持ち運ぶコスメで特にかさばるのがフェイスパウダー。この紙おしろいならクレジットカードサイズで済むので、ポーチが一回りは小さくできます。

使い方は、テカリが気になる箇所を抑えるだけ。腕にオイルを塗って右半分だけに紙おしろいを使ってみました。

軽く押し当てただけでじんわり油分が吸い取られるので、ゴシゴシする必要はありません。わざと塗ったオイルなので通常よりもベタベタしていますが、想像以上のサラサラ肌に!

あぶらとり紙では物足りない方、フェイスパウダーを持ち歩きたくない人はぜひ試してみてくださいね。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由:化粧直しのポーチがかさばりやすい方にはおすすめしたいです!


1つで2役!USBケーブルがコンパクトにまとまるケース


商品名:ポリプロピレン スマホスタンド付ケーブル収納
価格: 税込190円
サイズ(縦✕横✕高さ):約57×58×17mm


USBケーブルを手のひらサイズに収納でき、スマホスタンドにもなる商品。2024年3月11日放送の『ヒルナンデス!』でも紹介された人気商品で、店舗では目立つ位置に山積みされていました。

充電用ケーブルはバッグ内がぐちゃぐちゃになる原因の一つ。この商品なら手でまとめて巾着やポーチにしまうよりも、スッキリ楽に持ち運べます。

ふたを外したら、中心の溝にUSBケーブルをセットしてつまみをクルクル。シンプルな構造ですが、力を入れることなくスルスル巻かれるのでハッとします。端子のある両側を引っ張れば、簡単に伸ばせますよ。

長さ1m、太さ直径3.5mmまで収納できるので、お手持ちのケーブルが当てはまるか確認してください(写真のケーブルは1m)。

つまみの反対面にある溝を押すとスマホスタンドに変身!3段階の角度に調整できて、横向きにスマホを立てかけられます。1つで2役こなしてくれる便利なアイテムです。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由: お安いのにしっかり役立つので、買ってよかったと満足感があります!


お出かけをもっと便利に出来るグッズを要チェック!

3つともコンパクトで安いのにかゆいところに手が届く商品でした。きっと今後の外出時のお供になること間違いなし。気になるアイテムがあったらぜひ店舗で探してみてくださいね。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ