ダルビッシュ有選手「これしか食べられない」【X民を騒がせた】「焼きおにぎり」がすごかった!美味しい食べ方も
- 2025年04月28日公開

こんにちは。“三度の飯ならやっぱりお米”、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
麺やパンもいいけど、やっぱりご飯!お腹いっぱいなのに、おにぎりにするとなぜか食べられてしまう現象は、“あるある”だと思っています。
ダルビッシュ有選手がYouTubeで「炭水化物はこれしか食べられない」と紹介した、おにぎりをご存じでしょうか。
「マジで美味しい」とべた褒めしていて、”X”でも話題になっていました。
ニッスイのロングセラー商品
商品名:大きな大きな焼きおにぎり
重量(内容量):6個(480g)
エネルギー:1個(80g)当たり131kcal
それがこちらの、冷凍の焼きおにぎり。ニッスイのロングセラー商品です。
コンビニの塩おにぎりは約100g。こちらは1個80gなので「大きな大きな」の言葉を期待し過ぎないように。
1個50gの「焼きおにぎり」が売られているため、それと比較すると「大きい」ということでしょう。
ミシン目のあるトレーに入っていて、そのまま電子レンジで温められます。家で作るのは面倒な、焼きおにぎりが手軽に食べられるのは嬉しい!
「大きな大きな焼きおにぎり」の作り方
凍ったままの商品が入ったトレーを1個ずつ切り離します。
トレーのくぼみに焼きおにぎりを立てて、ラップをかけずに温めましょう。ラップをかけると水分が吸収されて、ベチャッとした仕上がりになるため注意。
電子レンジ(600W)で2個なら約2分30秒が目安です。加熱時のムラをなくすため、ターンテーブルの真ん中には置かないようにしましょう。
ふっくら香ばしい焼きおにぎり
加熱が終わると、醤油とお砂糖の香ばしい香りがしました。
表面は焼きおにぎりらしい固さがあるものの、口に入れるとお米一粒一粒がふんわりパラパラと崩れます。
おにぎり専門店ではギュッとにぎらず形を整える程度、とテレビで紹介されることがありますが、まさにそんな感じ。
まろやかな甘辛い醤油の味が、なかまで染みています。それだけでなくカツオや昆布、ほたてのエキスが使われていて、出汁の風味もふわり。
「焼きおにぎりってこんなに美味しかったんだ!」と、懐かしくもあり新鮮でもあります。
1個から温められるので、小腹が空いたときにもぴったり。
ニッスイの公式ホームページで紹介されていたアレンジレシピのなかから、簡単なものにチャレンジしてみました。
大きな大きな焼きおにぎりのピカタ
ピカタとはイタリア発祥で、肉や魚に溶き卵を絡めて焼いた料理。
家にある材料で作れて、THE・和の焼きおにぎりがイタリア風になるとは……!どんな味になるかワクワクします。
材料(2人分)
・「大きな大きな焼きおにぎり」…2個
・サラダ油…大さじ1
【卵液】
・卵…1個
・粉チーズ…大さじ1
・パセリ(粉末)…大さじ1/2
作り方①卵液を作る
ボウルに卵を割りほぐして粉チーズ、パセリを混ぜ、卵液を作ります。
その間に、焼きおにぎりを電子レンジで通常通り温めておきましょう。
作り方②卵液をつけて焼く
フライパンにサラダ油を熱し、焼きおにぎり全体に、まんべんなく卵液をつけてから、中火で焦がさないよう両面を焼きましょう。
作り方③卵液を重ねづけして焼く
一度フライパンから取り出して、再び卵液をつけて焼いてください。卵液を2回つけて二度焼きすることで、ふんわりと仕上がりますよ。
最後に側面を転がすようにして焼いたら、出来上がり。
みんな大好きな味!
卵の甘さと醤油の香ばしさが、見事にマッチした逸品が仕上がりました。洋か和でいうならば、圧倒的に「和」!
しかし後味に残るチーズの風味が、全体に豊かなコクをもたらしています。卵もお米もフワフワで、これは子どもから大人までみんな大好きな味!
家庭ではあまり聞き慣れない料理名「ピカタ」ですが、味はめちゃくちゃ馴染みがあります。
ちょっとしたアレンジで、いろいろな味が楽しめるのもいいですね。
・今回の味評価
★★★★★
理由: 冷凍の焼きおにぎりがこんなに美味しいなんて……盲点でした。コンビニおにぎりより小さく、食べやすいサイズなのも嬉しい!
ダルビッシュ有選手、教えてくれてありがとうございます!
常備決定!ニッスイの冷凍焼きおにぎり
ニッスイの「大きな大きな焼きおにぎり」は、ひと手間かかる焼きおにぎりがレンチンで簡単に食べられる優れものでした。
お弁当や休みの日の子どもの昼食にもぴったりです。よかったら、スーパーの冷凍コーナーで探してみてください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日