ご飯作りは時短で完了!15分×2品で完成◎晩ごはん「1週間献立」
- 2024年04月24日更新

4月も忙しいから、家事は時短がうれしい
晩ごはんは15分で2品が完成!
まだまだ忙しい4月は、家事を時短で終わらせたいですよね。それなら毎日ある晩ごはんを15分で完成させましょう。15分で2品を作って、栄養もしっかり摂れる献立を1週間分ご紹介しています。
曜日やメニューを入れ替えて、献立を組み立て直してもOK。ぜひ毎日の献立作りの参考にしてみてください。
月曜日は野菜たっぷり爽やか献立
レタス山盛り豚バラネギ塩レモン炒め
レタスがたくさん食べられる豚バラの炒め物。ネギ塩レモンで爽やかな風味に仕上げています。レタスは余熱でも火が通るので、すばやくさっと炒めるのがポイントです。お酒にも合うのでおつまみとしても◎。(調理時間:10分)
ちくわときゅうりのごま醤油和え
ちくわときゅうりが具材なら、加熱せず時短で副菜を作れます。具材を切って、調味料と混ぜれば、あっという間に完成。あと一品、と思い立ったときに役立つレシピです。(調理時間:3分)
火曜日はピリ辛&バターがクセになる献立
えのきでカサ増し厚揚げピリ辛炒め
えのきでかさ増しすることで、お肉を少なめにできてヘルシーな厚揚げの炒め物。お肉は豚ひき肉を使っています。オイスターソースと豆板醤のピリッと辛くてコクのある味つけです。ご飯も進みますよ。(調理時間:10分)
にんじんのコンソメバター炒め
具材はにんじんだけというシンプルな副菜。コンソメ風味のバター味が、にんじんの甘みを引き立ててくれます。れんこんやじゃがいもなどほかの根菜を加えて作るのもありです。(調理時間:5分)
水曜日は春野菜を味わう献立
豚こまとじゃがいものオイスター炒め
豚こま肉とじゃがいもを炒めて、オイスターソースと鶏ガラスープの素で味つけすれば、もりもり食べたくなるおかずのできあがり。酒蒸しにすることで、青臭さを取り除いているのがポイントです。春野菜の絹さやが爽やかに映えます。(調理時間:10分)
キャベツのじゃこポン和え
春においしいキャベツの副菜で旬を味わいましょう。ざく切りにしてレンジでチンしたら、じゃこと調味料を合わせるだけで完成!ぽん酢だけのシンプルな味つけで、時短で作れます。(調理時間:5分)
木曜日は一汁一菜の具だくさん献立
小松菜ときのこと落とし卵のお味噌汁
卵を1個ぽとんと落とした味噌汁は、小松菜やきのこも加えて栄養満点。食べごたえがあって、献立のメインにもなります。もっと食べたい人は、お好みで具材を加えても◎。(調理時間:10分)
トマトと水菜とサバ缶の旨サラダ
サラダにサバ缶を加えれば、栄養もボリュームもアップ。トマトと水菜でさっぱり食べられます。2品のどちらも副菜のような献立ですが、どちらもボリュームがあることで満足感は◎。(調理時間:5分)
金曜日は“赤”が映えるおしゃれ献立
豚こまなすのトマト煮
相性のいい豚こま肉となすをトマト煮にすると、うまみをぎゅっと閉じ込められます。トマト缶のまろやかな味わいは子どもからも好評です。豚こま肉には薄力粉をまぶしておくと、やわらかくしっとり仕上がります。(調理時間:10分)
クレソンといちごのサラダ~レモンドレッシングがけ
春においしいいちごを盛り付けて、赤色が映えるサラダ。クレソンやフリルレタス、新玉ねぎなどが具材です。手作りのレモンドレッシングが爽やかで春らしい味に仕上がります。(調理時間:5分)
土曜日はガッツリ食べたい!うどん献立
レンチン豚キムチうどん
相性バツグンの豚キムチをうどんの具材にすると最高です。ガッツリ食べられて、満足感があります。加熱はレンジでチンだけでOK。仕上げの黒こしょうがいい仕事をしてくれます。(調理時間:10分)
トマトのネギぽんツナ和え
ガッツリのメインに対して、副菜はさっぱりとトマトとツナの和え物に。ぽん酢の酸味がよく合います。彩りもきれいで食卓で映えますよ。(調理時間:3分)
日曜日はちょっぴり贅沢な休日献立
真鯛のカルパッチョ~桜のソース
おいしい真鯛をカルパッチョにすると、まるでおうちにいながら外食気分。桜の塩漬けを散らせば、春の風味を味わえます。スパークリングワインや白ワインも合う、とっておきの料理です。(調理時間:10分)
アボカドクリチ和え
アボカドとクリームチーズのこってりとした具材は、意外と和風な味つけが合います。醤油やぽん酢と和えると、刺身にも合う副菜のできあがり。アボカドは変色しやすいので、すばやく調味料を絡めるのがポイントです。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日