私でも作れる?作業時間は10分以下!子どもがよろこぶ寒天ゼリー7選
- 2024年04月16日更新

意外と簡単!「寒天」を使ったおやつ
手作りおやつを作りたいけど時間がないし自分には難しそう…。そんな風に思っている方におすすめしたいのが「寒天」。難しそうに見えて作業時間わずか10分以内の簡単レシピをご紹介します。
好きなフルーツを入れて♡
①フルーツ寄せ寒天ゼリー
ラップを使ってフルーツを寄せた華やかな寒天ゼリー。寒天は電子レンジを使って溶かします。ラップのままお弁当に入れてデザートにするのもおすすめ。
②みかん缶で作る寒天ゼリー
こちらはみかんの缶詰を丸ごと使ったみかんたっぷりレシピ。缶詰は賞味期限が長いので常備しておけばいつでも使えるのが便利ですね。
③たっぷりフルーツミルク寒天
牛乳を使ってパウンド型にたっぷりのフルーツを入れたミルク寒天。キウイやオレンジの断面を活かした見た目が華やかです。おもてなしにも喜ばれること間違いなし♡
フルーツソースを上からかけて
④ミルク寒天いちごソースがけ
ミルク寒天の上からフレッシュないちごピューレをかけるるだけで、いちごの香りや風味を贅沢に楽しめるレシピ。ソースをお好みのフルーツにアレンジするだけで手軽にいろんな味を楽しめます。
フルーツ缶と合わせて
⑤ひんやり美味しい杏仁豆腐
牛乳寒に杏仁霜を入れるだけで本格的な杏仁豆腐を楽しめます。つるんとした食感で口当たりが良い杏仁とフルーツたっぷりで子どもも大喜び。
いつものカルピスを固めるだけ!
⑥カルピス寒天ゼリー
子どもが好きなカルピスをゼリーに。フォークやピックに刺して食べることで、いつもと違うカルピスを楽しめるのが嬉しいですね。お好みの型に入れて楽しみましょう♡
トッピングを和にするだけ
⑦小豆と黒蜜のミルクプリン
こちらはミルクプリンに粒あん・きなこ・黒蜜をかけたすっきりとした甘さが魅力の和スイーツ。トッピングを和に変えるだけで手軽に和スイーツも楽しめちゃいます♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日