特別感たっぷり!誕生日や記念日は「とっておきレシピ」お祝いしよ~13選
- 2024年03月10日更新

特別な日は特別な料理でお祝い!
春にもぴったり「とっておきレシピ」特集
誕生日や記念日などの特別な日は、特別な料理を食べるともっと幸せな気持ちになりますよね。出会いや別れの季節である春は、入学や卒業、就職などお祝いしたくなる出来事もたくさんあります。
今回は、そんな特別な日に作りたい「とっておきレシピ」の特集です。おいしく、楽しく、お祝いしましょう。Instagramのレシピはリンク先をチェックしてくださいね。
手ごろで特別感たっぷり鶏肉料理
①ガーリックトマトチキン
鶏肉は近くのスーパーでも気軽に手に入る食材です。アレンジ次第で特別な料理になりますよ。鶏もも肉を皮目からパリッと焼いて、にんにくの香りがきいたトマトソースで煮込めばおいしい料理の完成。パンにもご飯にも合います。
②鶏の豆乳クリーム煮
鶏もも肉はクリーム煮にしても贅沢でおいしいです。豆乳を使うとヘルシーで栄養も満点。チーズを加えることでコクもしっかりと引き出しています。難しい調理器具は不要、フライパンひとつで完成です。
③手羽先と焼き野菜のごちそうポトフ
鶏の手羽先のほかに野菜もごろごろと入れて、栄養たっぷりなポトフ。コンソメや調味料は使わず、肉や野菜のうまみだけで作ります。野菜の皮を出汁にするなど手間暇をかけていますが、その分しっかりとおいしいです。
特別なのはやっぱり牛肉!
④フライパンローストビーフ
牛肉は特別感があるのでお祝いにぴったりな食材です。脂身の少ないお肉でもおいしく食べられるローストビーフはいかが?オーブンなどを使わずフライパンだけで作れるレシピならお手軽です。牛肉は丁寧に扱いましょう。
⑤本格ビーフシチュー
牛肉は時間をかけてじっくり煮込むと、やわらかくおいしくなります。そんな本格的なビーフシチューです。デミグラスソースは缶詰を使うと楽ちん。赤ワインを入れることで、奥深い味わいになります。
⑥牛肉の赤ワイン煮込み
デミグラスソースは使わず、赤ワインで煮込むだけでも牛肉はおいしくなります。前日に漬け込んでおくことで、煮込み時間を短縮できるのがうれしいポイント。牛肉は加熱する前に常温に戻すのがおいしく仕上げるコツです。
⑦牛こまビーフチャップ&レンジdeマッシュポテト
牛肉の中ではお安い牛こま肉でも、調理次第で特別感のある料理になります。そんな贅沢な味のビーフチャップはいかが?付け合わせにぴったりな、レンジで作れるマッシュポテトのレシピも合わせてご紹介しています。
ジューシーでおいしい!豚肉料理
⑧ハニーマスタードポークステーキ
ジューシーな豚ロース肉には、甘みと酸味のバランスが絶妙なハニーマスタードソースがベストマッチ。豚肉は丁寧に下処理することで、やわらかくおいしくなります。焼く前に米粉をまぶすとうまみが逃げません。
⑨豚の角煮
とろとろ食感がたまらなくおいしい豚の角煮。煮込み時間は長いですが、作業時間は短いです。通常は3日ほど持ちますが、豚肉だけなら冷凍で長期保存もできますよ。作り置きおかずとして、忙しいときに食べられたらうれしいですね。
ひき肉のポテンシャルもすごい!
⑩こだわり煮込みハンバーグ
合い挽き肉を使った煮込みハンバーグ。ケチャップ&ウスターソースをベースにしたソースとよく合います。ハンバーグのタネを寝かせている間にソースを作り、ハンバーグを煮込んでいる間に付け合わせを作ると効率的です。
⑪マッシュポテトのひき肉重ね焼き
じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉…どんな家庭にもありそうな食材でおいしい料理ができます。それが重ね焼き。ウスターソースとケチャップで炒めたひき肉に、マッシュポテトを重ねて焼くと絶品です。
グラタンってテンション上がるよね~
⑫レンジでポテトグラタン
とろ~りとチーズが伸びるグラタンは特別感のあるサブ料理です。ホワイトソースを作らず、牛乳+コンソメをかけるだけのポテトグラタンなら楽ちん。レンジ&オーブントースターでチンするだけで完成します。
⑬もちーずグラタン
チーズだけでなくお餅も入れると、より伸び~る食感を楽しめます。合い挽き肉や玉ねぎで食べごたえもたっぷり。レンジでチンするだけで簡単に作れます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日