コスパ&タイパ重視でいきます!15分で作れる「ラクうまスピード献立」
- 2024年03月05日更新

時短も節約も叶う♡お役立ち献立セット
何かと出費が多くて忙しい春先は、コスパもタイパも良い「スピード献立」で乗り切りませんか?今回は、メイン10分+サブ5分でおいしく作れる献立セットをご紹介します。ぜひ毎日の食事作りに役立ててくださいね。
①ボリューム満点!豚たまもやし炒め献立
メイン:豚たまもやし炒め
豚こま肉×もやし×卵の神コスパコンビでぱぱっと作れる、ボリューム満点の絶品おかず。ふわふわ炒り卵とシャキシャキもやしに豚肉の旨みと合わせだれが絡んでおいしく、ご飯がもりもり進みます。
サブ:小松菜とちくわのごま和え
小松菜と人参にちくわをプラスしたレンチンごま和え。加熱している間にちくわを切って調味料を用意しておけば、5分程度で作れます。火を使わない時短調理で栄養もたっぷり。2~3日ほど冷蔵保存も可能です。
②包丁不要♡レタスの豚バラ巻き献立
メイン:レタスの豚バラ巻き
包丁不要&レンジ調理で、旨みたっぷりの肉巻きが作れます。レタスを丸めて豚バラ肉で巻き、耐熱容器に並べれば準備OK!塩胡椒とお酒を振ったらレンジにお任せ。たれも調味料を混ぜるだけなのでラクラクです。
サブ:ニラの簡単和え
みずみずしくて柔らかい春ニラを生でおいしく楽しめる簡単副菜。キッチンバサミで切って、鰹節と白ごまと調味料を混ぜ合わせれば出来上がり。とても簡単なのでメインを加熱している間に作れます。
③レンチン洋食!豚こまポークチャップ献立
メイン:豚こま肉de玉ねぎカサ増しポークチャップ
耐熱容器ひとつ&簡単レンジ調理で作れるコク旨な味わいのポークチャップ。豚こま肉と玉ねぎと調味料のみで作れるのでコスパも抜群です。あつあつご飯にとろりとかけてお召上がりください。
サブ:小松菜とカニカマのマヨ和え
小松菜とカニカマを組み合わせた簡単サラダ。メインだけでは不足する栄養を補えて映える色合いなので、付け合わせにぴったり。小松菜をほうれん草に変えてもおいしく仕上がります。
④中華でコク旨♡スタミナニラ麻婆豆腐
メイン:スタミナニラ麻婆豆腐
ニラを入れてスタミナ満点に仕上げた麻婆豆腐。少量の豚ひき肉とコスパの良い具材で、コク旨&食べ応え満点の中華料理が完成します。甜面醤がないときは味噌やオイスターソースで代用可能です。
サブ:ほうれん草の柚子胡椒ナムル
たっぷりのほうれん草がペロリとおいしくいただける柚子胡椒ナムル。レンチンで作れるレシピなので火を使わずとても簡単。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、スキマ時間に仕込んでおくのもおすすめです。
⑤簡単×時短!海苔バター醤油パスタ献立
メイン:海苔バター醤油パスタ
豚バラ肉の旨みと甘いコーンのプチプチ食感が楽しめる和風パスタ。青のりと和風だしを入れて香り良く仕上げます。早茹でタイプのパスタを使えば簡単に時短可能!お好みでバターをトッピングしていただきます。
サブ:ブロッコリーとツナの塩昆布和え
ブロッコリーとツナの水煮缶を使って、耐熱容器ひとつで作れる簡単和え物。和風パスタの付け合わせにぴったりで、ビタミン類やミネラルもきちんと摂れます。冷蔵で2~3日ほど作り置き保存も可能です。
⑥スープと♡鶏むね肉キャベツ味噌炒め献立
メイン:鶏むね肉とキャベツの味噌炒め
鶏むね肉とキャベツを使ってワンパン10分。コスパの良い材料で食欲をそそる味わいのメインおかずが出来上がります。柔らかな鶏肉と甘いキャベツにコク旨な味噌だれが絡んで絶品ですよ。
サブ:かに玉春雨スープ
ニラとカニカマを入れて卵でふんわりとじた春雨スープ。たったの5分で作れてボリューム満点。メインの炒め物に合わせるだけで、おなかいっぱいになります。ニラ以外の青菜でも代用可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日