3月3日はひな祭り!華やかレシピ12選♡ちらし寿司からデザートまであるよ~
- 2024年03月01日更新

ひな祭りは華やかなレシピでお祝いしない?
見て楽しく、食べておいしい!
3月3日はひな祭り、せっかくなら華やかな料理を作ってお祝いしませんか。ちらし寿司からお吸い物、デザートまで、ひな祭りにぴったりなレシピがあります。見て楽しく、食べておいしい、ひな祭りレシピの特集です。
いろんなアレンジが楽しい!ちらし寿司
①ちらし寿司ケーキ
ひな祭りといえば、ちらし寿司がおなじみですよね。きれいに成型して、具材を重ね、トッピングを飾ればまるでケーキのようです。刺身を花のように見立てるのがポイント。特別感のあるごちそうのできあがりです。
②2種の漬けで醤油いらず!割烹風ちらし寿司
いろんな刺身をのせた海鮮ちらし寿司だと豪華です。マグロはごま油と塩ベース、サーモンは白だしとレモン果汁という2種の漬けで味の違いを楽しめます。菜の花や玉子を合わせれば、彩りが華やかに。
③炊き込みちらし寿司
炊き込みで作るちらし寿司なら、味がしっかりと染み込み、炊飯器のスイッチを押すだけで簡単です。炊飯中にトッピングやほかの料理を用意すると効率的◎。いくらや茹でエビをのせて贅沢に。
④牛乳パックで作る!簡単押し寿司
ひし餅のような3色の層がきれいな押し寿司。桜でんぶや菜飯で彩りを加えています。成型は牛乳パックを使って簡単に。隙間なくしっかり敷き詰めると、きれいな形に仕上がります。
⑤ちらし寿司風◎混ぜご飯
彩り豊かな具材を混ぜれば、簡単にちらし寿司風ご飯のできあがり。卵や鮭、きゅうりなど近くのスーパーでもすぐ手に入る具材を使っています。きれいに飾ったり、トッピングしたりも不要で忙しい人にもおすすめです。
彩り豊かなおかずも欲しいね
⑥ぶぶあられ鶏唐揚げ
香ばしく焼き上げ、ほんのり味つけしたぶぶあられ。カラフルなものを使うと、ひな祭りにぴったりなアレンジメニューに仕上がります。そんなぶぶあられを衣にした唐揚げがこちら。大人も子どもも好きなコクのある味わいです。
⑦エビしんじょのあられ揚げ
エビのうまみと、はんぺんのふんわりとした食感がおいしくマッチしたエビしんじょ。ぶぶあられを衣にすると彩りが華やかになります。からっと揚げて香ばしく。おうちで作るなら熱々揚げたても食べられます。
⑧3色ポテト団子
3食団子のように見える料理の正体はじゃがいも。マヨネーズや鶏ガラスープの素でしっかりと味つけしつつ、片栗粉を混ぜて団子風に仕上げています。桜でんぶや青のり、粉チーズをまぶして、彩りもおいしさもアップ。
出汁のおいしさにほっこり。お吸い物
⑨はまぐりのお吸い物
ひな祭りに食べられる定番料理のひとつ、はまぐりのお吸い物。シンプルな味つけでも、はまぐりが良い出汁となり、奥深いうまみを感じられます。火を通しすぎると身が硬くなりやすいので気を付けて。
⑩きぬさやとお麩のすまし汁
鮮やかな色のきぬさやと、花の形をしたお麩が入った、春らしいすまし汁。ちらし寿司ともよく合う、あっさりとしながらも深いうま味を感じられる味です。わかめや豆腐も入れて栄養もプラスして、体にやさしく。
別腹で食べたい♡ひな祭りデザート
⑪ひなボーロ
卵のやさしい味わいと、ほろっとした口どけがどこか懐かしいボーロ。食用の着色料でほんのりと色づけすると、梅の花を思わせるような色合いになります。焼くと大きくなるので、焼成前の成型は小さめにすると◎。
⑫ひな祭りレアチーズケーキ
ひし餅のように3色を重ねた、ひな祭りらしいレアチーズケーキ。ピンク色はストロベリーパウダー、緑色は抹茶とそれぞれ違う味を楽しめます。食用着色料で代用してもよし。材料を混ぜるだけ、順番に冷やし固めれば完成です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日