冬から春への移り変わりを楽しむ♡旬の旨みたっぷり「季節限定レシピ集」12選
- 2024年02月19日更新

春も冬も!季節限定ならでは味わいを楽しむ
ようやく春らしい陽気が感じられるようになりましたね。今の時期は、春と冬の食材が両方楽しめる「季節限定レシピ」で食卓を彩りませんか?冬から春への移り変わりを目と舌でたっぷりと味わい尽くしましょう。
おかず&おつまみ
①白だしで超簡単で超美味しい塩肉じゃが
新玉ねぎのとろりとした甘さがおいしい塩肉じゃが。仕上げに青ねぎを散らして春らしい見映えに。新玉ねぎは出回っていますが新じゃがはもう少し先。冬じゃがいもならではのホクホク食感を楽しめます。
②豚バラと菜の花のおろしポン酢煮
サッと煮た菜の花と豚バラ肉に大根おろしを加えて仕上げた煮物。大根おろしを雪に見立て、菜の花で春を感じさせる季節感がおしゃれ。菜の花の苦みも和らいでおいしくいただけます。
③スナップえんどうとにんじんのさっぱり和え
グリーンとオレンジの色合いが美しい簡単副菜。春野菜のスナップえんどうと冬人参をレンチンし、爽やかなドレッシングで和えれば出来上がり。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、お弁当にもおすすめです。
④ちくわと新玉ねぎとネギの和風チヂミ
新玉ねぎと小ねぎを彩りよく散りばめた和風チヂミ。春野菜と冬野菜がカリカリもちもち生地の中でおいしくコラボする味わい豊かな一品です。刻みねぎ入りのラー油ポン酢だれで楽しんでくださいね。
⑤白菜の生姜そぼろあん
生姜風味の鶏そぼろあんでとろりと仕上げたほっこり和風おかず。白菜にスナップえんどうやきのこを加え、味わいや食感を楽しみます。ご飯にかけてもおいしいので、丼具材にするのもおすすめです。
⑥新玉ねぎと小松菜絶品パスタ風
新玉ねぎと手頃な冬野菜を組み合わせたいときは小松菜がおすすめ。いつでも手に入りますが、実は冬が旬なのです。こちらは、にんにくコンソメ醤油でパスタ風に仕上げた簡単おかず。冷蔵・冷凍保存も可能です。
サラダ
⑦ブロッコリーとスナップエンドウのカレーツナマヨサラダ
旨みが濃い冬ブロッコリーにスナップえんどうを組み合わせたツナサラダ。塩茹でしたものを使い、カレーマヨネーズでこっくりと仕上げます。きれいなグリーンが春らしいですね。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑧菜の花とベーコンポテトのホットサラダ
菜の花とじゃがいもとベーコンで、春っぽさ満点のホットサラダが作れます。マヨネーズを使わず、オリーブオイルやにんにくで香り豊かに。華やかに映えて美しく、素材の旨みもたっぷり楽しめます。
⑨ごま味噌ダレ冷しゃぶサラダ
お肉もたっぷり食べたいときにおすすめのサラダ。レタスは春先がおいしく、今出回っているトマトは旨みが濃い冬トマトが主流です。濃厚なごまだれと一緒に、豚しゃぶ・冬&春野菜をおいしく楽しめますよ。
⑩ブロッコリーと卵のオーロラデリ風サラダ
新玉ねぎの爽やかな辛さと甘さがアクセントのデリ風サラダ。冬ブロッコリーに良く合うゆで卵を入れてオーロラソースで仕上げます。ほんのり甘い味付けなので子供ウケも抜群です。冷蔵で2日ほど保存可能。
スープ
⑪丸ごと玉ねぎのとろけるスープ
新玉ねぎの旨みをたっぷり楽しめるスープ。ウインナー・コーン・じゃがいもを加えて、10分程度で甘くとろとろに仕上げます。ほっくりした冬じゃがいもで、季節の移り変わりを感じてくださいね。
⑫ニラとネギの旨辛卵スープ
春と冬をミックスするのが難しいときは、ニラとねぎを使いましょう。ニラは春、ねぎは冬がおいしい野菜ですが、どちらも年中出回っています。こちらのスープは旨辛い味付けなので肌寒い日におすすめ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日