簡単&本格派!バレンタイン「手作りチョコスイーツレシピ」15選
- 2024年02月11日更新

バレンタインにはやっぱりチョコ♡
いろんな「チョコスイーツ」を手作りしてみない?
2月に入り、もうすぐバレンタインがやってきます。バレンタインといえばやはりチョコ。どんなスイーツもチョコレートを組み合わせれば、幸せがあふれる味になります。
今回は、バレンタインにぴったりな、手作りの「チョコスイーツ」レシピをピックアップ!簡単なものから本格派までご紹介します。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
おいしい「チョコレート」を手作り!
①トリュフチョコ
口の中でとろけるトリュフチョコは、大人にも子どもにも喜ばれます。市販の板チョコを使って作れますよ。ココアをまぶすのが定番ですが、粉糖だと雪のよう、抹茶だとほろ苦いアクセントになります。
②生チョコクランチ
なめらかな生チョコと、さっくりとしたクッキーを合わせた、食感が楽しいチョコクランチ。電子レンジでチョコを溶かし、材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やし固めるだけで簡単に作れます。クッキーのほかにナッツやドライフルーツを入れても◎。
③チョコサラミ
カットすると輪切りにした丸い形がサラミのようなチョコレートサラミ。ナッツやドライフルーツ、クッキー、マシュマロなどが入っていて、食べて楽しいスイーツです。ラップに包んで冷やすので、型&オーブンいらずで作れます。
香ばしいおいしさ!クッキー系スイーツ
④生チョコクッキー
口の中に入れて噛むと、生チョコのようにとろけるクッキー。材料3つで簡単に作れます。米粉を使っているので、小麦粉を控えている人にもおすすめです。焼き上がりはかなりやわらかいので、冷蔵庫でしっかりと冷やすのをお忘れなく。
⑤米粉の豆腐ブラウニー
しっとりとしたココア生地と、くるみの食感が楽しいブラウニー。小麦粉と卵を使わず、米粉と豆腐で作ってヘルシーに仕上げています。ダイエットやトレーニング中など食事に気をつけたい人にも◎。
頬張る幸せ♡ふわふわチョコスイーツ
⑥しっとり米粉のチョコマフィン
驚くほどしっとり&ふわふわのチョコマフィン。材料を順番に混ぜていくだけで生地ができます。米粉を使ってヘルシー。焼き上がったらラッピングするだけで、とっておきのバレンタインプレゼントになりますよ。
⑦ショコラマドレーヌ
バターが香るマドレーヌはチョコレートを入れて、しっとり&ふんわり食感に仕上げています。ベーキングパウダーを入れすぎないのが、しっとり食感になるポイント。スイーツは分量をきちんと守ることで、おいしくできあがります。
⑧チョコドーナツ
焼きたてよりも翌日がもっとおいしくなるので、バレンタインにぴったりなチョコドーナツ。ホットケーキミックスを使うと材料が少なくなり、計量も減ってラクです。お好みでチョコペンなどでデコレーションするとかわいさアップ。
特別感&本命感あるね♡チョコレートケーキ
⑨米粉チョコパウンドケーキ
バターでしっとりとおいしい、チョコパウンドケーキ。小麦粉ではなく米粉、牛乳ではなく豆乳を使っていてヘルシーです。バターを減らしても、キメが細かくふわふわ&しっとりに仕上がるレシピです。
⑩ふんわりガトーショコラ
チョコレートを混ぜ込んだ焼いたケーキ、ガトーショコラは濃厚なチョコのおいしさを堪能できます。卵白と卵黄に分ける定番レシピではなく、全卵を泡立てるので手順も洗い物も少なく◎。バター&生クリームを使わなくてもおいしいです。
⑪超濃厚チョコテリーヌ
チョコレートが好きな人は絶対に気に入る、濃厚なチョコテリーヌがありますよ。しっとりと焼き上げて、なめらかにとろけるような食感がたまりません!材料を混ぜて焼くだけで簡単。焼き上がったら、一晩以上しっかりと冷やしましょう。
⑫生チョコチーズタルト
甘いチョコレートとさっぱりとしたクリームチーズは相性バツグン。とろけるような食感に夢中になる、濃厚なチョコチーズタルトはいかが?チョコレートを使っていないので、チョコを溶かす必要はなし。代わりにココアを使っています。
もう夢中です♡とろけるチョコスイーツ
⑬生チョコレート大福
もっちりとした大福の中に、チョコレートホイップがとろけて、たまらなくおいしいチョコ大福。大福の生地から作る本格的なレシピです。作ったら冷凍しておいて、食べたいときに解凍すればOK。
⑭やわらかチョコムース
材料は板チョコと生クリームの2つだけ、混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やせば完成するチョコムース。なめらかな口どけの虜になること間違いなし。そのままでもおいしいですが、フルーツなどをトッピングすると特別感がアップです。
⑮ベリーのフォンダンショコラ
焼き上がった生地を割ると、チョコレートがとろけて出てくるフォンダンショコラ。ミックスベリーがたっぷりと入ったベリーソースもとろけて出てくると、甘酸っぱくておいしいスイーツのできあがりです。低糖質でこっそりヘルシーに。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日