みんなの太鼓判!「おかずになる味噌汁」の美味しい具材はこれ!12連発
- 2024年02月09日公開

みんな大好き!お味噌汁
日本人なら大好きなメニュー「味噌汁」。朝でも夜でも、毎日食べても飽きませんよね。そこで今回は、おかずになる具沢山味噌汁のレシピをご紹介したいと思います。
「味噌汁にこの具材?」「こんな組み合わせ?」と、驚きのレシピが満載です。どの味噌汁も美味しくてリピートしたくなること間違いナシ!もう、他のおかずは要らないかも。ぜひお試しくださいね!
意外な組み合わせが美味しい♡具沢山味噌汁6品
①豚肉となめこと里芋のお味噌汁
豚肉と根菜で食べ応え満点!なめこと里芋の効果でとろみがついて冷めにくく、寒い季節にぴったりのお味噌汁です。
豚肉と味噌を加えたら、味噌の風味が逃げないよう、長く煮込まないのがポイントです。
②豚バラとキャベツのスタミナ味噌汁
キャベツの甘みと豚バラ肉のうまみが最高に美味しい、ボリュームたっぷりの味噌汁です。にんにくと生姜が入るのでパンチがあり、身体もポカポカ温まります。お好みで、仕上げに七味唐辛子をかけても良いですよ。
③茄子とベーコンの洋風お味噌汁
牛乳の効果で塩味がまろやかになる、洋風の具沢山味噌汁です。ベーコンに塩分があるので味噌の量は加減しましょう。味噌汁の色が変わるのを避けるため、ナスは最後に加えます。
④なめことキムチのふわたまお味噌汁
どこにお箸を入れても具材をすくえる、具沢山の味噌汁。喉ごしの良いなめこと卵、豆腐にシャキシャキ食感のキムチがベストマッチ!なめこのとろみで冷めにくく、キムチのピリ辛効果で寒い季節にピッタリです。
⑤牛乳とチーズのお味噌汁
たっぷりの野菜と牛乳の相乗効果で出汁がなくても美味しい味噌汁。炒めてとろけたトマト、牛乳とチーズのクリーミーな風味、オリーブ油のまろやかさがベストバランス!お好みの味噌を2種類合わせるとさらに美味しく仕上がります。
⑥豆腐鶏だんごと根菜ときのこのみそ汁
にんにくと生姜を入れた肉団子が、最高に美味しい♡豆腐入りなので、フワフワと柔らかく仕上がります。根菜ときのこもたっぷりで、お腹も大満足の味噌汁です。肉団子が崩れてしまうので、しっかり火が通ってから野菜を入れましょう。
あの味を楽しめる!アレンジ味噌汁6品
①カレーヨーグルト風味のサラダみそ汁
意外な組み合わせが美味しくてビックリすること間違いなし!味噌とヨーグルトにチーズを加えた、発酵食材たっぷりのカレー風味のサラダ味噌汁です。水出ししたあとの昆布はつくだ煮にすると美味しいですよ。
②肉じゃが風味噌汁
「すき焼のたれ」を使った、肉じゃが風味の味噌汁。醤油、砂糖、本みりん、かつおだしで仕上げたすき焼のたれは、出汁と相性ばっちり!味噌の使用量を控えても野菜を美味しくいただけます。ネギを絹さやに変えても美味しいですよ。
③バタコンもやしのピリ辛みそスープ
もやしをたっぷり入れた、豆板醤入りのピリッと辛い味噌ラーメン風スープです。切る材料が少なく、パパっと手軽に作ることができるのが、忙しい主婦にはありがたい!コーンの甘味とバターのコクがクセになる、ポカポカ温まる一品です。
④ちゃんこ風おかずみそ汁
鶏団子と野菜がたっぷり!ご飯に合う具だくさんのちゃんこ鍋風味噌汁。胃腸に優しい味付けなので、風邪気味の時にもオススメです。油揚げはサッと油抜きをして、軽く水気を絞って切って加えると、味がよく染み込みますよ。
⑤ゴロゴロ野菜のポトフ風みそ汁
ゴロゴロ野菜と旨味たっぷりのウインナーが美味しい、ポトフ風の具沢山味噌汁。ごま油で炒めてから煮ることで、コクのある美味しいスープに仕上がります。野菜不足かな、と感じる時にぜひ試してほしい一品です。
⑥ウィンナーと具だくさん野菜のナポリタン風味噌汁
旨味成分「グルタミン酸」が豊富に含まれているトマトケチャップは、出汁(かつお節のイノシン酸)と高相性!あのナポリタンをイメージした、具沢山洋風味噌汁です。お好みで粉チーズや黒こしょうを加えても美味しいです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/18
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【麻婆豆腐の素→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”「おこげもいい感じ」神レシピ!実食レビュー2025/04/18
-
【ウインナー3本と卵1個あったら】コレ作って〜!!「こんなに“ふわっふわ”」「全人類好きでしょ」1人飯にも2025/04/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日