美味しすぎて家族が沼る♡冬休みにもおすすめ「ボリューム2品献立」7日分レシピ
- 2023年12月31日更新

大人気メニューを組み合わせました♡
家族の好物を食卓に並べたり、また作っての声に答えたい!そこで今回は、家族に大絶賛だったメニューを組み合わせた、1週間分の2品献立レシピをご紹介します。
いよいよ 献立を三食考えなくてはならない“冬休み”に突入です。12月後半・1月前半のおうちごはんにも、ぜひお役立て下さい♡
1日目
家族が喜ぶ甘辛マヨ味「れんこんの挟み焼き」
また作って!と家族が喜ぶ「れんこんの挟み焼き」レシピです。歯ごたえの良いれんこんの間にひき肉をたっぷり詰めて、すき焼きのタレで甘辛く仕上げます。マヨネーズを添えて食べると、ご飯が止まりません。
家族大絶賛「野菜たっぷり具沢山豚汁」
こちらも“また作って!”の声が聞ける、野菜がたくさん入った栄養満点の「豚汁」です。一杯で体がぽかぽか温まり、寒い日の献立に最強。おうちにある調味料と冷蔵庫の定番野菜で手軽に作れておすすめです。
2日目
褒められ「白出汁香る鮭のサクサクフライ」
家族からも大好評で、おかわりないの?っと聞かれる「鮭のサクサクフライ」です。 鮭にマヨネーズで下味を付けたらパン粉を広げるだけだから、薄力粉、卵不要で衣付けも簡単。お手製のタルタルソースを添えて完成です。
めちゃうま「チーズカレーポテサラ」
食欲そそるカレー風味で、家族全員が大絶賛。火を使わずレンチン調理で簡単に作れる「チーズカレーポテサラ」レシピです。献立の副菜にはもちろん、おつまみに出せばビールもぐびぐび進んじゃいそう!
3日目
コク旨「なすとひき肉のトマトソースパスタ」
挽肉とトマトの旨味が絡んでたまらぬ美味しさ!隠し味の味噌がソースをコク深い味わいに仕上げてくれます。チーズをたっぷり振りかければ、激旨パスタに早変わり。お子さんも大喜びで食べてくれます。
おうちパーティーに「鯛とタコのカルパッチョ」
家族から何度もリクエストが来るほど美味しくて、イベントごはんやおうちパーティーに大好評の「鯛とタコのカルパッチョ」。冬休みや年末年始のおもてなしに覚えておくと、大活躍間違いなしの一皿です。
4日目
我が家の大人気メニュー「韓国風ピリ辛焼き肉」
美味しさの決め手は、にんにく香る濃厚なコチュジャンだれ。牛こま切れ肉でも大満足の人気メニュー「韓国風ピリ辛焼き肉」です。ごはんのお供にガッツリ食べたり、サンチュに包んで食べても最高に美味しい!
焼肉屋さん風「レタスと豆腐のチョレギサラダ」
ごま油とニンニクの香りに食欲が刺激される!冷蔵庫にある食材で手軽に作れる、焼肉屋さん風の「チョレギサラダ」レシピです。子どももハマるやみつき味で、レタスとお豆腐がもりもりいただけますよ。
5日目
子どもウケ抜群「基本のドライカレー」
時間がない忙しい日でも、パパッと子どもたちの好物が作れる「基本のドライカレー」レシピです。お好みで卵をのせてもOK。火が通りやすく煮込み時間が短いから、冬休みのランチメニューにも重宝します。
家族からリクエストされる「コールスローサラダ」
栄養豊富なキャベツがたっぷり食べられる!家族のリクエストが多い、定番の人気おかず「コールスローサラダ」です。作り置きすると、朝食のサンドイッチから晩ごはんの副菜にまで使えてとっても便利。
6日目
自慢の味「チキン竜田のおろししそポン酢」
サクッとジューシーな「鶏もも肉の竜田揚げ」に、あっさりした大根おろしポン酢をたっぷりかけていただきます。間違いない美味しさで、育ち盛りのお子さんをはじめ家族みんなが大満足。ごはんのおかわりも止まりません。
リピおかず「ひき肉の坦々春雨サラダ」
ごま香る甘辛肉みそを春雨サラダにプラス。ボリュームが加わって食べ応えが増した、家族に人気のリピおかずです。春雨はレンジ加熱でスープを吸わせながら戻すので、味がしっかり染み込み絶品!
7日目
こどもに人気「豚肉とキャベツの味噌バターコーン鍋」
年末年始の大忙しでも簡単に作れて、家族みんなで楽しめる「味噌バターコーン鍋」です。みそ×バターのコクにプチプチ食感のコーンが加わり、子どもの食いつきが◎。〆のおすすめはやっぱりラーメンです。
家族みんながニコニコ「チーズインちくわの磯辺揚げ」
プラス一品のサブおかずには、子どもの大好きな「チーズインちくわの磯辺揚げ」がぴったり。青のりの香ばしい香りととろ〜りチーズの相性が抜群で、無限に食べれる美味しさです。大人はおつまみに食べてもOK。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!たった5分「本当簡単」“目からウロコ”の食べ方が神!2025/09/10
-
【“さつまいも”はとりあえずレンジで…】←それやめてー!!「はやく教えてよ(泣)」“オーブン加熱同等の甘さ”「プロの裏ワザ」がすごい!永久保存版2025/09/10
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【魚の干物、いきなり焼いたらダメ!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「ママ友に教えたい」焼く前にアレするだけで…リピ決定2025/09/10
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日