【節約】0→1,500万円貯金した母が教える「どうしても出費がかさむ(涙)」ときのメンタル維持“頑張りすぎ”はNG
- 2023年12月25日公開

こんにちは!子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
仕事やスポーツにもスランプがあるように、「どう頑張ってもうまく節約できない……」と不調が続くこともあります。「節約スランプ」にはまったときは、どうあがいてもやる気が起きません。
今回は、厄介な節約スランプから抜け出すために、私が「モチベ低下中にやっていること」をご紹介します!
モチベーション復活のためのマイルール①一旦身体を休める
「出費があまり減らない」「貯金が増えない」といった不調は、予期せぬころにやってくるもの。自分の体調不良が続いたり、収入が減ってしまったり……。
私は先日車が突然、故障。修理費がなんと、数万円‼心が沈みました。
そんな、“なぜか出費がかさむ”“何となくモチベーションが上がらない”という時期は誰にでもやってきます。
スランプから早く抜け出すには、身体を休めて前向きな心を取り戻すのが最優先です!
モチベーション復活のためのマイルール②好きな時間を楽しむ
私の場合は、好きなお菓子を食べながら、動画配信サービスで気になっている映画を見たり、趣味に没頭してみたり……。
予算をオーバーしてしまったこと、やりくりがうまくいかないことは一旦置いておいて、好きな時間を楽しむとモチベーションが少しずつ復活していきます。
私は子どもが寝静まった後に、お気に入りのケーキ屋さんのクッキー缶をつまみながら、ゲームをするのが至福のひとときです(笑)。
モチベーション復活のためのマイルール③「自由に使えるお金」専用財布を作っておく
お酒とは違うけれど、節約だって「休肝日」が必要。細く長くコツコツと続けていくには、一度立ち止まって休憩をとるのも大切です。
「節約」を頭から切り離して、“暮らし”そのものを楽しむことに全力投球すると、うまくいかないモヤモヤがすっと薄まる気がします。
また、ストレスを解消するには、ほどよくお金を使うのもひとつ。普段は足を遠ざけているカフェでコーヒーを1杯飲んだり、クレーンゲームをしてみたり……(笑)。
「それって浪費じゃん!」と思うかもしれませんが、ムダ遣いだと思う出費も疲れてしまったときには「アリ!」だと思うんです。
もちろん生活費を減らすわけにはいかないので、こんなときのために「自由に使えるお金」を専用の財布に少しずつ積み立てしていますよ。
節約も、たまにはオフモードでOK!
辛いときに頑張りすぎると、やる気がどんどん低下して、再びモチベーションをあげるのに時間がかかります。
「なにをやってもうまくいかない」そんな時期がきたら、まずは休む‼
期間を決めて節約からちょっと離れてみると、「こうすればいいのかも!」と解決の糸口をふっと思いつくこともありますよ。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
【感動】折るだけで「メガネ曇らない」!?警視庁Xの“マスク裏ワザ”「ほんとだ」「こりゃいいや!」インフル、花粉時期に2025/02/08
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日