100人近いマダムの列を目撃!!→それ「ネットで買えるよ」10選【神奈川県民に愛されまくりグルメ】鎌倉・湘南・中華街…実は大豊作

  • 2025年08月02日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?

そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。

今回は、近未来都市と伝統が息づく“神奈川県”に行ったらぜひ買ってほしい、おすすめ土産10個選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。

地元民もおすすめ!神奈川県のお土産10選

湘南の海や自然、歴史を感じられる建造物が多くある一方で、みなとみらいなど近代都市の一面も持つ神奈川県。

2024年12月には「日本新三大夜景都市」に首都圏で史上初、神奈川県の横浜市が選ばれて話題となりました。

そんな大自然と夜景が素敵な神奈川県のおすすめお土産を、編集部が生の声を集めた中からご紹介します。

1.鎌倉紅谷 (かまくらべにや)「クルミッ子」

出典:鎌倉紅谷公式HP


  • 商品名:鎌倉紅谷「クルミッ子」
  • 参考価格:クルミッ子5個入810円(税込)/クルミッ子10個入(缶)2,160円(税込)など

公式サイト


鎌倉紅谷の「クルミッ子」は、香ばしいクルミと自家製キャラメルをサクサクのバター生地でサンドした、鎌倉発のお菓子です。濃厚な甘さとクルミの食感が絶妙で、幅広い世代に愛されています。

もとは歴史を感じられるようなパッケージだったものを、愛らしいリスのイラストが描かれた可愛らしいデザインに変更してから話題を呼び、爆発的なヒット商品へと成長しました!

リスのキャラクターはさまざまなグッズ展開もされており、実店舗では限定グッズや限定缶などを求めてオープン前から行列ができています。

店舗はあまりに人気で午前中に一部売り切れることも多く、公式オンラインショップでも買えるのでその方法もおすすめです。

実際の口コミ(神奈川県在住10年目/女性)

  • みなとみらいや鎌倉の実店舗では、マダムたちがオープン前から長蛇の列を作っている(100人近い列を目撃)!!
  • みなとみらい店の「Kurumicco Factory」では、製造工場が併設されており、クルミッ子の端をカットした「ミミ」部分をお得に購入できることから大行列ができている
  • 店舗だと並ぶので、オンライン購入が断然おすすめ
  • 何より、味も信じられないくらいおいしい

2.湘南クリエイティブガトー 葦(あし)「湘南チーズパイ」

出典:葦公式HP


  • 商品名:湘南クリエイティブガトー 葦「湘南チーズパイ」
  • 参考価格:900円(税込)
  • 内容量:190g(約20本入)

公式サイト


1959年創業・葦を代表する商品「湘南チーズパイ」は、1990年頃に発売されて以降、変わらぬ製法。サクサクのパイ生地に濃厚なチーズクリームを絞り、香ばしく焼き上げた人気の焼き菓子です。

甘さ控えめで上品な味わいは、チーズの風味をしっかりと感じられ、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。

手土産や贈り物としても喜ばれる、パッケージも洗練されたデザインで、神奈川県湘南エリアを中心に展開する葦の看板商品として、地元はもちろん観光客にも長年愛されています。

実際の口コミ(東京出身、神奈川県藤沢市在住/男性)

  • 日持ちするので、手土産や差し入れに最適
  • 男女問わず好評でハズさない
  • 東京の人に渡すと“珍しい味”として話題になりやすい
  • 湘南ならではのご当地感があって、会話のきっかけにも◎

3.崎陽軒「シウマイ」

出典:崎陽軒公式HP


  • 商品名:崎陽軒「昔ながらのシウマイ」
  • 参考価格:600円(税込)
  • 内容量:12個入(6個×2袋)《冷凍便》

公式サイト


崎陽軒の「シウマイ」は、横浜名物として広く知られる超メジャー商品で、国産豚肉と干し貝柱を使った豊かな旨味と、冷めてもおいしい独自の製法が特徴です。

1928年の発売以来、長年にわたり愛され続けています。名物の「ひょうちゃん醤油入れ」や、駅弁として人気の「シウマイ弁当」なども有名。

横浜土産の定番として、観光客にも地元の人にも親しまれているロングセラー商品です。横浜市の多くの小学校は、社会科の工場見学で崎陽軒に行きます。

実際の口コミ(神奈川県在住/女性)

  • 東北の夫の実家に帰省するときに必ず買っていく
  • すぐに食べてもらえるなら「昔ながらのシウマイ」、常温で持ち歩き時間が長いなら「真空パックシウマイ」がおすすめ
  • 予約制で一般の人も工場見学をすることもできます

4.マーロウ「プリン」

出典:楽天市場


  • 商品名:マーロウ「おすすめプリン 5個セット」
  • 参考価格:4,255円(税込)
  • 内容量:5個

※店舗では「カスタードプリン」1個777円(税込)〜

公式サイト


神奈川県を中心に展開する「マーロウ」は、1984年創業のレストラン発のプリン専門店で、ビーカープリンが名物です。

厳選した素材を使い、保存料不使用・手作りにこだわった濃厚な味わいが特徴。特に「北海道フレッシュクリームプリン」などは根強い人気を誇ります。

耐熱ビーカーに入ったユニークな見た目も話題で、容器は再利用も可能。

神奈川県内の店舗やオンラインで購入でき、手土産やギフトとしても大変喜ばれる逸品です。

実際の口コミ(東京在住/女性)

  • 葉山で有名なとろける系のプリン
  • 葉山にお出かけすると買いたくなる
  • 入れ物のビーカー型のグラスが可愛くて、誰の家に行ってもコップとして使われている印象

5.SILSMARIA(シルスマリア)「公園通りの石畳シルスミルク」

出典:楽天市場


  • 商品名:SILSMARIA「公園通りの石畳シルスミルク」
  • 参考価格:1,836円(税込)
  • 内容量:20粒
  • 賞味期限:要冷蔵(10℃以下)で保存、製品箱に記載(約4週間)

公式サイト


シルスマリアは、神奈川県平塚市に本店を構えるチョコレート専門店で、「“生チョコレート”発祥の店」としても知られています。

「公園通りの石畳」は同店の代表的な生チョコシリーズで、「シルスミルク」はその中のミルクチョコレート味の商品。

他に「宇治抹茶」「ほうじ茶」「北海道チーズ」「竹鶴ピュアモルト」など、さまざまな味が展開されています。

実際の口コミ(神奈川県在住/女性)

  • 店舗に行くと「生チョコプリン」があって実はそっちの方をよく購入しています。濃厚なチョコ味で美味しい!
  • プリンは石畳をイメージした四角い瓶に入っていて、ちょっと珍しいです(ただし食べにくい)
  • 「竹鶴」などのお酒を使った生チョコもあって、お酒好きのバレンタインギフトにもおすすめ。木の箱に入っていて高級感があります

6.肉の田口「とん漬」

出典:とん清公式HP


  • 商品名:肉の田口「とん漬(ロース5枚入)折詰」
  • 参考価格:2,850円(税込)
  • 内容量:ロース5枚入

公式サイト


厚木名物「肉の田口のとん漬」は、神奈川県秦野市の老舗精肉店が手がける逸品。

厳選した国産豚肉を、本格割烹にも使われる信州みそ・中京豆みそ・九州麦みその三種をブレンドした味噌と、厚木の地酒「盛升」で仕上げた特製ダレに一枚ずつ丁寧に漬け込んでいます。

真空パックで日持ちも良く、ご飯が進む絶品で、お土産としてぴったりです!

実際の口コミ(神奈川県在住/女性)

  • 厚木名物。焼くだけで本当〜に美味しい(店舗に行くと、美味しい惣菜もずらりと並んでいます……)!
  • 実家や義実家への贈り物にして、喜ばれました

7.豊島屋「鳩サブレー」

出典:楽天市場


  • 商品名:豊島屋「鳩サブレー 16枚缶入」
  • 参考価格:2,430円(税込)
  • 内容量:16枚

公式サイト


豊島屋の「鳩サブレー」は、明治時代に誕生した鎌倉を代表する銘菓で、令和の今でも知らない人はいなくらい愛されている、超ロングセラー商品。

バターの豊かな風味とサクサクとした軽やかな食感が特徴で、かわいらしい鳩の形が印象的。子どもから大人まで幅広く愛され、贈り物やお土産としても人気があります。

黄色い缶やパッケージも親しまれ、鎌倉土産の定番として不動の地位を築いています。鎌倉の本店をはじめ、神奈川県内の百貨店や駅などでも購入できます。

実際の口コミ(神奈川県在住20年/女性)

  • ド定番ですが、やっぱりおいしい!
  • 嫌味のない素朴な味で、お子さんのいる家庭から年配までどなたにも好まれるお土産として
  • 形も可愛らしい!パッケージのデザインもシンプル&素敵で、特に缶は食べ終わったあとの使い道を考えるのも( ・∀・)イイ!!
  • アニバーサリーにあわせてグッズも販売されるので、それも楽しい

8.バニラビーンズ「ショーコラ&パリトロ」

出典:楽天市場


  • 商品名:バニラビーンズ「ショーコラ&パリトロ」
  • 参考価格:1,728円(税込)
  • 内容量:4個入

公式サイト


みなとみらいに本店のある、チョコレート専門店バニラビーンズ。

看板商品「ショーコラ&パリトロ」は、濃厚な生チョコをサクサクのクッキーで挟んだショーコラと、3層仕立ての本格チョコケーキ・パリトロが楽しめる人気の詰め合わせです。

お酒不使用で、子どもや妊婦の方にも安心して贈れます。フェアトレードカカオを使用し、環境や人に優しいスイーツ作りに取り組むブランド。贈答用にもぴったりな上質な味わいです。

実際の口コミ(東京在住/女性)

  • チョコ好きな私は近くに行った際についつい買ってしまう、本格派チョコ
  • ショーコラはクッキーで生チョコをサンドしたもので、パリトロは濃厚なチョコレートケーキですが、どちらもおいしくて両方食べられるのが嬉しい!

9. 西遊記「叉焼(チャーシュー)メロンパン」

出典:楽天市場


  • 商品名:西遊記「叉焼メロンパン」
  • 参考価格:1,350円(税込)
  • 内容量:5個

公式サイト


横浜中華街の人気店「西遊記」の名物「叉焼(チャーシュー)メロンパン」は、サクサクの甘いメロンパン生地の中に、ジューシーで香ばしいチャーシュー餡をたっぷり包み込んだ新感覚の中華点心。

香港で人気のB級グルメをアレンジしたもので、甘じょっぱい絶妙な味わいと、手のひらサイズの可愛らしい見た目が魅力です。

焼きたては外が香ばしく、中はとろけるような食感で、食べ歩きにもぴったり。行列ができるほどの人気商品です。

実際の口コミ(東京在住/女性)

  • 横浜の中華街で食べ歩きをしていて出会いました
  • あまじょっぱさがクセになります

10.鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・サレ」

出典:楽天市場


  • 商品名:鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・サレ」
  • 参考価格:2,592 円(税込)
  • 賞味期限:製造日より45日

公式サイト


鎌倉の洋菓子店「レ・ザンジュ」の「プティ・フール・サレ」は、白ワインやシャンパンに合う、フランス産ゲランド塩を使用した全4種類の塩味のクッキー詰め合わせ。

チーズやバジル、黒胡椒などを練り込んだ5種のフレーバーが楽しめ、上品な味わいと美しい缶入りパッケージで贈り物にも人気です。

レ・ザンジュは、鎌倉の素材や風土を活かした焼き菓子や生ケーキを手がける老舗洋菓子店で丁寧な手作りと素材へのこだわりで、地元でも観光客にも愛され続けています。

実際の口コミ(東京在住/女性)

  • 甘くない塩味のクッキー!缶もおしゃれ
  • 男性へのお土産にも良さそう

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ