家中のコップ捨てて【無印良品】のこれ!490円って安すぎ!ネットで絶賛する人続出「友人にもほぼ100%褒められる」
- 2025年08月02日公開

こんにちは。週1で無印良品をパトロールする、2児のママでヨムーノライターのちあきです。
日々使うマグカップやグラスは、すべて無印良品の「耐熱ガラス マグカップ」に統一しています。とってもおしゃれで使い勝手も抜群。
夏でも冬でも、結局はこれに落ち着くんです。
実際に2年ほど使ってみて、「これはもう他に戻れない」と感じたポイントを紹介します!
ガラスの透明感が最高におしゃれ!
- 商品名:耐熱ガラス マグカップ
- 価格:490円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):8.5cm✕11.5cm✕8cm
- 重量(本体):104g
無印良品・公式サイトでのレビューは5点満点中、なんと★4.6という驚異の高評価!満足度の高さが伝わってきます。
「おしゃれで使いやすい」「透明だから飲み物が映える」などの声が多数ありました。
実は私も、来客用にも使えるようにと、使いはじめてすぐ追加購入しています。
友人が家に遊びに来たときに出すと「え、これどこの?」と必ずと言っていいほど聞かれるので、なんだか鼻が高いんです。
無印良品らしいシンプルなデザインなので、緑茶、コーヒー、紅茶、ミルクでもおしゃれに見えるんですよね。選んだ自分を褒めたい気分。
夏も冬も1年中使える!
我が家では、ホット用とアイス用のマグカップを分けていません。なぜなら、このガラスマグカップがどちらも対応できる耐熱設計だから!
冬はホットコーヒーやあたたかい緑茶を入れて、夏はアイスカフェラテや麦茶に。
朝には白湯、おやつの時間にはジュース。晩酌にビールを注いでみたら、これがまたおしゃれで最高でした。
年中無休で朝から晩まで使えて、電子レンジも使用OKです。
用途別にマグカップを揃える必要がなくなったので、カップボードの不要品を処分したくらい。暮らしまですっきり整いました。
耐久性も申し分なし!
我が家では大人用のマグカップは、かれこれ2年間これしか使っていません。
「ガラス」という言葉から、落としたらすぐ割れてしまうんじゃないか……と心配になる方もいるかもしれません。
でも、実際に2年間、朝晩問わずに毎日使用。さらに、食洗機や電子レンジも遠慮なく使っていますが、今も現役で活躍中です。ヒビも欠けも今のところゼロ。
子どもがローテーブルから落としたときも、奇跡的に無傷でした(もちろん、扱いには注意ですが)。
いつもの飲み物が一気におしゃれに大変身!
透明だからこそ、コーヒーとふわふわに泡立てたミルクで作る2層や、ジュースの鮮やかな色合いが引き立ちます。
ガラスマグカップがそのまま「飲み物の見た目のおいしさ」を演出してくれるので、テクニックいらずでおしゃれなカフェで出てくるような飲み物に。
中身はいつもと同じはずなのに、見た目が変わるだけで、コーヒー休憩やおやつタイムがちょっとだけ贅沢なご褒美時間に早変わり。
心なしかいつもよりおいしく感じます。
子どもがお昼寝しているスキマ時間の癒しアイテムにもぴったりです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: ホットもアイスも、これひとつで済むのでストレスフリー。実は、「これ、おしゃれ!どこの?」という反応を聞くたびに、いい買い物をしたな〜とうれしくなっています。
使い勝手よし、見た目よし!万能マグカップ
1個使えばきっと「これだけでいいじゃん!」と感じる、優秀なガラスマグカップ。
冷たい飲み物も、あたたかい飲み物も1年中これひとつ。毎日の暮らしをちょっとだけ豊かに、おしゃれにしてくれる存在です。
まだ出会っていない方は、この機会にぜひ無印良品でチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「290円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/09/13
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
家族5人で2年愛用中!無印良品「インド綿ルームサンダル」が最高!2023/06/23
-
「キムタク」がまさかの完全スルーから即カゴに入れたキッチン雑貨も!無印良品買って大大大正解!ヒット3選2025/09/10
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
【玄関収納アイデア】無印歯ブラシスタンドにハンコ!鍵はセリアの木製トレーにオシャレに収納2023/06/27
-
【TBS「サタプラ」に出てたら爆売れ!?】無印「虎視眈々と狙ってた」“ヤバいファン”続出!限定3選2025/09/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
もう100均で買わない!?【無印良品】「使い捨てやめてこっち」「お願い!サイズ増やして(泣)」家族分揃えて正解!2025/09/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日