見た目も味もGood♡前菜〜デザートまで「簡単なのに可愛い“ハロウィン”」レシピ集
- 2023年10月17日更新

パーティーやイベントごはんに大活躍♡
パーティーのオードブルやイベント当日の献立、ティータイムのおやつにおすすめ!見た目がとっても可愛くて簡単美味しい「ハロウィンメニュー」をたっぷりとご紹介します。
前菜からデザートまで一通り用意して華やかなテーブルを演出したり、いつもの献立をハロウィン仕様にアレンジするなど。お好みのレシピを組み合わせて、ハロウィンの日の食卓を思いっきり楽しんでみて下さいね♡
ハロウィン感がUPする、前菜レシピ♡
① ハロウィン「スパイダーカナッペ」
ブラックオリーブで作ったスパイダーをトッピング!ハロウィン気分を高めてくれる「スパイダーカナッペ」のレシピです。レモンの香りが爽やかで、パーティーのオードブルやワインのお供に大活躍してくれます。
②真っ黒ドレッシングで「ハロウィンサラダ」
混ぜるだけで簡単に作れる“黒胡麻ドレッシング”を用意したら、カットサラダとチーズのお化けを盛り付けて準備完了。ハロウィンをイメージしたおもてなしサラダのレシピです。手軽に準備できるので急な来客でも安心。
③フィンガーフード「かぼちゃのミニピザ」
モッツァレラチーズのお化けが可愛い「ミニピザ」は、ハロウィンパーティーにぴったりのフィンガーフードです。餃子の皮にかぼちゃフィリング・紫キャベツ・チーズを乗せトースターで焼くだけで簡単に作れます。
④ 漆黒の「いかすみチーズフォンデュ」
市販のいかすみパスタソースを使った「真っ黒なチーズフォンデュ」はインパクト抜群!ストローで目と口を抜いた“おばけエリンギ”や、ガイコツ型にカットした蓮根を添えるとハロウィン仕様に様変わりします。
⑤かぼちゃとさつまいもの「なめらかサラダ」
なめらかなマッシュとサクサク生地のタルトが好相性。可愛いだけでなくしっかり美味しい、お菓子みたいなサラダです。市販のタルトカップに絞り出すだけなので、とってもお手軽。お好みの飾りを付けて出来上がりです。
いつものおかずを、ハロウィン仕様に♡
⑥黒ごまスープの「紫ロールキャベツ」
いつもの「ロールキャベツ」を、紫キャベツと黒ごまコンソメスープでハロウィンカラーに仕上げた、スペシャルメニューです。ストローで目や口を作ったチップスを飾ると、雰囲気がぐ〜んと増しますよ。
⑦クモの巣を描いた「ハロウィンハンバーグ」
大好きなおかずに一工夫するだけで、子供から大人まで楽しめるレシピに大変身。クモの巣を描いてハロウィン仕様にアレンジした「ハンバーグプレート」です。ハロウィンディナーのメインディッシュに最適!
⑧ウインナーミイラの「ロールパン」
お子さんが喜びそうな工夫が可愛い、“ソーセージミイラ”が挟まったロールパンです。手が込んだように見えて、実はとっても簡単。ハロウィンのメニューに迷った時や、お弁当に入れても喜んでもらえます。
⑨丸ごとかぼちゃの「チキングラタン」
存在感のある見た目で、ハロウィンパーティーのメインディッシュにぴったり。坊ちゃんかぼちゃを丸ごと使った、ごちそう感のある「チキングラタン」です。甘いかぼちゃと濃厚なホワイトソースの相性が良く大好評。
⑩ハロウィンに「ツナマヨおばけ餃子」
お子さんと一緒に作って楽しんでもOK。ツナ缶活用で簡単美味しい、SNS映え抜群の「おばけ餃子」レシピです。目と口をストローで開け、お化け型にカットした海苔を挟んで完了。デコるのが苦手な方でも作れます。
作業時間10分以内、ハロウィンおやつ♡
⑪材料3つで作る「オレオポップ」
オレオでスティックを挟んだら、ホワイトチョコレートでコーティングして冷やし固めるだけ。材料3つで簡単なのに可愛すぎる、人気の「オレオポップ」です。チョコペンを使用して顔を描いたらあっという間に完成!
⑫すぐに作れる「くもクッキー」
オーブンやレンジを使わず、市販のクッキーですぐに作れる可愛い「くもクッキー」。すごく簡単なので小さなお子さんと一緒にハロウィンのお菓子作りが楽しめます。突然のリクエストにも直ぐに答えられて◎。
⑬簡単1分「おばけケーキ」
調理時間はたったの1分と、簡単すぎてびっくり!市販のバームクーヘンにおばけマシュマロを乗せたハロウィンスイーツです。家族でハロウィンを楽しんだり、ティータイムのお供にほっこり癒されること間違いなし。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日