またとんでもないぜ!!【平野レミさん】トンでもなく梅ぇ豚あえ「豚こま肉の震えるほど旨い」食べ方!食欲がない日もペロッと完食

  • 2023年09月25日更新

こんにちは、管理栄養士でくふうLive!ライターの安達春香です。

秋になっても暑さは落ち着かず、ついスルスルッと食べられる麺類ばかりに偏りがちですよね。バテているときこそ、お肉でスタミナをつけたいところ!

そこで今回は、食欲がない日でもサッパリと食べられる、平野レミさん考案のレシピ「トンでもなく梅ぇ豚あえ」を作ってみました。

平野レミさんの「トンでもなく梅ぇ豚あえ」

平野レミさんといえば、トマトを切らずに手で握りつぶしたり、にんじんを皮をむかずに1本丸ごと使ったりと、自由すぎる料理が人気。

彼女が考案するレシピはどれも簡単でおいしく、ズボラさんにうれしいものばかりです。

「トンでもなく梅ぇ豚あえ」はTBSの『モニタリング』で紹介されたレシピで、作り置きができてアレンジし放題。疲労回復に効果的な豚肉と梅干しを使っているので、夏バテ解消にもぴったりですよ。

材料(4~5人前)

・豚こま切れ肉…600g
・大葉…適量

【A】

・砂糖…大さじ1/2
・水…100ml

【B】

・酒…大さじ2
・しょうが(すりおろす)…小さじ1
・片栗粉…大さじ1/2

【梅ダレ】

・梅肉(塩分7%)…大さじ4
・オリーブオイル…大さじ4
・ポン酢…大さじ4

※上記材料は番組公式ホームページ通り4~5人前ですが、材料写真は半量(約2~3人分)です。梅肉は梅干しを細かく叩いて作りました。

作り方

①豚肉をゆでる用のお湯を沸かしておきます。ボウルに豚肉と【A】を入れて水分が無くなるまでよく揉み込み、【B】を加えます。

②沸騰したお湯に①を入れて火を止め、余熱で火を通します。

色が変わったら取り出して水気を切っておきましょう。お肉を一気に入れると温度が下がって火が通るか心配だったので、私は数回に分けてゆでました。

③ボウルに【梅ダレ】の材料を入れて軽く混ぜ、②を入れて和えます。

出来立てでも美味しいですが、時間があるときはこの状態で冷蔵室で冷すのがおすすめ。ひんやりとしてよりサッパリ食べられますよ。

④お皿に大葉をひいて、③を盛り付けたら完成です。

梅のさっぱり感がたまらない!

作っているときから美味しいに違いないと思ってはいましたが……とんでもなくうめぇ!!梅肉とポン酢の酸味とオリーブオイルの風味が相性ぴったりです。

梅肉の種類によっても変わるかもしれませんが、しっかり酸味が効いていてサッパリと食べられます。

この梅ダレを冷奴にかけたり、餃子につけたりしても美味しそう!材料がすべて大さじ4なのも、覚えやすくてありがたいですよね。

豚肉に酒や片栗粉を揉み込んだおかげか、豚肉はしっとり。片栗粉が薄くコーティングされていて、梅ダレとしっかり絡みます。この一手間だけでこんなに美味しくなるなんて……。

サラダのアレンジもおすすめ

この料理はお茶漬けにのせたりパンに挟んだり、いろいろなアレンジができます。せっかくなので番組内で紹介されていた「トンでもなく梅ぇ豚サラダ」を作ってみました。

作ったものをレタスにのせ、ミニトマトと刻んだみょうが、大葉をトッピング。

梅ダレがドレッシング代わりになり、野菜も美味しく食べられます。みょうがと大葉の爽やかな香りに食欲を刺激され、お箸が止まらなくなりました。

一品でタンパク質と野菜が摂れるので、食事を作るのが面倒な時はこれと白ご飯だけあればOK。楽したいときにぴったりです。

残暑をのりきる”豚と梅の最強コンビ”

平野レミさんの「トンでもなく梅ぇあえ」は、材料が少なくゆでて和えるだけで作れる簡単レシピ。梅の酸味と大葉の爽やかな香りで、食欲がない日でもペロッと食べられます。

サッパリとお肉を食べたいときは、ぜひ作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
おいしいと健康を両立させたい管理栄養士ライター
安達春香

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!

管理栄養士

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ