夏休みは「丼」と「麺」で乗り切る!ママと子供の夏休みランチ14days
- 2023年07月18日更新

夏休みランチは一品料理で♡
もうすぐ始まる子供の夏休み。夏休みは子供と何をして過ごそうかと考えるだけで精一杯なのに、毎日子供たちが家でお昼ごはんを食べるとなると、ママはもういっぱいいっぱいですよね。
そこで、夏休みのランチにぴったりな丼と麺のレシピを14日間分ご紹介します。夏休みのおうちごはんは、簡単に一品料理で済ませましょう♡
まずはお肉でガッツリ!夏バテ解消ランチ
DAY1.子供の大好物♡焼き鳥と甘め卵のどんぶり
子供も大人も大好きな焼き鳥のどんぶりです。少し甘めのタレとふんわり卵がまろやかに絡み合い、暑い夏でもモリモリ食べれそうな一品です。
DAY2.豚バラが食欲をそそる!レンチン具材のごちそう素麺
夏に食べたい素麺レシピ。大根おろしでさっぱりしながらも、旨味たっぷりの豚バラ肉が食欲をそそります。モヤシとオクラ、豚肉はレンジでチンして完了なので、暑い夏に火を使う手間がないのも嬉しいです。
DAY3.トマトの酸味がgood!クイックカレー
お肉とタマネギで作るクイックカレーです。カレールウを入れる前にトマトジュースを加えて煮ることで、適度な酸味が生まれて夏でもあっさりと食べやすいお味になります。
DAY4.旨味たっぷり!豚肉とネギのつけ素麺
豚肉とネギの旨味がたっぷりのつけ汁素麺レシピです。素麺は一般的な麺つゆを合わせると栄養面が気になりますが、つけ汁をアレンジすれば素麺一品でも栄養いっぱいの食事になります。
DAY5.味噌バターがアクセント!甘辛豚肉コーン丼
夏が旬のトウモロコシを使った豚丼レシピです。甘辛ベースの味付けに、味噌バターを加えて味のアクセントに。お子さまが好きなお肉とコーンで、暑い夏にスタミナをつけましょう。
DAY6.生クリーム不要でとろ〜り!ワンパンクリームパスタ
ほうれん草とキノコ、ベーコンのクリームパスタです。厚切りベーコンを使用することで食べ応え抜群。生クリームを使わなくてもチーズやバターを加えることで、お店のようなとろ〜り美味しい仕上がりに。
DAY7.ボリューム満点!豚バラとキャベツの中華丼
暑い夏でもペロリと食べれる中華丼。シャキシャキのキャベツととろっとした餡の豚バラ肉が相性が良く、ご飯が進みます。
食欲がなくても大丈夫!あっさりランチ
DAY8.うま塩スープがさっぱり美味しい♡アレンジ素麺
夏バテ気味で食欲がない時はあっさりしたランチがおすすめ。ツルッと食べれる素麺と、コクのあるうま塩スープが絶品で、暑い夏でもあっさりと食べられます。
DAY9.みんな大好きな甘ダレ!小松菜そぼろ丼
あっさりランチでも野菜を取りたい時におすすめの小松菜そぼろ丼。甘めのタレが絡んだ鶏そぼろと、ふわふわの卵がマッチしてお箸が進む一品です。
DAY10.味付けは麺つゆで♡和えるだけの和風パスタ
夏にぴったりなトマトとツナの和風パスタ。麺つゆとごま油のさっぱりした味付けです。材料を切って和えるだけの簡単レシピで、大葉の香りが食欲をそそります。
DAY11.大葉&おろしでさっぱり!甘辛ダレのおろし豚丼
大葉と大根おろしでさっぱり食べれる豚丼レシピです。ニンニクと生姜の効いた甘辛ダレが大根おろしによく絡み、こってりがちな豚丼でもあっさり食べられます。
DAY12.お箸が進む!ネギ塩レモンと豚肉のさっぱり素麺
見た目も美味しいネギ塩レモンと豚肉の素麺です。夏らしい爽やかなレモンが食欲アップ。白だしの効いたあっさりスープでお箸が止まらない一品です。
DAY13.厚揚げが優しいお味♡ふわふわ卵の親子丼
厚揚げと卵の親子丼レシピ。ふんわり食感の厚揚げは、しっかり焼き目をつけることで旨味が増します。醤油ダレと卵の組み合わせが絶品で、小さいお子様でも食べやすいお味です。
DAY14.疲労回復!さっぱり梅とおろしの豚しゃぶうどん
夏バテの解消にぴったりな栄養満点の冷製うどん。オクラや梅、豚肉の栄養パワーで、夏の疲れを美味しく回復してくれそうです。喉越しの良いうどんは大人も子供も大満足です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日