【ラーメン丼サイズじゃんか!!】コメダ珈琲→大人2人「デカすぎるって(泣)」「最後までうめーでやんの」限定4品を実食!
- 2025年07月17日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
コメダ珈琲店では、復活を望むファンの声を受けて『カリー祭り』が2年ぶりに開催!
2025年5月29日(木)〜7月中旬(予定)の期間限定で開催されています。
『カレー祭り』にはどんなメニューがあるのか、味はどうなのかが気になりますよね。
今回は、ヨムーノライターによる「コメダ珈琲の『カレー祭り』レポ」をお届けします。
※店舗によってはすでに販売終売している可能性もございます。
カレーに負けない!甘くて冷たくてスパイシーな「チャイ氷」
Report by かも
- 商品名:チャイ氷
- 価格:730円~790円(税込)、ソフトクリーム+120円(税込)
- エネルギー:167kcal、ソフトクリーム 156kcal
出たー!!運ばれてきた実物がメニュー写真を超えるコメダ名物の「逆写真詐欺」。
ミニサイズと100円しか変わらないならと大きいほうを注文したら、ラーメンどんぶりのような器に山盛りのかき氷。
さすが期待を裏切りません。シルエットだけならまるで二郎系ラーメン……。
ミルクティー色の氷の表面には茶色い粉末がかかっていて、ソフトクリームがドーンと寄り添います。
ソフトクリームはトッピングと呼ぶには多く、コーンで食べる1個分かそれ以上です。
冷たくてもスパイスの風味がガツン。
4種類のスパイスをミックスしたというチャイシロップからは、シナモンやカルダモンなどの本格的な風味を感じます。
なんちゃってチャイ風ではなく、専門店のチャイスイーツと言われても違和感なし。
味も見た目も本物のミルクティーをかけたようで、紅茶のすっきりした香りやほんのり渋みも感じるほどリアル。後味はさっぱりしています。
ソフトクリームと一緒に食べれば、ふわっとした口当たりとクリーミーなミルクのコクがプラスされ、より濃厚なミルクティー感を演出してくれます。
舌の上でフワッと溶ける清々しいかき氷と相性抜群。
屋台のようなガリガリした氷ではなく、繊細なふわふわの氷なので意外とぺろっと食べられます。
ただ、冷房が効いた店内でも溶けるので、大人2人でつつくのがちょうどいい量。
飽きないか心配でしたが、最後までスパイスの香りで清々しい気持ちで食べられました。
大ボリュームの「タンドリーチキンホットサンド」
Report by 蘭ハチコ
- 商品名:タンドリーチキンホットサンド
- 価格:1,160円(税込)
- エネルギー:926kcal
こちら、ただのホットサンドではありません。
明治34年創業、日本でインドカレーを広めたとも言われる老舗『新宿中村屋』が監修したカレーソースが使われているんです。
店員さんがプレートを運んでくる前から、スパイスの香りがふわりと漂ってきて、思わず顔を上げてしまうほど。
そのエスニックな香りに誘われて、食欲スイッチが一気にオンになりました。
そして、目の前に現れたホットサンドはというと……やっぱりコメダ、サイズ感が規格外!
逆写真詐欺とまで言われるそのボリュームは健在で、圧倒的存在感です。
フォークがついていましたが、おそらくこのままガブッとかじりつくのが正解でしょう。
サクッと焼かれた分厚いトーストの間には、肉厚なタンドリーチキン、ジューシーなトマト、せん切りキャベツがこれでもかとサンドされています。
口を大きく開けてパクリ!
すると、スパイス感がじんわり広がると同時に、ジューシーな鶏肉の旨みが押しよせてきました。
そこにトマトの酸味、キャベツのシャキシャキ感が加わり、味も食感も飽きさせません。
辛さはマイルド。ヒリヒリ感よりも旨みと香りがあり、少しだけ後味にピリッときました。
それに加えて、味のアクセントになっているのが辛子マヨ。インドカレー屋さんのようなスパイシーさのなかに、ツンとした辛みが効いていて、どこか喫茶店らしさもあります。
ちなみに、辛子マヨは好みに応じて抜くことも可能なので、苦手な方でも安心です。
とろりチーズの「チーズカリーとナン」
Report by Kanako
お値段は、ナンが2枚ついていて700円~760円(税込)です。ナンとチーズカリーソースは追加可能で、それぞれ240円(税込)と300円(税込)。
コメダ珈琲店のフードメニューの中でも比較的お手頃な価格ですね。
カレーにはびっくりするくらいの量のチーズが入っています。ちょっとスプーンですくってみると、チーズがびよーんと!
チーズが大好きな筆者は、心がときめきました。
まずは、カレーだけでいただいてみることに。かなり濃いめの味でしたが、くどくはありません。ピリッと辛く、そのちょうどいい辛さがなんだかヤミツキになります。
もう待ちきれなくなり、ナンにカレーをたっぷりとつけていただきます!
チーズが溶け込んだカレーは、もったりとしていてナンによく絡みます。あまりにもチーズが伸びて、食べるのに苦戦するほど。
カレーが入っているカップはそれほど大きくないのですが、ナン2枚にたっぷりつけても余るくらいです。個人的には、もうナンを1枚追加するのもありだなと思いました。
デカ盛りがメニューが多いコメダ珈琲店ですが、このメニューはお腹がいっぱいになりすぎないちょうどいいボリューム。シェアしておやつとして楽しむのもおすすめです。
インド発祥のドリンク「マンゴーラッシー」
Report by Kanako
しっかり甘めなラッシーは、カレーとの相性が抜群です!ヨーグルトの酸味とマンゴーの甘みが、スパイシーなカレーのお口直しに。今回注文した「マンゴーラッシー」は620円~860円(税込)。
果肉感もあって、贅沢なドリンクに仕上がっています。一気飲みしたくなる気持ちを抑え、じっくりと味わうように楽しみました。
コメダ珈琲の『カレー祭り』は間もなく終了!
待望の開催となったコメダ珈琲の『カレー祭り』。
暑い日にぴったりのスイーツやドリンク、フードが勢揃いです。
間もなく終了ですので、お近くの店舗でもしまだ開催中ならラッキー!ぜひお試しを。
※店舗によってはすでに販売終了している可能性もございます。
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【大バズりした“唐揚げ”の作り方】笠原シェフの投稿→「これやります」「家族が過去イチ食べた」作る人続々!お店の味2025/07/14
-
もう、めんつゆ味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方で止まらない!2025/07/11
-
【なすの食べ方はこれが正解!】笠原将弘さん「豚肉と名コンビ」「わ、シンプルなのにうまい」大量消費にも2025/07/15
-
家中の「春巻きの皮」がなくなる!【栗原はるみさん】「べらぼうにウマい食べ方」食費節約にも!カリッと最高2025/07/15
-
【桃はいきなり皮を剥かないで!】"老舗の果物屋さん"が教える「するんと気持ちいい」切り方!見分け方も2025/07/11
-
【コスモス】でしか買えない!「12個入り178円ってお得すぎ!」「もうスーパー行けないよ…」最強コスパ4選2025/07/14
-
家中の「長ネギ」秒で消えた!【タサン志麻さん凄い!】「最高にウマい食べ方」うっかりご飯2合ぺろり2025/07/14
-
「鶏肉をそのまま冷凍庫に」⇒それやめて!【スーパー精肉担当】が教える「正しい保存法」に知らなかった!2025/07/14
-
まず油で炒める...はNG?【裏ワザ】いつもの「焼きそば」が超超超ウマくなる!簡単テク2025/07/14
-
【卵はこうすると最高にウマくなる!!】「ドイツで愛されるめちゃ美味しい食べ方」ボリューミーで大満足!2025/07/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日