【枝豆は"塩茹で"で食べないで!】アレと一緒に…「ぐわっしゃぐわっしゃ混ぜるのが正解!」→ウマすぎるだろ…!
- 2025年07月17日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
枝豆がおいしい季節になってきましたね。
そのまま食べるのもいいけれど、味の素公式サイトを見るとおいしそうなサラダレシピがありました。
家にある材料ですぐに作れそうな手軽さ♪
さっそく作ってみました。
彩りがいい!枝豆とコーンの夏野菜サラダ♪
味の素公式サイトで紹介されていた「枝豆のツナマヨサラダ」。
すべての材料を混ぜるだけと簡単に作れます。
もう1品ほしいときや前菜におすすめです。
味の素公式「枝豆のツナマヨサラダ」のレシピ
材料(3人分)
- ゆで枝豆(さやから出したもの)…100g
- ツナ缶…1缶(80g)
- ホールコーン缶…40g
- 玉ねぎ…1/4個(50g)
- マヨネーズ(ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット)…大さじ3
- コンソメ(「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ)…小さじ1
- 粗びき黒こしょう…少々
今回は半量で作りました。
作り方①ツナ缶・コーン缶・玉ねぎの下準備をする
ツナ缶は油をきり、コーン缶は汁気をきります。
玉ねぎは粗みじんに切ります。
作り方②マヨネーズ・コンソメ・粗びき黒こしょうを混ぜる
ボウルにマヨネーズ、コンソメ、粗びき黒こしょうを入れてホイッパーなどでよく混ぜます。
①を加え、よく混ぜ合わせます。
作り方③盛り付ける
器に盛ったら出来上がり。
いざ実食!
材料を混ぜ合わせるだけと、簡単に作れました。
5分程度で作れたので、もう1品ほしいときにおすすめです。
カラフルでテーブルの上が一気に華やかになりますよ。
それぞれが同じ大きさなので、スプーンでパクっと食べやすいです。
ツナと枝豆の旨味、コーンの甘み、玉ねぎの風味が噛めば噛むほど広がります。
玉ねぎはそのまま使うと辛みが気になるかと思いましたが、気になりませんでした。
マヨネーズのコクとコンソメ風味がおいしくどんどん進みました。
粗びき黒こしょうのピリッとした辛さがアクセントになっています。
お弁当のおかずにもぴったりですね。
「枝豆とコーンの夏野菜サラダ」ぜひお試しを!
今回の記事では、味の素公式サイトで紹介されていたレシピ「枝豆のツナマヨサラダ」を実食レポートしました!
混ぜるだけで完成の簡単メニューながら、味わいの深い逸品でした!
ぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【里芋、まだ煮っころがしてる?】えええっ大原千鶴さん「なるほど、この手があったか」"激ウマな食べ方"にやみつき!2025/10/13
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
具材を炊飯器にド~ン!タサン志麻さん【簡単激ウマ】レシピ!【豚バラ】って「こう食べれば良かったのね」「参りました」2025/10/13
-
【大バズり確定"かぼちゃ"の食べ方】もう煮物にしないで!料理上手が行き着いた「グッとくる美味しい食べ方」もちもち食感2025/10/13
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】メーカーが教える「これ知ってたら重宝するわ…!」余り物が生まれ変わるレシピ!2025/10/13
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
"目玉飛び出るほど"【豆腐】がうまくなる!!え?これ肉じゃないの??「最高!」「豆腐とは思えない」家族大絶賛“ボリュームおかず”爆誕2025/10/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日