さっぱり旨っ!作り置きにも!夏の定番「南蛮漬け・マリネ」12選
- 2023年07月14日更新

さっぱりおいしい!南蛮漬け&マリネ特集
いよいよ夏本番!暑くて食欲が落ちやすい季節は、南蛮漬けやマリネなど、お酢を効かせたさっぱりメニューが恋しくなりますよね。
この記事では、夏の食卓に欠かせない「南蛮漬け&マリネ」のレシピを大特集。定番系から新感覚なレシピまで、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました、ぜひチェックしてください。
カラフルで栄養満点!南蛮漬け
①カリカリ豚こま南蛮漬け
カリッと焼いた豚こまと野菜を南蛮だれに漬け込んだ、さっぱりおいしい一品です。食欲が落ちている時でも食べやすく、豚こまを使うのでコスパも抜群です。
②鶏むね肉となすのねぎだく南蛮漬け
揚げ焼きにしたむね肉となすを、長ねぎをたっぷり入れた香味南蛮だれに漬け込んだ、ごはんにもお酒にも合う一品です。たれは麺つゆを使ってお手軽に。鶏もも肉や豚肉で作ってもおいしいですよ。
③あじの南蛮漬け
揚げ焼きしたあじに、シャキシャキの野菜と絶品の南蛮酢をかけた、ボリューム満点なお魚メニュー。お肉にも引けを取らない満足感で、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです。
④いか南蛮
食材や調味料それぞれのバランスが絶妙な絶品いか南蛮。カラフルで栄養満点!おかずとしてはもちろん、お酒のお供にも最適な一品です。
⑤茄子と南瓜の洋風南蛮
夏野菜の定番、なすとかぼちゃをさっぱりおいしい南蛮漬けに。トロッとろのなすと、ほっこり甘いかぼちゃがクセになる一品です。
⑥揚げ出し豆腐の南蛮漬け
ふわふわ揚げ豆腐とシャキシャキ野菜の組み合わせが絶品!豆腐を合わせるので、南蛮酢は出汁感強めに仕上げて揚げ出し豆腐のような味わいに。豆腐丸ごと1丁使うので、食べ応えもバッチリです。
アレンジいろいろ!さっぱりマリネ
⑦ポリ袋で簡単!イカと野菜のデリ風マリネ
彩り美しいデパ地下風のイカのマリネです。ポリ袋に入れて漬け込むから、お手軽で後片付けもラクラク。可能であれば、一晩しっかり漬け込むと、味がなじんでよりおいしくいただけます。
⑧タコとトマトの大葉マリネ
ぷりっぷりのタコと旨味たっぷりなトマト、シャキシャキの玉ねぎがおいしい、夏の食卓にぴったりなマリネです。わさびを効かせたちょっと和風な味付けもポイントです。
⑨たことえびのフレッシュマリネ
調理時間はたったの5分!あっという間に完成する、たことえびのフレッシュマリネです。クリーミーなアボカド、たことえびのプリプリした食感がベストマッチ。パーティーの前菜としてもおすすめです。
⑩なすとトマトの焼きマリネ
ひとくち食べたら旨味がじゅわ〜っ!なすとトマトをじっくり焼くことで、野菜の甘みを引き出すのがポイントです。時間に余裕があれば、1時間ほど冷やすとよりおいしくいただけます。
⑪トマトと玉ねぎのマスタードマリネ
少ない調味料で作りやすいデリ風トマトマリネです。粒マスタードがアクセントになり、さっぱり食べやすいですよ。洋の献立にぴったりな一品です。
⑫たっぷりきのこの塩マリネ
数種類のきのこで作る旨味たっぷりな塩マリネです。使用するきのこはお好みのものでOK!黒胡椒はたっぷりめがおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日