“ごはん”と“スープ”で大満足!7日分の2品献立をご紹介♡
- 2023年05月24日公開

2品で大満足「ごはん+スープ」献立
毎日あれもこれもと作るのって大変!そこで今回は、メインとスープ2品で、栄養も食べ応えも満たしてくれる献立をご紹介します。ぜひチェックしてください。
①カレーマヨチキン丼+トマトスープ
メイン:カレーマヨチキン丼
鶏むね肉をこんがりと焼き上げ、カレー味の照りっとしたタレで絡めたスタミナ満点な一品です。レタスと目玉焼きもトッピングして、さらにバランスよくボリュームアップ!
汁物:ベーコンと豆のトマトスープ
水煮大豆、ベーコン、トマト缶で作るお手軽トマトスープです。大豆をプラスすることで、食べ応えも栄養バランスも大幅アップ!これからの季節にぴったりなさっぱりおいしい一品です。
②牛丼+具だくさんお味噌汁
メイン:汁だく和風牛丼
まるでお店の牛丼のように美味しいつゆだく牛丼。ほんのり甘いしっかり味で、ご飯がもりもり進むこと間違いなし!お好みで紅生姜をトッピングして召し上がれ。
汁物:しょうが香る具だくさんお味噌汁
生姜の香りが広がる具沢山お味噌汁。栄養バランスが良く、生姜の効果で身体の芯からポカポカ温まります。具材はお好みでアレンジしても◎。
③ねぎ塩豚丼+ネギ塩わかめスープ
メイン:ねぎ塩豚丼
ガッツリ食べたい日にもってこいな“ねぎ塩豚丼”。短時間で作れて満足度は100点満点!男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしの一品です。
汁物:ネギ塩わかめスープ
焼肉屋さんの定番わかめスープをご家庭で楽しめるレシピです。エノキを加えることで旨味と栄養価アップ!5分ほどで完成するお手軽さも嬉しいポイントです。
④鶏五目混ぜご飯+豆乳みそ汁
メイン:鶏五目混ぜご飯
お肉、お野菜、きのこなど、5品目の旨味がたっぷり詰まった混ぜご飯です。作った具材は冷凍で約1ヶ月保存可能。白和えの具に使ったり、卵焼きに混ぜ込んだりできるので、多めに作っておくと便利ですよ。
汁物:さつまいもと玉ねぎの豆乳みそ汁
さつまいもの優しい甘さが広がる豆乳入りのお味噌汁。豆乳を加えることでクリーミーな仕上がりに。和食・洋食、どんな献立にも合わせやすい万能な一品です。
⑤キーマカレー+コンソメスープ
メイン:鶏ひき肉とたっぷり野菜のキーマカレー
炒めるだけでパパッと作れちゃう鶏ひき肉とたっぷり野菜のキーマカレーです。鶏ひき肉+たっぷり野菜で栄養バランスもバッチリ。休日ランチにもおススメな一品です。
汁物:白菜とベーコンのスープ
白菜の甘みとベーコンの旨味が広がる絶品コンソメスープです。オリーブオイルで炒めてから、蒸し焼きにすることで、野菜の旨味を引き出すのがポイント。
⑥天津飯+中華風豚汁
メイン:ふわふわ卵の天津飯
ふわふわ卵がおいしいシンプルな天津飯です。少ない材料で作れて満足感もバッチリ!節約したい時にも大活躍な一品です。
汁物:豚バラとほうれん草の中華風豚汁
ごま油と鶏ガラを加えた中華風のお味噌汁です。豚肉の旨味が溶け出したスープが絶品で、ごくごく飲み干したくなるかも。お好みで、すりゴマを散らして召し上がれ。
⑦チーズミートドリア+とろみスープ
メイン:お豆腐チーズミートドリア
ヘルシーなのにボリューム満点!お豆腐を使ったクリーミーなドリアです。お豆腐や野菜でカサ増ししているので、満足感たっぷり!ヘルシーさも嬉しいポイント。
汁物:キャベツと卵のとろみスープ
キャベツの甘みとベーコンの旨味を堪能できる、優しい味わいのとろみスープです。片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくく食べ応えもバッチリ。お夜食にもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日