低カロリーなのに満腹感♡夏前のボディメイクにもおすすめ「ヘルシーおかず」レシピ13選
- 2023年05月06日更新

夏までに、今からなら全然間に合う♡
過ごしやすい気候の5月は、薄着の夏を目標にボディメイクが捗る季節。そこで今回は、食べるの大好きさんも大満足できる「ヘルシーおかず」レシピを、メインからスープまでたっぷりとご紹介します。
程よい運動とヘルシーな食生活を両立させて、より美しいボディラインを手に入れて下さいね♡
腹持ちバッチリ!メインおかず
①ヘルシーなのに満足「豚バラキャベツの春雨炒め」
麺つゆベースの味付けがとっても美味しい!お肉少なめでも、ザク切り野菜と春雨で満足感たっぷりの「豚バラキャベツの春雨炒め」です。春雨も一緒にワンパンで調理するから、戻す手間がはぶけて時短になります。
②極旨なのに超ヘルシー「ジャージャーもやし」
麺もいいけど、ダイエット中はおかずにもなる「ジャージャーもやし」が最適です。中華麺を使わないのでカロリーを大幅にダウンできます。肉感たっぷりの肉味噌は、お豆腐などにかけて食べても美味しいですよ。
③しっとり柔らか「茹で鶏ときゅうりの胡麻だれ」
低カロリー高たんぱく!混ぜるだけで簡単に作れる“胡麻だれ”を、蒸し鶏にかけていただくヘルシーメニューです。低温調理で作っているからお肉が驚くほど柔らかく、冷蔵庫で冷やして置くとよりしっとり仕上がります。
④糖質オフの「ハニーマスタードチキン風」
蜂蜜の代わりにカロリーゼロの甘味料を使えば、甘くて美味しい「ハニーマスタードチキン」が楽しめます。ダイエット中でも食べたいものを我慢ぜず、無理なく糖質コントロールしたい方にピッタリです。
⑤揚げ焼き高野豆腐と夏野菜の「さっぱり炒め」
カリッ・モチッとした高野豆腐の新食感と、カラフルな夏野菜の組み合わせ。これから夏に向けて美味しい炒め物のレシピです。お肉が入っていなくても腹持ちバッチリ。健康に嬉しい栄養素もたっぷり補給できます。
サッパリヘルシー!副菜サラダ
⑥豆腐わかめの「居酒屋サラダ」
豆腐がゴロゴロ入って食べ応え満点!水菜とわかめ・しらすのサラダです。食べ応えのある豆腐でが入ることで食べ過ぎが防止できるから、ダイエット中の晩ごはんにピッタリ。おうち居酒屋メニューにも人気があります。
⑦低糖質なのに満足「切り干し大根とチキンのサラダ」
栄養が豊富に含まれる切り干し大根とサラダチキンで作る、洋風サラダです。わさびマヨネーズでしっかり和えて、味がボケないようにするのがポイント。低糖質・高たんぱくでヘルシーに食べられますよ。
⑧体が喜ぶ「だしポンねばねばサラダ」
長芋の食感とオクラのねばねば感がやみつき!夏に向けてダイエットしたい方向けの、さっぱりヘルシーサラダです。食材を食べやすい大きさに切って混ぜるだけ、味付けはポン酢×和風だしで誰にでも簡単に作れます。
⑨やせ節約「やみつき胡麻だれサラダ」
和えるだけで簡単お手軽。低カロリーでコスパも抜群、栄養たっぷりの貝割れ大根が入った「もやしとハムのやみつき胡麻だれサラダ」です。甘めのごまだれで美味しく食べれて、献立に合わせやすいのも嬉しい!
代謝UP!食べるおかずスープ
⑩簡単ダイエット「坦々もやしだらけスープ」
もやしがたっぷり2袋使ってボリューム満点に仕上げる、具だくさんな「坦々スープ」です。これだけでお腹がしっかり満たされるので、おかずいらずでヘルシーにいただけます。こんにゃく麺を加えてラーメンにしてもOK。
⑪脂肪燃焼・デトックス「塩麹スープ」
たっぷり野菜に切り干し大根、そこへ塩麹を加えることで旨味がUPする「デトックススープ」のレシピです。糸寒天を入れると食物繊維が摂れて満足度も高まり、小腹を黙らせたい時に大活躍してくれます。
⑫脂肪燃焼「さばカレースープ」
1日に必要な食物繊維とタンパク質が摂れて食べ応えも十分。サバ缶の良質な油とカレー粉で脂肪燃焼促進が期待できる「さばカレースープ」です。調理時間10分ほどで作れる手軽さも嬉しいレシピです。
⑬低糖質「ごまみそスープ」
具沢山で満腹になれる、低糖質の「ごまみそスープ」です。ゴクゴク飲み干したくなるまろやかで優しい味噌汁に、長ネギと七味唐辛子をかけていただきます。きちんと食べて身体の内側から調子を整えましょう!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日