“朝の時短”を極める♡作り置きなし・オール15分以内で完成「楽早お弁当レシピ」12選
- 2023年04月04日公開

お弁当作りのハードル下がります♡
バタバタしがちな平日の朝に作り置きがなくても慌てず、オール15分以内で完成!そんな“朝の時短”を極めた「楽早お弁当レシピ」を、たっぷり12日分ご紹介します。
白いご飯に乗っけるだけ、包丁・まな板を使わないワンパン調理、おかずは全てレンチンで…など。時短で簡単にお弁当を完成させるアイデアが満載です。新生活のスタートに、ぜひお役立て下さい♡
5分以内で作れる「楽早弁当」レシピ
① 冷めても固まらない「焼きそば弁当」
冷めても固まらずくっつかないコツを押さえた「焼きそば弁当」。冷蔵庫の余り野菜を使っても良いですが、ミックス野菜”を使用すればカットする手間が省けて◎。ウィンナーと目玉焼きのトッピングも美味しそう!
10分以内で作れる「楽早弁当」レシピ
②鶏むね竜田の「甘辛中華炒め丼」
鶏むね竜田をこってり甘辛味で絡めた「中華炒め弁当」です。ご飯を詰めたお弁当におかずを一品のせるだけ簡単なのに、華やかに見えておすすめ。ボリュームがあって食べ応え満点だけど、鶏むね肉でヘルシーです。
③野菜たっぷり「ビビンバ弁当」
甘辛いコチュジャンの味が絡んで後を引く美味しさ。ナムルと目玉焼きを乗せて、コチュジャンを添えれば完成する「ビビンバ弁当」です。本場韓国風に、お弁当箱をふって全体をよく混ぜてから食べても楽しいですよ。
④10分で完成「チキンステーキ風弁当」
バター醤油味でソテーしたチキンをごはんにド〜ンとのせた、ボリューム満点の「ステーキ風弁当」。隣のコンロで付け合せの彩り野菜を焼くと、効率良くおかずが用意できます。火の通りが早い野菜を選ぶのがポイント!
⑤濃いめの味付けでご飯が進む「チンジャオロース丼」
濃いめに味付けするので傷みにくく、ご飯と一緒に食べると最高に美味しい「チンジャオロース弁当」のレシピです。チンジャオロースはレンチン調理で手軽に作れるので、フライパンを出す必要がありません。
⑥10分2品「牛カルビのオイスター焼き弁当」
10分で2品完成する、頼れる「焼肉弁当」レシピです。カルビ肉をさっぱり食べられる“紅白なます”は、レンチン調理で簡単に。冷ましている間に、お肉とスライスカボチャをサッと焼いて出来上がりです。
⑦旨味たっぷり「むきえびdeヤンニョム丼」
下処理済みのむき海老を使用すれば、バタバタ忙し朝でも簡単時短で作れる!片栗粉をまぶしたむき海老にヤンニョムダレをしっかり絡め、レンチン加熱で柔らかくしたチンゲン菜と一緒に盛り付ければ完成です。
⑧厚揚げの「甜面醤絡め弁当」
厚揚げの“中華風甘みそ炒め”を煮汁ごとご飯にのせた、ボリューム満点の弁当。一見地味でヘルシーだけど、甘くてコクのある味付けでご飯が進みます。付け合わせのピーマンもワンパンで同時に調理できますよ。
⑨全部レンジの10分「和風弁当」
寝坊した朝でも諦めない!10分あればバランスの整った「和風弁当」が作れるレシピです。鮭はお弁当の小さめの切り身を使えば、レンチンで火を通すことが可能。小松菜の和物・枝豆卵も、同じくレンチンで調理OK。
15分以内で作れる「楽早弁当」レシピ
⑩春キャベツの「キーマカレーのっけ弁当」
煮込まずにフライパンで、簡単スピーディー!忙しい朝は、ご飯に盛るだけでおしゃれ映えする「キーマカレー弁当」が最適です。旬の春キャベツをたっぷり入れて、栄養もバッチリ。冷めても美味しく食べられます。
⑪油浮きしない「豚こまの生姜焼き」
冷えると固まる豚こま肉の脂…、そんなお悩みを解決する お弁当用専用の「生姜焼き」レシピです。豚こま肉は茹で脂を落としてからノンオイルで調理すると、お弁当が冷めた時油浮きせずに美味しくいただけます。
⑫甘じょっぱさが癖になる「焼きうどん弁当」
「焼きうどん」をお弁当用に作るときのコツは、仕上げにごま油をかけること。そうすることで麺がくっつきにくくなり、時間が経っても美味しく食べられます。甘じょっぱい和風の味付けがクセになる逸品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日