ベストカップル誕生!【家事ヤロウ】『じゃがバター味噌汁』だけど、アラフォーには濃厚すぎ!?簡単で斬新「じゃがバタ系」
- 2023年04月03日更新
こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピは本格派なのに超カンタン! 手のかかる面倒な工程が少なく料理初心者からベテラン主婦まで幅広くオススメです。
ママ友の間でも“超実践的”と話題です!
ここでは、家事ヤロウで紹介された「じゃがバター味噌汁」を作ったので感想をシェアしたいと思います。
【家事ヤロウ】バターの美味しい食べ方「じゃがバター味噌汁」
- バターマスターのパティシエおすすめ!
- サバ×バターは相性抜群!

ジャガイモの種類はお好みチョイスでOKですが、じゃがバターらしさを求めるならホクホク食感のジャガイモが向いています。
定番の品種である「男爵」以外にも、「キタアカリ」もオススメ。
他には、濃厚な甘みがあり煮崩れしにくい「インカのめざめ」も味噌汁に適しています。

お湯400mlに切ったジャガイモとサバの味噌煮一缶分、生姜1個を千切りし鍋に入れ、中火で8分煮る。
小ネギを適量振りかけ、バターをお好みの量のせて完成!
濃厚コク甘でウマっ!な具沢山味噌汁

味噌汁と言えば和食の定番だけど、濃~い味噌スープ?……というよりもこってり味噌ラーメンのスープなお味でした。
普段の味噌汁と違って具沢山濃厚で食べ応えがあります。
だいたい2~3人分といった量で、サバとジャガイモがゴロゴロ入っているのでおかずとして十分通用するのも主婦的に嬉しいです。
好きなバターの量を最後にのせるスタイルですが、汁椀一杯分に対して5g程度で十分かと。
元々がかなりこってり濃厚なので10gだと油っぽくなり過ぎる気がします。
ただ、じゃがバターか否かの点で言えばバターが少ないとじゃがバターらしさはあまり感じられないかも。
バターをある程度の量入れてじゃがバターらしさを強調したいなら、サバ缶抜きのほうがバターを美味しく食べられるのではないでしょうか。
サバの主張が強すぎて「…?…じゃがバター??(戸惑い)」となりそうなのが唯一の不安所です(笑)
サバ×バターの強力タッグで外れナシの旨さ

サバのジューシーな旨みにバターのコクがめちゃくちゃ合う……!!
個人的には味噌汁にサバ味噌煮だと甘くなり過ぎる印象を受けたので、味噌煮じゃなく水煮を使用するとねっとりした甘さが控えめになる所感です。
濃厚で美味しいのは否定しませんが、旨味と甘みが大渋滞していてアラフォーが食べるにはもう少し抑え気味だと助かりますね(笑)

生姜と小ネギの風味と香りが良いアクセントになっていて食欲増進効果もアリ。
生姜は生が無く今回はチューブを使用していますが、私はまったく違和感なく美味しくいただけました。
本格的な風味と食感を求めるならぜひ生の生姜をお使い下さいね。
工程もシンプルなアレンジ味噌汁

作り方もとっても簡単なのでなる早で具沢山スープ食べたいって時にもおススメです。
包丁を使うのはジャガイモのいちょう切りくらいで、あとは缶詰ドバーして生姜もチューブ使用なら手間いらず。
残りは味噌汁を作るステップと最後にバターをのせるだけ。
ジャガイモはいちょう切りで火の通りも早く、思い立ったら短時間で仕上がる時短レシピとしても優秀です!
サバ缶アレンジレシピの1つとして活躍しそうだし、サバ缶人気もまだまだ続きそうですね。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2025/10/28 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
【大根サラダ=千切り卒業しましょう!!】和田明日香さん天才!「めちゃくちゃ米進む(笑)」カズレーザーさんも感心2025/11/01 -
【さつまいも、やらなきゃ人生損する食べ方】芋農家の嫁が教える「ヤバイほど旨い」大バズレシピ!"お米3合"消えた2025/11/02 -
飲み終わった【牛乳パック】捨てるのちょっと待って!?「家族が大喜びの逸品が完成!?」超簡単なのに激ウマ活用2025/11/04 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
【かぼちゃはもう煮物にしないで〜!!!】レンジだけでバカうっま!「衝撃すぎる食べ方」に感動「ラクに切れる裏ワザも」2025/11/03 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





