トマト缶を使いきり!何度でも作りたい「最強・トマト缶レシピ」
- 2023年02月11日公開

トマト缶をフル活用!
手軽に購入でき、長期保存もできる“トマト缶”。しかしその一方で、ワンパターンになったり中途半端に余ったりと、使いこなせていない人も多いのでは?
そこで今回は、トマト缶の力を最大限に引き出す、絶品レシピをたっぷりとご紹介します。メインディッシュやスープ、カレーやパスタ、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてください。
食卓彩る!メインディッシュのレシピ
①鶏肉ときのこのトマトクリーム煮
濃厚な味わいがクセになる鶏肉ときのこのトマトクリーム煮。手が込んでるように見えますが、15分ほどで作れるお手軽さ♡寒さがピークを迎えるこの時期にぴったりな一品です。
②チーズINミートボールのカレートマト煮込み
とろ〜りチーズ入りのミートボールを、カレー風味のトマトソースで煮込んだ熱々メニューです。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる一品です。
③海老と鶏肉のトマトクリーム煮
もも肉とむき海老を熱々トマトクリームで煮込んだ、おもてなしにもぴったりな贅沢おかずです。おかずとしてはもちろん、パスタソースとしても使える万能レシピです。
④白身魚とじゃがいものトマト煮
お魚が苦手なお子様もパクパク食べられちゃう、白身魚とじゃがいものトマト煮です。淡白な白身魚も、こんな風に調理すれば、大満足な一品です。特別な日の一品としてもおすすめです。
バリエ豊富!カレー&ハヤシライス
⑤バターチキンカレー
ご家庭で手軽に作れる本格バターチキンカレーのレシピです。スパイシーな味わいがクセになること間違いなし!ごはんやナン、バケット、お好みの食べ方で召し上がれ。
⑥無水♡トマトキーマカレー
トマト缶と野菜の水分のみで仕上げるトマトキーマカレー。電子レンジで作れるのでお手軽です。手早く済ませたい日や休日ランチにも重宝する一品。冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能です。
⑦サバ缶ドライカレー
鯖の水煮缶とトマト缶を使った、ヘルシーかつ栄養バランスの良いドライカレーです。鯖缶は汁ごと加えて旨味たっぷりな仕上がりに。辛いものが苦手な方やお子様向けに作る場合は、カレー粉の量で辛さを調節可能です。
⑧濃厚!豚肉ときのこのトマトハヤシ
煮込み時間はたったの5分!手早く済ませたい日やランチにもぴったりなハヤシライスです。コスパの良い豚こまを使って経済的に♡牛肉にひけを取らない食べ応えで、男性や食べ盛りのお子様も大満足です。
おうちで本格!プロ級トマトパスタ
⑨まろやか!本場のボロネーゼ
ミートソース発祥の地・ボローニャのオリジナルレシピで作る、本格ボロネーゼです。ポイントは牛乳を加えること。こうすることで、短時間でトマトの酸味がやわらぎ、マイルドな味わいに仕上がります。
⑩旨味凝縮!トマトとツナのガーリックパスタ
フライパン一つで作るお手軽ワンポットパスタ。トマト+ツナの旨味がパスタに染み込んで、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。手早くすませたい日にもおすすめな一品です。
⑪海老とベーコンのトマトクリームパスタ
海老とベーコンを使用した、贅沢な味わいのトマトクリームパスタです。10分ほどで作れるのに、お店の味に負けない本格派。仕上げの粉チーズはたっぷりめにかけるのがおすすめです。
旨味を凝縮!トマトスープ
⑫簡単ミネストローネ
洋風スープの定番ミネストローネ。野菜たっぷりで栄養満点!トマトの濃厚な旨味があと引く美味しさです。寒い季節の食卓にぴったりな一品です。
⑬ごろっと野菜のポトフ風トマトスープ
大きめにカットした野菜がごろっと入った、トマト味のポトフ風スープです。野菜はあらかじめレンジ加熱することで時間短縮。これ一品で満足感が高いので、お夜食にもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2023/05/07
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ただの豚しゃぶに戻れない!【キムタクが自宅で作ってる】今までにない"最高の食べ方"「腹ペコ娘が吸い込んで食べた」2025/08/01
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【こんな食パン、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「一生忘れないようにする」2025/08/01
-
【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!2025/08/02
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日