甘い幸せ届けたい!「バレンタインスイーツ」手作りレシピ15選
- 2023年02月07日公開

バレンタインにスイーツを手作りしない?
チョコも、チョコ以外もあります!
もうすぐバレンタインがやってきますね。チョコレートなど甘いスイーツを大切な人やいつもお世話になっている人に贈るなら、今年は手作りしませんか。
そこで今回は、定番のチョコはもちろん、チョコ以外のバレンタインにぴったりなスイーツのレシピをご紹介します。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
やっぱり外せない!チョコレート
①ポップでかわいいチョコボール
ポップなデコレーションがかわいくて、見るだけでもテンションが上がるチョコボール。湯煎して溶かしたチョコをボール型に冷やして、トッピングをすればできあがり。ボールの中にもトッピングが入っているサプライズも◎。
②混ぜるだけ!チョコサラミ
いろんな具材を入れて、冷やし固めてスライスしたのがチョコサラミです。ドライフルーツやナッツ、ビスケット、マシュマロなどが入っていて、食感の違いも楽しめます。生クリーム不要、牛乳だけでなめらかな食感に仕上げたレシピです。
③材料2つ!豆腐生チョコ
濃厚でなめらかな食感が特徴の生チョコを、なんと豆腐で作れるレシピがあるんです。湯煎も不要、電子レンジで温めて溶かし、混ぜて冷やし固めるだけで完成。材料は2つだけで、手順も簡単です。
まだまだあるよ!チョコ味スイーツ
④しっとり米粉のチョコマフィン
材料を順番に混ぜて、焼くだけで完成するチョコマフィン。驚くほどしっとりふわふわの食感にできあがります。米粉を使っているのでグルテンフリーでヘルシー。同量の薄力粉で作ってもOKです。
⑤ホケミで本格的!チョコベビーカステラ
チョコ風味の生地に、プチプチとした食感のチョコチップ、さらにとろけるチョコレートまで入ったベビーカステラ。たこ焼き器やホットプレートのたこ焼きプレートで作れます。ホットケーキミックスを使っているので簡単です。
⑥ふわしゅわ~生カップココアシフォン
ふわふわ&しゅわしゅわ食感がたまらない、ココア風味のシフォンケーキ。カップ型で作って、クリームや生チョコをトッピングすれば、そのまま個別に渡せます。米粉で作ればグルテンフリー。同量の薄力粉でも作れます。
⑦本格ショコラチーズケーキ
チョコとチーズは相性のいい組み合わせです。ホットケーキミックスを使えば、簡単に本格的なショコラ風味のチーズケーキを作れます。砂糖は少なめにして、チョコもブラックを使った、甘さ控えめの大人の味です。
⑧レンジで簡単!いちごの生チョコ大福
もっちりとした生地の中から、なめらかで濃厚な生チョコが出てくる大福。いちごをのせれば、甘酸っぱいアクセントになり、見た目もかわいいスイーツのできあがり。チョコは温度でかたさが変わるので、温度を意識して作りましょう。
配りやすい!さくさくクッキー系スイーツ
⑨チョコナッツざくざくクッキー
たくさん作れて、配りやすいのがクッキー系のスイーツです。こちらはチョコとナッツが入って、ザクザクとした食感も楽しいクッキー。型は不要で、ゴツゴツとした不揃いのまま焼き上げるのがポイントです。
⑩たっぷりホワイトチョコの抹茶スコーン
ホットケーキミックスを使えば、スタバ風のスコーンを簡単に作れますよ。ほろ苦い風味の抹茶生地と、まろやかな甘さのホワイトチョコがベストマッチ。鮮やかな色味も目を惹きます。
見た目にもキュン♡映えスイーツ
⑪米粉のいちごガナッシュサンド
ハート型とピンク色がかわいいガナッシュサンド。米粉で作ったヘルシーなクッキー生地で、いちご味のガナッシュを挟んでいます。バターや小麦粉、生クリームなどを使わずヘルシーで、予算も抑えたレシピです。
⑫フルーツたっぷりのカスタードパイ
いろんなフルーツをのせたパイは、彩りがきれいで魅力的!コクがあってなめらかなカスタードクリームとよく合います。冷凍パイシートを使えば楽ちんで、オーブンがなくてもフライパンで焼けるのもうれしいポイントです。
特別な人に贈りたい!ケーキ
⑬材料3つ!生ガトーショコラ
チョコレート、卵、バターという3つの材料だけで、本格的なガトーショコラを作れます。しかも、材料を混ぜて、レンジでチンするだけ。オーブンは必要ありません。ポイントはしっかり冷やすこと。ねっとり濃厚にできあがります。
⑭生チョコタルト
生地から手作りする、本格的な生チョコタルトはいかが?さっくりとした生地の軽い食感と、ねっとりと濃厚な生チョコのバランスが最高です。チョコが好きな人にはたまらないスイーツです。
⑮いちごのレアチーズタルト
チョコレートが苦手な人にもおすすめしたい、いちごのレアチーズケーキ。ホールで作ると見栄えもよく、スイーツとしての特別感もアップ。爽やかな風味のクリームチーズと、甘酸っぱいいちごは相性バツグンです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日