ALL“10分以内”で完成!忙しい朝にお役立ち「爆速・お弁当レシピ」12選
- 2023年02月07日公開

10分以内で完成!爆速・お弁当レシピ
忙しい朝でもパパッと作れるお弁当用のおかずを大特集!メインおかずと副菜、合わせて12品のレシピを掲載しています。ぜひチェックして、日々のお弁当作りにお役立てください。
食べ応え満点!メインディッシュのレシピ
①ふわもちツナチーズナゲット
ふわふわもちもち食感がクセになる厚揚げとツナチーズのナゲットです。厚揚げを使うので、鶏肉よりもヘルシーで豆腐よりも食べ応え満点!覚めても美味しいので、お弁当にぴったりな一品です。(調理時間:10分)
②ソース不要♡いきなりハンバーグ
コロンと丸いフォルムが可愛らしいハンバーグです。玉ねぎは使わず簡単&時短に。タネにしっかり味がついているので、ソースをつけなくても美味しくいただけます。(調理時間:10分)
③焼肉のタレで!簡単ヤンニョムチキン
焼肉のタレでとっても簡単に作れるヤンニョムチキンです。程よくピリ辛な味付けがごはんと相性抜群。辛さはお好みで調節してくださいね。(調理時間:10分)
④鶏の梅しそ照り焼き
フライパンでこんがり焼いたもも肉に、梅だれ+青じそを絡めた、さっぱり美味しい一品です。しそ入りなので防腐効果も◎。冷蔵で3〜4日保存可能です。(調理時間:10分)
⑤豚ロース肉のハニーマスタードソテー
ハニーマスタードで味付けした豚ロースが絶品!優しい甘さの中にマスタードの辛さが効いてクセになる美味しさです。冷めても美味しさキープで、お弁当の定番おかず入り間違いなし♡(調理時間:5分)
⑥ハムチーズのクルクル春巻き
くるくる巻いたハムとチーズが可愛らしい、お弁当にぴったりな春巻きです。揚げ焼きなので、ヘルシーで後片付けも楽々!冷蔵で約3日保存可能です。(調理時間:10分)
お弁当の名脇役!サブおかずレシピ
⑦じゃがいものノリ海苔
ホクホクのじゃがいもと磯の風味がベストマッチ!お弁当にぴったりな一口サイズのおかずです。牛肉だしの素を使う事で、手軽にコク深い味わいに仕上がります。(調理時間:10分)
⑧もやしのゆかり和え
コスパの良いもやしを使った節約おかずです。作り方はいたって簡単で、レンチンしたもやしに、ごま油とゆかりふりかけをかけるだけ。シャキッとした食感と爽やかな風味があと引く一品です。(調理時間:3分)
⑨ピーマンとコーンのおかかバター炒め
たったの5分で作れちゃう、ピーマンを使ったスピード副菜です。コーンとバターで甘みと香りを、おかか醤油で旨味をプラス。お弁当の彩り役としてもぴったりな一品です。(調理時間:5分)
⑩さつまいもの甘辛バターしょうゆ煮
電子レンジで手軽に作れる、さつまいものバター醤油煮です。さつまいもの甘み、醤油の塩気、バターのコクの相乗効果で、一口食べたら止まらない美味しさ。ビールのおつまみにもぜひ。(調理時間:10分)
⑪たらことチーズの玉子焼き
たらことチーズ入りのたまご焼きです。たまごの甘み、たらこ&チーズの塩っ気のコンビネーションがなんとも絶妙!お好みで大葉を加えても美味しいですよ。たまご焼きのマンネリ解消にもぜひ。(調理時間:10分)
⑫和えて焼くだけ!ちくわのカレーマヨ焼き
カレーの風味が食欲をそそる、ちくわを使った簡単おかずです。淡白なちくわも、カレー粉+マヨネーズの効果でごちそう感アップ。おつまみにもぴったりな一品です。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日