10分で2品作れます♡簡単でおいしい「お弁当おかずセット」
- 2023年02月03日更新

すぐ追加!お弁当に便利な簡単おかずセット
忙しい朝は、手早く簡単にお弁当作りを済ませたい!そんなときは、レンジやフライパン調理を組み合わせた「お弁当おかずセット」がおすすめです。簡単でおいしい便利なおかずレシピセットをご紹介します。
①レンチンハムエッグ×甘辛きんぴら
レンチンDEハムエッグ
レンジ調理で超簡単に食べやすいハムエッグが作れます。ラップに包んで1分半ほど加熱したら、あとは放置して粗熱を取るだけ。その間に他のおかずをもう一品調理できます。
ピーマンとちくわの甘辛きんぴら
ピーマンとちくわを甘辛醤油でサッと炒め合わせた一品。どちらも火が通りやすいので、5分ほどで出来上がります。詰めるときは、お好みで炒りごまをどうぞ。冷蔵で2~3日ほど作り置き保存も可能です。
②焼肉風豚カルビ×小松菜ともやしナムル
焼き肉風豚カルビ
豚ばら肉を使って、わずか5分でカルビ風焼肉が完成!漬け込み不要のラクラク調理で、お弁当にぴったりの絶品肉料理が作れます。ご飯に乗せて焼肉弁当風にするのもおすすめです。お好みで豚こま肉などでも代用可能。
小松菜ともやしのナムル
小松菜ともやしのシャキシャキ歯ざわりが楽しい簡単ナムル。レンチンして数分ほど置き、粗熱を取ってから調味料を和えれば出来上がり。焼肉弁当に合わせやすい時短おかずです。
③ポークチャップ×さっぱり和風サラダ
定食屋さん風ポークチャップ
たったの5分で定食屋さん風のおいしいポークチャップが作れます。タバスコを少し入れることで、奥深い味わいを再現!辛さはほとんど感じないので、辛いものが苦手な人でもおいしく食べられます。
さっぱり和風サラダ
マヨネーズとポン酢でさっぱりと仕上げた鰹風味の和風サラダ。ブロッコリーとカニカマをレンチンして和えるだけなので、とても簡単です。洗い物も耐熱ボウルひとつだけ。炒りごまを振って風味良く仕上げます。
④無限きのこ×鶏むね肉カレーコク旨
レンチンDE無限きのこ
ほうれん草を合わせた栄養たっぷりの無限きのこ。ほうれん草を水に5分浸してから、全ての材料を耐熱容器に入れてレンチン3分!よく混ぜ合わせれば完成です。アク抜き時間を利用すればメインおかずが作れます。
鶏むね肉のカレーコク旨ソース
ヘルシーな鶏むね肉でぱぱっと作れるコクと旨みたっぷりのメインおかず。ポリ袋で下味と片栗粉をまぶしてからフライパンで焼き、合わせだれを絡めれば出来上がり。冷めてもおいしく、ご飯に良く合います。
⑤照り焼きチキン×ピリ辛もやし旨ナムル
トロトロ玉ねぎ照り焼きチキン
とろとろ玉ねぎと柔らかな鶏もも肉がおいしい、超特急照り焼きチキン。鶏もも肉を切って合わせだれに漬け、玉ねぎは薄切りに。後はフライパンで順番に焼いていき、残しておいた漬けだれを絡めるだけです。
ピリ辛もやしの旨ナムル
ピリッと旨辛いにんにく風味のもやしナムル。レンチンして和えるだけのラクラク調理で、肉料理の付け合わせにぴったりの一品が作れます。冷蔵で3日ほど保存可能なので、作り置き用にもおすすめです。
⑥エセ青椒肉絲×キャベツと竹輪の磯辺和え
エセ青椒肉絲
豚こま肉とピーマンを使って、ぱぱっと手早く青椒肉絲風の一品が作れます。具材をポリ袋に入れて片栗粉をまぶし、フライパンで焼いて甘辛だれを絡めるだけ。オール1の合わせだれ配合が覚えやすいレシピです。
キャベツと竹輪のめんから磯辺和え
レンチンキャベツとちくわに、辛子マヨネーズと青のりを和えた絶品副菜。麺つゆとごま油の隠し味がきいて、やみつきになるおいしさです。お弁当のスキマおかずにおすすめの一品。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日