節分におすすめ♡みんなで食べよう恵方巻きのレシピ12選
- 2023年02月01日更新

節分の楽しみは恵方巻き
節分の季節のお楽しみといえば恵方巻きですよね。様々な種類があって何を選ぶか迷います。そこで、スタンダードな恵方巻きからバリエーション豊富に紹介します。ぜひ今年の参考にしてください。
家族が喜ぶ恵方巻きレシピ
1.海鮮恵方巻き
海鮮がたくさん詰まっている豪華な海鮮恵方巻きです。具材を煮たり焼いたりしないので、簡単に作れるのも良いですね。巻き方のコツが紹介されているのでぜひ参考にしてください。子供も大人も大好きな味です。
2.簡単ベジ恵方巻き
野菜がたっぷり入った、体に優しい簡単ベジ恵方巻きです。電子レンジで熱を通すので、火を使わなくていいのも嬉しいですね。甘辛く煮た野菜と酢飯の組み合わせは美味しすぎますよ。鮮やかな色味が美しいですね。
3.簡単サラダ太巻き
お子さんが大好きな簡単サラダ太巻きです。マヨネーズが入っているので、まろやかな味になり食べやすい味付けです。具材も子供に人気がある物ばかりなので、小さなお子さんがいるご家庭におすすめの恵方巻きです。
4.牛乳パックで簡単恵方詰め
恵方巻きではなく牛乳パックで簡単に作れる"恵方詰め”です。巻き簾がなくても牛乳パックがあれば、簡単に豪華な太巻きが出来上がります。中身の具材は好きなものを入れてお好みに仕上げてください。
家族が喜ぶアレンジ恵方巻きレシピ
5.肉巻きキンパ
海苔の代わりにお肉で巻いた、食べ盛りのお子さんや男性も喜ぶ肉巻きキンパです。歯応えの良い野菜を巻いているので、ボリュームがあり食べ応え抜群。節分だけではなく、ピクニックやおもてなし料理におすすめです。
6.トラ柄玉子のオム恵方巻
トラ模様のインパクトが強い、オシャレなトラ柄玉子のオム恵方巻です。虎の模様をのりで表現していますね。洋風のオムライスを使った恵方巻きは、友達と食べるランチ会に合いそうですね。
7.チーズキンパのミニ恵方巻き
食べやすいサイズのミニ恵方巻きです。具材をすべて巻き終わった後に、電子レンジで加熱するととろりとチーズが溶けてより美味しくなります。酢飯に辛味を加えた大人っぽい味わいの恵方巻きです。
8.恵方巻きロールサンド
パンで具材を包むサンドイッチのような話題性抜群の恵方巻きロールサンドです。このレシピは半分に切った断面図が美しいですね。巻く前の具材の並べ方がレシピにのっているので、ぜひ参考にしてください。
家族が喜ぶデザート恵方巻きレシピ
9.虎柄ミルキーロールケーキ
お店で売っているような、美しい柄の虎柄ミルキーロールケーキです。節分の日のおもてなしスイーツにいかがでしょうか。見た目から楽しめるスイーツは、大人も子供も楽しめる一品です。
10.フルーツロールサンド
市販のホイップクリームを使った、手軽に作れるフルーツロールサンドを恵方巻き風スイーツとして楽しむのもいいかも。フルーツの旨味と酸味が甘い生クリームと相性抜群です。切った断面が綺麗なのでなフルーツと組み合わせみてください。
11.恵方ロールケーキ
ココア生地の恵方ロールケーキです。ブラックココアを使っているので、色がより濃くなっていますね。海苔で巻いた恵方巻きのように見える節分に似合うスイーツです。巻き終わった後は、冷蔵庫に休ませましょう。
12.米粉のロールケーキ
米粉を使ったふんわりと仕上がったロールケーキです。グルテンに気をつけている健康志向の方におすすめです。優しい自然な甘みは、小さなお子様が喜ぶこと間違いなしですよ。一緒に作っても楽しそうですね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2023/05/07
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ただの豚しゃぶに戻れない!【キムタクが自宅で作ってる】今までにない"最高の食べ方"「腹ペコ娘が吸い込んで食べた」2025/08/01
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【こんな食パン、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「一生忘れないようにする」2025/08/01
-
【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!2025/08/02
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日