作って楽しい!もらって幸せ!「手作りチョコレートレシピ」12選
- 2023年01月25日公開

バレンタインは手作りチェコに挑戦!
2月14日はバレンタイン♡彼氏や旦那さん、友達や同僚、お子様に、手作りのバレンタインスイーツはいかが?そこで今回は、お菓子作り初心者さんでも作りやすい「チョコレートレシピ特集」をお届けします。
「なにを作ろう?」「今年こそ手作りに挑戦したいけど不安…」そんなお悩みをマルッと解決してくれるレシピ集になっています。ぜひチェックしてくださいね。
定番人気♡トリュフのレシピ
①材料3つで作る簡単チョコレートトリュフ
お菓子作り初心者さんにもおすすめしたい、材料3つで作れるお手軽トリュフです。濃厚な味わいととろける食感で、一口食べたらハマるおいしさ。大量生産できるので友チョコにもおすすめですよ。
②材料3つで簡単!豆腐トリュフ
生クリーム、チョコレート不使用のお豆腐トリュフです。一般的なトリュフに引けをとらない美味しさで、一口食べたらやみつきになるかも?お好みでココナッツファインをまぶしても◎。
③チョコラムトリュフ
芳醇な香りが広がるラム酒入りのトリュフです。砕いた胚芽入りビスケットを加えて食感のアクセントに。お酒好きの方へのプレゼントにぴったりな一品です。
とろけるおいしさ!生チョコのレシピ
④ハートの生チョコ
基本として押さえておきたい、シンプルな生チョコレートです。隠し味で入れる“ピーナッツバター”が味の決め手!コクが生まれ、ワンランク上の仕上がりに。
⑤とろける生チョコ餅
とろける食感となめらかな舌触りがクセになる生チョコ餅。程よい甘さで食べやすく、チョコレート好きの方にはもちろん、お餅好きの方も大満足間違いなしな一品です。
⑥濃厚生チョコラムレーズン
ラムの香りがふんわり香る、大人な味わいの生チョコです。生クリーム不使用ですが、その仕上がりは本格派!お酒好きの方への贈り物としておすすめな一品です。
口どけ濃厚!ガトーショコラ
⑦半生ガトーショコラ
使用する材料はたったの4つ。シンプルな材料で焼き上げた濃厚ガトーショコラです。しっとりなめらかな半生食感もポイント。大人が食べる場合は、お好みで洋酒を加えても美味しいですよ。
⑧生ガトーショコラ
なめらかな口どけとチョコレートの濃厚な味わいを堪能できる、お店クオリティの生ガトーショコラ。美味しさの秘訣は本みりんを使うこと。すっきりした甘さに仕上がるので、甘いものが苦手な方も食べやすいです。
⑨材料3つ!濃厚ミニガトーショコラ
お子様のおやつにも最適なミニサイズのガトーショコラです。材料はチョコレート、卵、薄力粉のみで簡単シンプルに。お菓子作りが初めての方にもおすすめなレシピです。
パクッと食べやすい!ブラウニー
⑩しっとり濃厚ブラウニー
しっとり食感とチョコレートの濃厚な味わいがクセになる、基本のブラウニーの作り方です。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる、プレゼントに最適な一品です。
⑪HMで簡単!濃厚ブラウニー
ホットケーキミックスで手軽に作れる濃厚ブラウニーです。誰でも失敗なく本格的なブラウニーが作れちゃいます。お好みでチョコチップを足したり、ドライフルーツやナッツでデコレーションしても◎。
⑫レンジdeおからブラウニー
おからパウダーを使用した、ヘルシーなブラウニーです。おから入りとは思えない満足感で、普通のブラウニーにも負けない美味しさです。ダイエット中のスイーツとしてもぜひ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日