寒い日の最強メニュー♡体ぽかぽか×栄養たっぷり「丼物×スープ献立セット」
- 2023年01月25日更新
旨みと栄養たっぷりの「ぽかぽか献立」
寒い日においしい食事をサッと用意したいときは、栄養たっぷりの「丼物×スープセット」がおすすめです。丼物なら洗い物が少なく、温かいスープを添えれば体もぽかぽかに。冬に便利な献立メニューをご紹介します。
①豚キムチ丼×ワンタンスープ
主食:ニラたっぷり豚ミンチde豚キムチ丼
生姜とにんにくをガツンときかせた豚キムチ丼。豚ひき肉とキムチの旨辛さで、ご飯がもりもり進みます。スタミナ満点のニラがたっぷり入っているので、寒さで体力を奪われがちな冬におすすめの丼物です。
汁物:ネギとひき肉のワンタンスープ
丼物で使う長ねぎと豚ひき肉に、ワンタンの皮をプラス!コクと旨みたっぷりの中華スープが作れます。具材を炒めてから煮るので、素材の旨みがしっかり溶け込んで絶品です。ワンタンは三角に折って入れるだけ。
②韓国風甘辛豚こま丼×韓国風スープ
主食:韓国風甘辛豚こま丼
豚こま肉と玉ねぎを炒めて、コチュジャンベースの甘辛い味付けに仕上げた韓国風丼。にんにくと生姜は手軽なチューブを利用。温玉も含めて15分程度で作れます。とろとろの温玉を絡めて食べると至福のおいしさ。
汁物:韓国風わかたまもやしスープ
コスパの良い食材でお店級の絶品ピリ辛韓国風スープが作れるレシピ。丼物用の玉ねぎをこちらにも使い回せます。玉ねぎをしっかり炒めて調味してから他の具材や調味料を加えるのがおいしく仕上げるポイント。
③鶏の照り焼き丼×小松菜かにかまスープ
主食:極み鶏の照り焼き丼
鶏むね肉で、食べ応えのあるガッツリおいしい照り焼き丼が作れます。小松菜と卵も入って栄養たっぷり。しっとり柔らかジューシーな鶏肉と一緒に食べれば、心も体も大満足間違いなしです。
汁物:小松菜とかにかまの卵スープ
丼物で使う小松菜にカニカマと卵を加えて作れる、あっさりした味わいの中華スープ。とろみ感があるので、体がほっこり温まります。スープが濁らないように卵を溶き入れるコツも必見の価値あり。
④和風マーボー丼×小松菜と椎茸のスープ
主食:和風マーボー丼
鶏ひき肉と木綿豆腐で作るやさしい味わいの麻婆丼。豆腐をたっぷり使うのでヘルシーなのに食べ応え満点です。生姜チューブを入れるので風味が良く、体も温まります。お好みでラー油をかけるのもおすすめ。
汁物:小松菜と椎茸の優しい卵スープ
生姜の香り豊かな栄養たっぷり具沢山卵スープ。小松菜と椎茸をごま油で炒めてからあっさり系スープで煮るので、野菜の旨みがしっかり感じられます。生姜がしっかりきいているので体もぽかぽかに。
⑤お手軽ビビンバ×ピリ辛ごま味噌スープ
主食:お手軽ビビンバ
卵黄をとろりと絡めながらいただく栄養たっぷりビビンバ。野菜ナムルと肉味噌は全てレンチンで簡単に作れます。スープの煮込み時間を利用して、具材はレンジで簡単においしく!忙しい日におすすめの丼物です。
汁物:ひき肉ともやしのピリ辛ごま味噌スープ
包丁とまな板不要のラクラク調理で、旨みたっぷりのごま味噌スープが作れるレシピ。豆板醤で炒めた豚ひき肉にもやしと豆腐を加えて味噌スープで煮込み、豆乳とすりごまでコク旨に仕上げます。
⑥豚バラ白菜の中華丼×とろ旨塩スープ
主食:豚バラ白菜のあんかけ中華丼
豚ばら肉×白菜×人参で作れる簡単でおいしい中華丼。魚介類を使わず冷蔵庫に余りがちな野菜を入れられるのでコスパも抜群です。お財布ピンチの休日ランチにも重宝するレシピ。
汁物:白菜とベーコンのとろ旨塩スープ
丼物用の野菜をこちらにも賢く利用!ベーコンを加えるだけで、とろみ感のある旨塩スープが作れます。にんにく・生姜チューブでぽかぽか効果アップ。とろとろに煮えた野菜も絶品です。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/27 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





