安い「じゃがいも」で超絶品♡10分で作れる「じゃがいもたっぷりおかず」12選
- 2023年01月23日公開

「じゃがいも」をおいしく使い回そう!
光熱費や物価高騰で家計が大ピンチ!そんなときは、安い「じゃがいも」を使って10分で作れる絶品おかずを試してみませんか?節約できておいしくて腹持ちが良く、ビタミンCも豊富です。ぜひ試してみてくださいね。
ボリューム満点!メインおかずレシピ
①じゃがチーズの豚肉しそ巻き
豚ばら肉でじゃがいもと大葉とチーズを巻いてこんがり焼き上げた絶品おかず。豚肉の中で蒸し焼きにされたじゃがいもは旨みたっぷり。甘辛い味付けで、一度食べたらやみつきになること間違いなしのおいしさです。
※水にさらす時間は調理時間10分から除きます。
②鶏ひき肉のじゃがいもとろみあん
じゃがいもに鶏ひき肉と玉ねぎをおいしく組み合わせたヘルシーおかず。じゃがいもはレンチンしてから炒めるので短時間で火が通ります。ほっとする甘辛醤油味で、ご飯にかけて丼風にするのもおすすめ。
③豚肉とじゃが芋とピーマンのこく旨味噌炒め
じゃがいもをたっぷり使ってぱぱっと作れる、コクうま味噌味の肉野菜炒め。安い豚こま肉で柔らかくおいしく調理できてコスパ抜群!オイスターソース入りの味噌だれで旨みたっぷりに仕上げます。
④鶏肉とじゃがいもの甘酢がらめ
ジューシーな鶏もも肉とほくほくじゃがいもに、さっぱりとした甘酢あんを絡めた鶏じゃが風おかず。甘酸っぱくてご飯が進む味わいです。つやつやで照り良く、冷めてもおいしくいただけます。青ねぎを散らしてどうぞ。
⑤じゃがいもと肉そぼろの甘辛バター
肉そぼろとじゃがいもをバター醤油でこってり炒め合わせた絶品おかず。こってり甘辛い味付けで、ご飯がもりもり進みます。合い挽き肉とじゃがいもと調味料だけで簡単に作れて、冷蔵で3日ほど作り置き保存も可能。
⑥豚バラポテトのスタミナ入り旨辛炒め
豚ばら肉とじゃがいもで、スタミナ&ボリューム満点の炒め物が作れます。韓国風の旨辛だれをまとった豚ばらポテトに、温玉をとろりと絡めて食べると超絶品。マイルドな辛さなので子供でもおいしく食べられます。
もう一品に便利♡サブおかずレシピ
⑦ねぎベーコンのじゃがチーズチヂミ
小さめのじゃがいもが1個だけ余っているときにおすすめのレシピ。長ねぎとベーコンとチーズを混ぜて焼き上げれば、チヂミ風の一品になります。カリもち食感でおいしく、子供や男性ウケも抜群です。
⑧無限にいける和風ポテトサラダ
じゃがいもと玉ねぎと調味料のみで作れる和風ポテトサラダ。玉ねぎは生のまま薄切り・じゃがいもはレンチンしてからマッシュ。粗熱が取れたら和風マヨだれで和え、鰹節と黒胡椒を振れば出来上がりです。
※マッシュ後に粗熱をとる時間は調理時間10分から除きます。
⑨じゃがいものツナマヨ和え
レンチンじゃがいもに、ツナとマヨネーズと塩胡椒などを和えるだけ!とても簡単に絶品副菜が作れます。サブおかずとしてはもちろん、お酒のお供にもぴったり。すぐに一品追加することができます。
⑩バターコンソメポテト
じゃがいも×コーンで手早く作れる超特急バターコンソメポテト。じゃがいもをレンジ加熱してからフライパンで香ばしく焼き色を付け、コーン・調味料・バターを炒め合わせれば完成です。
⑪じゃがいものカレーマヨ和え
じゃがいもと調味料だけで、カレーマヨ味のおいしい和え物が作れます。フライパンひとつで粉吹きにする時短ワザは必見の価値あり!そのままお湯を捨ててカレーマヨだれを和えるので調理もラクラクです。
⑫簡単おいしいジャーマンポテト
じゃがいもにウインナーと玉ねぎをプラスして作るボリューム満点サブおかず。食べ応えのある一品を追加したいときに重宝するレシピです。素材の旨みたっぷりで冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日