楽したいから省略しました♡忙しい日の献立に超簡単「手間抜きおかず」レシピ12選
- 2023年01月24日更新

手間を省いて、美味しさそのまま♡
スーパーのカット野菜で包丁とまな板を使わない、包まない、成形しない、こねない…。面倒な調理工程を一つ省いて時短を叶える「手間抜きおかず」レシピをご紹介します。
疲れてやる気が出ない日や忙しい時の献立はもちろん、家事を楽して自分時間を確保したい日にもおすすめです。手間を省いたと言っても、見た目も味も変わらず美味しいので是非お試し下さい♡
「カット野菜を使って」手間抜き!
①簡単だけど美味しい「中華丼」
野菜がカット済みだから、包丁・まな板不要!楽したい日に何度も作りたくなる「中華丼」のレシピです。市販のミックス野菜とコスパの良い食材で作るので、一食300円以下で作れて節約にもなります。
②具だくさん「ちゃんぽん風スープ」
カット野菜を使って時短で作れる、具沢山でおかずにもなる「ちゃんぽん風スープ」です。あと一品欲しい時、汁物のマンネリ解消、身体の芯から温まりたい日にピッタリ。野菜とお肉が同時に取れて栄養も満点です。
③野菜とカニカマの「マヨサラダ」
シンプル調味料ですぐに作れて、野菜がモリモリ食べたくなる「マヨサラダ」。火と包丁を使わず、カット野菜とカニカマだけで手軽に作れておすすめです。メインおかずと合わせやすいので、献立の副菜に迷いません。
「包まない」で手間抜き!
④冷凍保存もOK「包まないひとくち棒餃子」
パタパタと折りたたんで両面焼くだけ!皮はパリッと中はジューシー、忙しい平日用に冷凍保存も可能な「包まないひとくち棒餃子」です。気合いを入れて包む作業が省けるから、調理の時間を減らすことができます。
⑤包まない「ネギとひき肉のワンタンスープ」
包まないから超楽ちん、食べたいと思った時にすぐに作れる「ワンタンスープ」です。三角に折って入れたワンタンは、ちゅるんと食感でクセになる味わい。ごま油で炒めたひき肉とねぎ入りで、スープも旨味がたっぷり!
⑥ ズボラ美味しい「とん平焼き風豚たま炒め」
包まず炒めるだけのズボラレシピ「とん平焼き風」の炒め物です。器に盛り付け、お好みソース・マヨネーズ・かつお節・刻みネギをトッピングすれば出来上がり。安食材でボリュームが出せて、時短したい日の献立に◎。
⑦フライパンで「蒸し焼き肉シュウマイ」
シュウマイの皮を乗せてフライパンで蒸し焼きにした「蒸し焼き肉シュウマイ」の作り方です。ふっくらジューシーに仕上がり、時短で美味しい一品が完成します。えのきでかさ増してるので、節約時にもおすすめです。
⑧包まない「ロールキャベツ風スープ」
包まないから10分で作れる!中華風の味付けでご飯との相性抜群の、「ロールキャベツ風おかずスープ」のレシピです。家族にリクエストされたけど、時間も無いし包むのも面倒…。って時に助かるメニューです。
「成形しない」で手間抜き!
⑨ パックのひき肉でそのまま「サイコロステーキ風ハンバーグ」
パック肉の上からぎゅっーと押して、そのまま焼いちゃうズボラ料理「サイコロステーキ風ハンバーグ」です。食べ応えがあって、男子やお子さんに大ウケ間違いなし。ボウルを使わないから洗い物も少なく済みます。
⑩揚げない&丸めない「スコップメンチカツ」
成型もなし、揚げ物油も不要!メンチカツダネをグラタン皿に入れて、オーブンで焼くだけの「スコップメンチカツ」です。下準備と後片付けが少ないので、普通に作るコロッケより簡単・気軽にに作れます。
⑪ズボラだけど失敗なし「食べたらミートローフ」
華やかなイメージの「ミートローフ」が、面倒な成形もなく簡単に作れるズボラレシピです。輪切りにしたゆで卵がゴロゴロ入って食べ応え満点。キッズが喜ぶ事はもちろん、ワインやお酒のお供にも大人気のメニューです。
「こねない」で手間抜き!
⑫こねない「ピーマンのチーズおかか肉詰め」
ひき肉ではなく“豚こま肉”に変えることで、こねる作業を省略した「ピーマンの肉詰め」。ちょっぴり和風な味付けで、マンネリも解消できます。フライパンを使わずオーブンにおまかせすれば、ひっくり返す手間も省けます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日